- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:35:12
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:37:57
いくつかのパーツとして考えるといいらしい
— 2023年08月30日
- 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:08:03
4つのパーツ!?脳で動かすなんて不可能だ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:10:52
自分の足が見えやすい位置にあんだからそれ見ながら描くんじゃあかんのか
- 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:15:52
骨たちのカーブ具合とか手と共通するものがある
手の練習を合わせてすればいいと思う - 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:37:23
これに気付いてから足の立体感が一気にアップしました! — 下田スケッチ【絵の描き方】 (simodasketch) 2021年05月07日
他にもこの人の書き方講座は分かりやすくそれっぽく書けるからおすすめ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:38:47
自分の足もじっくり観察してみると右と左で結構違いがあるしな
- 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:41:59
足の甲・側面ⅹ2・アキレス腱の四角錐と考えればアタリが取りやすいのでは?
書き込みは…頑張れ - 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:51:22
なんで指が5本も生えてるんですか?爪とか書かなきゃいけなくてめんどくさいよね…
- 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:02:31
面を3つも脳内で動かすなんて一般人には不可能だで
- 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:53:22
最初っから脳内で動かすのは誰でも無理だよ
色んな角度で沢山模写しながら立体の感覚を手と頭に覚えさせる
ある程度やったら骨や筋肉のモデルを確認してスケッチしながら理解を深める
何となくの想像じゃなくて実物を手本にして手を動かすんだ
分からなくなったらすぐ写真なり資料なり見ればいいんだし - 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:25:48
- 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:44:38
見て描けって言われるけど見ても上手く描けないから困ってる
◯→見て描けるようになるまで実物や資料、写真を何度も見て描くのを繰り返す
×→見ても描けないもんを何度見ても仕方ない、脳内イメージを駆使して描いたり、見なくても描ける方法を探す - 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:08:06
◯ の方やればいいんじゃね