- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:03:29
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:08:28
ハンドラーピクミンは手段を選ばない
たとえ自分の命と引き換えであっても - 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:12:35
先輩たちに敬礼
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:25:47
カタフラクト倒したあたりでもういいやめろって言ってそうだしアサルトアーマーでアイボール倒したところで静かに通信機器落としてしばらく黙り込んでそう
元気出してごすずん…… - 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:33:25
妄想の域を出ないけどマジでこの設定の前日譚でたら金だして買うぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:04:54
619がロストした時点で、二人に冷静になれとか言い出して
カタフラクトの強襲で絶句
620との連携で翻弄し始めた時はよしいいぞ…と言った瞬間620ロスト
カタフラクトどうにかした後、617が特効準備してる時、もう良い、撤退しろって
絶対命令してるよね、ウォルター
- 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:09:43
フェーズ移行音声、あれ強化人間側から選択して発しているのかもしれないなと思った
- 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:14:16
発売前と後で印象が180度変わるPV良いよね良くない
- 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:00
PVでた時点で「ほぼ機能死んでるっていうけど、あのガトリングに感情乗ってないわけ無いだろ」って突っ込みあったしね
まさかの忠義説が最有力になったのは驚く - 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:13:01
621に結構な自由裁量を与えてるところからして、ウォルターが「このミッションは危険すぎる、別の手段を探そう」とかしてるところを、先輩達が「いやこれ以外に選択肢ないでしょ」「ウェーイw」「いくべいくべ」みたいな感じで勝手にミッション受注した可能性。
だからミッション成功の報告をAIがしてる、というのを考えた。 - 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:31:40
カーラ姐さんに617達の事聞かれた時の返しの仕事をしたさは最大限の賛辞が込められてると思う
- 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:37:13
スッラに煽られて静かにキレてる辺り今までのナンバーズも決して安易な捨て駒ではなかったんだろうな
確かに目的のために多くの命を積み上げてきたけど、きっと忘れてないし蔑ろにもしてないんだろうなって信頼はある - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:26:31
もしかしハンドラーさんはこの仕事向いてないんじゃ無いですか?
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:02:48
3周したからこその妄想だがハウンズは元々4人チームで
このムービーのちょっと前位に618がスッラを引き付ける囮になってそう。 - 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:04:24
目的の為にどんな選択肢もとるし手段は選ばなそうだけども
それによって発生する犠牲者への罪悪感は常に抱えていそうなんだよなウォルター
何でフロム世界に生まれちゃったんですか…? - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:36:45
全く以て向いていない
が、責任感あるが故に押し付けられた且つ自分に関わりのある案件を終わらせるために走るしかなかった
技術や兵器みたいに研究開発に時間とお金「のみ」かかるのならコンコルド効果になる前にウォルターさんなら見切りつけられていただろうけれども…
人の命が消費されている以上、あの人の性格上…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:43:08
友人達の遺志が背中を押してくる
何をしてでも前に進むしかない
だから621があんなことをしても、友人が出来たんだから「そうか」になるんだよな… - 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:59:42
強化人間は感情無いって話だけど617の特攻明らかに感情あるよなぁ…ウォルターに面倒見てもらって感情が芽生えたならマジでウォルターのために死んでそう
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:12:55
PV発表時は生き様じゃなくて死に様だろ!とか言われてたがストーリー見ると確かに生き様やなってなった
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:35:24
起動前の621の状態みるにウォルターに拾ってもらわんかったら617達も在庫処分でどうなってたかわからんのよな
拾われてからは仕事とってきてくれてオペレートしてくれるし、休暇はくれるし、仕事を終えたら真っ当な生活に戻れるだけの金は払うつもりだし、待遇良すぎてウォルターの忠犬になるのも当然というか
撤退指示でても生き延びて得られる真っ当な人生を掴むチャンスよりウォルターの望みに貢献できることを選んでそれを誇りながら逝ってそう - 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:40:59
優しいからこそ心が痛むのに、友人たちのためという意志が心を支え続けてるから死んでゆく617達の死の痛みを壊れる事なく乗り越え続けられてしまうんだウォルターおじは
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:47:01
アイビスの火の生き残りであり長年オーバーシアーとして活動してるって考えるとね
そして託されていったものを下ろせるウォルターさんじゃないし
だからこそ焼いちゃった後に
621に自分等の思いを託したことへの苦悩と感謝
そしてこれからは自由にやれという解放も本音だと思う