カードキャプターさくらって面白い?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:57:19

    漫画とアニメ違ったりする?
    カッコいい男の子が出てくる事は知ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:02:53

    少なくともカードが遊戯王的な使い方をされないとだけ言っとく

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:03:38

    漫画だとクロウカードは原作だと19枚しかないけどアニメ版だと52枚になる
    なので原作から読むのがおすすめ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:04:19

    >>3

    アニメから入るとあれ?こんだけ?ってなるのよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:04:44

    >>3

    ここにアニメから入った後、原作を読んだ人がいる

    アニメはアニオリクロウカードやそのおかげでライバルの子や親友など色々なキャラの描写が増えた結果、原作よりアニメの方が面白いとなってしまったので原作から読んでくれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:05:22

    >>4

    わかる

    アニメから入っちゃってあれ少ないってなったよ

    原作はタロットカードイメージだったらしいからあの枚数なのは仕方ないけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:05:34

    アニメは一部の恋愛描写がマイルドになってるような気がする。リカちゃん関係とか

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:06:25

    アニメだと映画版が2作あるけど一作目はクロウカードの時に見てくれ
    2作目はアニメ終わってから見てくれ(アニメ版最終回後の後の話)

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:07:52

    なるほど、なら原作から読むことにしよう



    >>7

    恋愛とかあるのね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:15:16

    >>9

    少女漫画なので恋愛はサブキャラ含めて多い。

    問題は「恋愛って心でするものだよね☆」系の性癖のるつぼな所。

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:43:29

    主人公の友人の女の子はいい女だよ
    自分の我(さくらちゃんに服を着せたい)は通したりして拗ねたりするけど、さくらちゃんの幸せを願って身を引く(恋心を隠したままにする)ができるいい女だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:45:19

    最近「○○(往年の名作)って面白い?」ってスレタイやけに見るな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:49:21

    >>2

    素で全作品魔法少女最強争いに参加できるカード使いが遊戯王化したら世界観終わる

    ちなみに主人公は時間も止めるでも巻き戻すでも余裕、未来予知もできる(多分未来に飛ぶもやろうと思えばできる)、自然界の力は四元素から重力までなんでもござれ。これで成長途中。成長後は並行世界で神として扱われてます。

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:51:23

    >>12

    知らない世代が触れるのはいいこと

    仮に世代の人の自演でも知らない世代が触れられるしね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:47:44

    主人公が絶望のどん底に叩き落とされない稀有なCLAMP漫画
    普通に面白かった

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:39

    おもしろい
    ささくれた気分のときに読むと立ち直れる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:00:42

    映画2作もおすすめだから是非みてほしい……

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:17:39

    どっちも面白いよ
    アニメは結構改変あるけど原作者が脚本やってるから安心して見れる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:19:32

    アニメ限定オリキャラがまたかわいいんだ
    原作者公認オリキャラなので安心していいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:51

    当時のオタクを虜にしたアニメぞ
    面白いよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:36:05

    >>13

    もう説明がラスボスなんよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:52:18

    原作から入ったけどネットで評判高いからといって期待値上げると正直拍子抜けするよ
    少女向けの月刊誌だから話のスピードが早い割にサブキャラに愛着抱けるエピソードもそんなに無いまま危機に巻き込まれたりするし話題に上がる性癖デパートや黒幕(?)も割と「えっこんなもん?」って感じなので
    なので良質なアニオリ挟みまくってるアニメの方がおすすめ
    クリアカード編は原作アニメ共に少女向けということを差っ引いても内容薄いし長いので見るなら頑張れ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:24:53

    原作は「恋にはどんな形があってもいい」をモットーにしてるので同性愛から歳の差までガチの性癖るつぼ状態
    ただ表現はホワホワしてるからよく考えなければエグみはほとんど感じられない

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:29:07

    当時は正直異常性癖の博覧会だなって思ってた
    今は時代の方が追い付いた感ある

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:29:56

    主人公のさくらちゃんがものすのごく良い子だしモブ含めて登場人物が基本的に皆優しくて善人なのでストレスなく見れるのは大きいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:31:39

    「俺の嫁の夫」って表現ほんとすき

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:36:28

    恋愛あるどころかいろんなCP要素を網羅してる恐ろしい漫画だよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:43:21

    最初に見るならアニメかな 
    可愛い衣装に色が付いてるだけでも見てて楽しいし
    原作はなかよし掲載の幼い女の子向けで雰囲気重視なところが多いから頭空っぽにして雰囲気で読むのが良いよ(ジャンプ漫画とか花とゆめみたいな対象年齢の少女漫画読む心づもりで読むとツッコミ疲れる)
    伏線張られるタイプの漫画では無いしページごとの情報量も多くないしクロウカード編とさくらカード編合わせても全12巻だからサクサク読めると思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:00:59

    いろんな扉かレリーズするから気をつけてね!

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:45:24

    「人生ブレーカー」の名は伊達ではないよな。

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:16:58

    他の人が言っているようにみるとしたら
    漫画→アニメの順番でみることをオススメする
    漫画も面白いしキレイな絵でいいんだけど
    アニメのほうが話数があるから
    アニメを先にみてしまったら物足りなく感じてしまうかもしれないからね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:38:27

    クリアカード編は正直蛇足

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:59:04

    魔法少女ものなのに毎回衣装が変わるのが可愛いんだよなぁ
    ありがとう知世ちゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:10:02

    アニメチックストーリーゲーム1 カードキャプターさくら
    っていうプレステのゲームがアニメの序盤(1学期部分)を体験できるように丁寧に作られているから
    それから入るのが一番おススメだったりする

    今だと物凄く環境が限られて遊ぶのが難しそうだけど
    当時はこのゲームを貸すことで周辺を沼に沈めていったから間違いない

    1ってついてるけど2は出なかったから今でも待ってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:18:35

    時折BLっぽい描写あるから注意な
    勿論そうなってるのはちゃんとした理由があってそういう関係になるって訳じゃないが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:24:41

    原作の性癖祭りをマイルドにしてくれたメイリンは神

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:49:13

    服も小物もデザインが全部可愛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています