【特撮クロス】また汚れ仕事か…、まあいい。いつものことさ。次の標的は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:24:16

    東京の人間全てを生贄にして娘1人を生き返らせるサバトを行おうとする物理学者、笛木奏か


  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:34:42

    無理ゲーにも程がある

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:35:37

    はいエクスプロージョン

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:38:10

    なんなのこの人、思想が切嗣と対極では?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:40:47

    はいはいデュープデュープデュープエクスプロージョンエクスプロージョン

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:41:50

    はいテレポートからのブリザードからのよくわからんフォースグリップ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:42:12

    物理学により計算された的確な膝蹴りに注意しろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:42:31

    何が酷いって、型月的に考えるともうありとあらゆる要素からしてふざけた存在なのが……「白」い「魔法」使いの名前の時点でオイオイとなる案件。

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:43:46

    >>4

    娘が死んだくらいなんだ!娘を亡くした私のほうが悲しい!というエゴは数だけで世界を割りきろうとしたきりつぐには自分を省みる良い機会かも

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:44:31

    牽制技で飛んで来るエクスプロージョンにも注意だ
    笛木って自分に向かってくる起源弾の対処で防ぐんじゃなくてあの笛剣で弾き跳ばしそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:44:42

    魔術使いにくいなぁ…せや!科学と融合させたろ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:44:54

    どうにか魔力切れした所を狙え!

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:45:15

    >>8

    しかも科学の力で魔法を効率化してるからね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:45:45

    >>12

    じゃあワイズマンになって魔力直で貰うね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:45:48

    >>11

    魔術師憤死案件……しかも技術的には既存の魔術と比較しても異常な事やってる……(お手軽空間転移とか)

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:45:49

    クソみたいな瞬間移動からクソみたいな攻撃を連携してくるから注意しろよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:47:17

    ある意味封印指定だよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:48:44

    平行世界作れるんでは?疑惑がソーサラーで生えてきたんでやろうと思えば平行世界の運用したりと限定的なゼルレッチの真似事も出来そうな物理学者…そういやデュープで平行世界の自分召喚してるんだったか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:49:21

    >>13

    時計塔ブチギレ教会憤死

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:50:13

    ちなみにこの人、一応不意打ちで死んでるから結構暗殺楽な部類だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:50:23

    >>18

    尚更魔術師憤死案件で草

    ……技術的にやってる事自体はカルデアとかとそんな変わらないんだよなコイツ、方針とか方向性とかは別物だけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:50:37

    科学は誰が使っても同様の結果を出力する再現性が必須
    魔術は魔力の保有量など個人差に左右されやすいが、物理法則を無視した結果を生み出せる
    これを掛け合わせると再現性が高く手軽に使用できる魔術の完成である

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:50:40

    マジで魔術を技術としか見てない一般人
    型月世界にいても魔術のマナーとか一切知らないだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:51:15

    >>22

    やめろ誰でも使える魔術なんてそれもう科学と変わらんのよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:51:31

    >>23

    まあファントム生み出しまくってるのは神秘の隠匿

    なんて知らない蛮行だよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:51:59

    ファントムは型月的にはどんな存在?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:17

    一代限りの天才枠っぽいし…ケリィのパッパと似た部類かな…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:24

    話的に考えると笛木に手も足もでずにボロボロにされる切継。
    笛木の計画を止めたのは仮面ライダービーストでその後のグレムリン戦で笛木とのダメージで録に活躍できず、一組の親子を思わず庇おうした時、仮面ライダーメイジ組に助けられ仮面ライダーウィザードの勝利を目撃。
    庇った親子に感謝され、正義の味方とはなんであるかを知り涙するみたいな、戦って活躍より仮面ライダーウィザードたちを通して切継の心境の変化を描くとかあってそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:30

    >>20

    一応想定外の強さになった主人公とやり合って消耗して、後ちょっとで夢が叶うギリギリの気の緩みもあるからそこまで簡単とも思えん

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:30

    魔術回路あるか…?
    だいたい外付けの装備で補ってる一般人だし、起源弾より普通の弾の方が良さそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:44

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:53:18

    >>20

    不意打ち(主人公最強フォームと相打ちになってまだ立ち上がれてる状況で背後から)

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:53:29

    普通の魔術師と思いつつ経歴を調べたらまず物理学者であることに驚く
    娘が死んで狂って魔術に望みをかけたタイプと検討つけたら初代だし大したことないなと思って
    火器ブッパしたら白い人型がやってくる恐怖、そして炸裂の膝蹴り!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:53:51

    >>30

    どっちにしても、変身前に殺しに行かないと多分無理ゲー(テレポート連打で当たらない/当たっても弾かれたり防がれたりするリスク大)なのが

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:54:07

    >>26

    精神や魂を材料にした召喚物?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:54:18

    >>20

    グレムリンの決死の死んだふりからの奇襲、真似できるんか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:55:33

    まず笛木のハーメルケインが無法過ぎるのがなぁ
    バリア貼れて大体の攻撃これ一本で捌けて硬いので壊れないラスボスも使った詳細不明武器…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:55:44

    >>26

    人の影

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:56:12

    真正面からじゃキツいし、計画を妨害して精神攻撃した方が良さそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:56:23

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:56:41

    人造のファントムはそれこそホムンクルスとかだろうが天然のファントムはそれこそガチの幻獣、魔獣だと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:56:48

    ウィザードの成り立ちとか考えると精神に一定以上の負荷を与えて乗り越えると一般人でも魔力使えるようになる技術を持ってるのか
    神秘壊れる…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:57:21

    >>40

    つくづく型月の魔術関連組織や魔術師に中指立てまくってる物理学者だな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:57:30

    >>20

    不意打ち(激戦を終えて満身創痍の状態でほぼとどめを刺したと確信できた相手からのものに限る)

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:57:42

    科学的なアプローチで賢者の石を手にした娘思いの父親
    尚犠牲者数

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:57:53

    切嗣ならコヨミに接触してセルフギアススクロール書かせて人質とかは平気でやりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:58:00

    視界の外から膝蹴り可能な謎概念持ってるから油断出来ない

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:58:50

    >>46

    そっちには現役警察官と魔法使いいるけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:59:20

    すごい数のクソ戦術が集まってる!

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:00:12

    >>49

    スペック化け物過ぎて真っ向から戦った瞬間切嗣が即死するからしょうがない

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:00:14

    魔術師のルール?魔法の定義?神秘の秘匿?
    そんなの私の娘の命と比べたら無価値だろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:00:53

    タイムウィザードリングとか色々おかしい性能してるんだが、もっとヤバいのはこれの元になる魔石よな
    魔石を加工してお手軽魔術礼装を作成してる加工屋を真っ先に潰すべきでは…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:01:25

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:01:52

    >>50

    じゃあ、真っ向でなかったら・・・でどうにかなる相手だったらウィザードたちももう少し楽できただろうなってぐらい厄介な魔法使い。

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:01:54

    一回でもサバトされたり賢者の石生成ほか命の物質化するだけで魔術世界が詰みかねないんですがそれは

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:02:36

    完全な死者蘇生を果たせるのなら東京全土の人間なんて安いものでは?

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:02:53

    客演でも容赦なく新ライダーをお手玉する悪役の鑑

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:03:27

    >>53

    まあいないね、コヨミと笛木くらいね。あとはモブファントム

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:03:35

    >>53

    晴人いないのならコヨミ作るんかな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:04:35

    >>46

    正義の味方と悪党に同時に喧嘩売ってくスタイル

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:04:52

    >>58

    コヨミと笛木だけなら>>46がいちばん有効打だろうな

    それで舞弥の代わりに仕上げはグレムリンに任せる

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:04:55

    晴人たちがいないとまず笛木の計画って露見しない気がするんやが

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:04:58

    切嗣→多数の為なら少数の犠牲はやむなし
    笛木→娘の為ならどんだけ犠牲出してもいい
    うーんこの

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:05:20

    >>59

    一回目のサバト時点でコヨミは出来てて晴人さん居たから二回目の構想したっぽいので晴人さん居なくてもとりあえずコヨミは生まれてる

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:06:52

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:12

    自分と同じ思考と思想と強さの同位体を平行世界から召喚して相手をボコる魔法使い
    コイツ居るだけで平行世界の証明してやがる…!

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:12

    >>20

    不意打ちであの笛ほどのお手軽バッサリできるのそれこそアサシンヘラクレスか山の翁とかでは・・・

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:29

    コヨミに手を出したらそれこそあらゆる手段を用いて殺しにくるんじゃねぇかな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:45

    >>62

    その場合ファントムを抑え込んだ人が晴人の代わりになると思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:53

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:08:07

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:08:55

    >>63

    わかりあえんね

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:09:39

    まぁライダー系の宿命として変身前に狙われるとヤバいってのがあるから付け入る隙はある
    変身させないように計画立てて追い詰めれば勝てるが、バレたら終わり
    知略戦やな

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:08

    エクリプスで一般人犠牲にしつつ魔力を集めて賢者の石完成→この時点で隠蔽不可レベルの被害出してる…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:08

    晴人以外のモブキャラがコヨミの側にいることになるなら少なくとも面倒なインフィニティにはならんな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:24

    変身前というが
    こいつが変身を解いてるシーンがまず少ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:31

    晴人いなかったら切継フルボッコにされて終まいにしかならない気が・・・晴人たちがいるから介入できる余地ができる訳で。

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:36

    >>61

    ……問題なのは、魔術(と呼んで良いのか分からんが)の技術力に関しては本当にイカれてるから……ルールブレイカー的なセルフギアススクロールを無力化出来る手段を持って来てもおかしく無いというか時間与えたら多分作って来るというか

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:54

    晴人さんいないなら笛木がコヨミ守ってそうな気がするが…

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:54

    やっぱりコヨミ人質が1番良い線いけそうだな

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:11:27

    インフィニティに余裕で対応できてるからタイムアルターもダメそうだし起源弾打っても中身がもう人間じゃなくてファントムのカーバンクルで魔術回路が人間同様のものなのかどうか、後弾がまず貫通できるかどうか

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:11:58

    切嗣お得意の変身前暗殺も、笛木に関して言えば基本的にカーバンクルって言う人工ファントムの状態でいるせいで有効打足りえないって言うね・・・

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:13:15

    笛木の戦力がモブファントムとグールのみでフェニックスもメデューサもいない想定なのか…

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:14:35

    型月世界ならいい感じにファントムになってくれる人かなりいそうだな、個人名避けるけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:14:56

    >>83

    そいつらいると難易度が跳ね上がりすぎて、ちょっともう話にならないというか

    シンプルにフェニックスの対処できる奴、難しすぎない?案件で

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:15:52

    >>84

    龍之介をファントムに変えるのは被害がでかすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:16:00

    ウィザードがいなければ笛木が倒しやすくなると思ってる人がいるみたいだけど、別にそんなことないぞ
    なんなら逆に攻略難易度は跳ね上がる

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:16:26

    >>86

    グレムリンになりそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:16:57

    >>31

    詳しくお願い

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:17:33

    >>83

    むしろカーバンクルだけでお釣りが来るレベル

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:18:21

    そもそもメデューサいないなら笛木の計画進まなくね? あいつ一応重要な立ち位置にいるぞ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:19:00

    物理学者ごときが単純な戦闘でも主人公より上だとか反則だろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:19:39

    >>92

    物理に即した的確な格闘技だからね仕方ないね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:14

    スレ文で東京サバトやるって言ってるし本編終盤の準備が整ってないとまず東京サバトは起きないんじゃねーかな
    あと外部に漏れるとも思えん
    正体が判明してやっと【笛木の目的】と【方法】が判明したのだし

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:19

    笛木が聖杯戦争の存在知ったら参戦狙いそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:57

    >>91

    ゲートを見つけ出すのが面倒くさくなるだけで進みはする、クソ遅くなるけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:21:03

    >>91

    所在がはっきりしてる魔術師達で代用するかもしれん

    東京中の人間犠牲にしようとした男だから躊躇いなく襲いそう

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:21:43

    まず「笛木」って男がサバトを画策してるって情報はどこから仕入れたんだ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:22:11

    型月の完全な死者蘇生って1つしか前例ないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:25:26

    何もかも型月の魔術と対極すぎてむしろ相性良いまである、排除すべき厄介な敵として

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:26:53

    表向きサバトを開こうとしてるのはワイズマン(カーバンクル)だからなぁ
    それまでは白い魔法使い自体は謎の第三者かつたまに手助けしてるっぽい奴(視聴者にはバレバレ)でしかないし

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:26:54

    ファントムがいるかいないかで攻略難易度が変わってくる。

    あいつらを倒すと幹部経由でワイズマンに存在が伝わるから暗殺しずらい。というか絶対に倒されても問題ない手駒は用意する。

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:28:20

    ファントムいなきゃスレ画が魔法使いにならない・・・

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:28:53

    サーヴァントありなら話は変わるが東京だし聖杯戦争じゃないし厳しいな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:30:07

    雁屋、魔法使いになれ

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:33:18

    >>103

    忠誠心が強いミサが他の奴を脅してるからまとまってるだけで組織として成り立ってないんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:33:39

    >>92

    物理学的見地に基づく完璧な膝蹴りの使い手だからしゃーない

    見ろよこのハルトマンめちゃくちゃ痛そうだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:34:21

    暗殺狙うならそれこそサバトで魔力を消耗したところを叩くしかないと思うんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:40:02

    魔術の魔すら知らなかった物理学者が数年で1から構築したて事実よ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:43:05

    >>107

    もう必殺技だろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:44:46

    あまりにも魔術協会全体の敵だし封印指定執行者案件な気がする
    少なくとも外様の魔術使いに任せる話ではなさそう
    その場合依頼者の目的が魔術協会と笛木の間に入って利益かっさらう事になるけど依頼者何者だ?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:45:29

    ・笛のように吹けば相手の魔法をかき消せます
    ・劇中最強最硬形態にダメージ与えれます
    ・肉体と結びついてるファントムや賢者の石を切り離せます

    なにこのぶっ壊れ武器

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:45:29

    舐めてた相手の捨て身の反撃で計画がめちゃくちゃになるのを2回もやってるから作劇的にはいい感じのやられ方してくれるとは思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:49:32

    一都市の人間根こそぎ消えるだけだし死徒に比べたらそこまで害悪でもなくね?
    神秘の隠蔽に関してもそのくらい偽装なら笛木は出来るだろうし協会が敵対する理由あるか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:50:57

    まあ正義感がないんなら笛木の行動を邪魔したりしないよな

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:52:38

    一都市の人間が消えるほどの大惨事は隠匿できないと思うんだが

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:54:44

    研究者だろうし成功するまでトライアンドエラー繰り返すだろうから本編の成功したら数千万人犠牲になるレベルの被害じゃすまなくなって最悪数億は犠牲になる可能性もあるんだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:19

    プラモンスターで対象を監視してサバトに使えそうなら勧誘もしくは拉致して洗脳してくるのがタチ悪すぎる

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:10:46

    特撮キャラは大体がインチキじみたスペックしてるよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:10:55

    >>114

    まず一行目のおかしさに気づけ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:07

    >>111

    依頼者です

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:12

    >>119

    まあそこは大元の初代からそうだもんね

    なのでクロスさせる際は取扱注意

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:45

    >>121

    晴人とかいないならワンチャン頼む可能性はあるか

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:15:36

    宝石だしゼルレッチ系列のお弟子さんからアイテムの加工依頼とか受けてそうだよね輪島さん

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:16:48

    >>62

    これ、やることしたことに比べて目的がコンパクトすぎて抑止力すら発動しなさそう

    >>105

    これを実際にやれるのが白い魔法使い=虹色メダリストを名乗る物理学者の恐ろしさなんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:20:50

    >>121

    三作に一作はでてくるよねこういうチートおじさん

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:23:48

    娘一人救えるなら世界だって捧げれそうなんで抑止力さんがタヒんだ人間生き返らせんのダメだっつってんだろッ!ってキレそうな方の物理学者なんで聖杯戦争に参加するなら死者蘇生の逸話持ちの鯖狙いそうである

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:24:12

    尚コヨミを人質にしても周囲を警戒してなければこいつが飛んでくる可能性があるな

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:24:58

    >>127

    呼んだか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:26:40

    ?????「貴方の一人娘コヨミを、全盛期以上の力を以て蘇らせました。」

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:27:38

    >>129

    暦の不治の病に興味持ちそうだし死者蘇生を諦めてなさそうなんで魔法に手を出す前なら相性は良さそう

    手を出した後の犠牲を増やし続ける笛木なら反目しそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:28:27

    前提として切嗣(ひいては魔術師側)がワイズマン=笛木という情報をどうやってつかむかじゃね?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:30:39

    本編でもそうだったけど計画実行可能な駒が揃うまでは徹底して赤の他人として動いてたからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:31:54

    面倒なのはこのおっさんにとっては「暦」しか眼中にないのでその「暦」に余計なものを付与させた存在は全て別物になるんだ
    鉄腕アトムの天馬博士みてぇなもんだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:05:18

    >>107

    膝(強攻撃)、膝(強攻撃)、エクスプロージョン(バ火力)

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:09:29

    >>127

    もし縁召喚だとワンチャン自分自身が呼ばれたりしないか?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:11:08

    魔法を科学で解析と言っても魔法なんて作品によって違うもんなんだから他の世界でもできるとは限らなくないか

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:14:39

    なんでウィザード世界、魔法廃れちゃったんだろうね
    魔力をファントムに与えないと死ぬデメリットあるにしても無くすには惜しいくらい便利そうなもんだが

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:31:44

    >>137

    まあ参照元が違うと効果も変わってきそうではある

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:37:48

    >>130

    パラケルススはさあ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:39:05

    >>138

    ムービー大戦で出てきたアクマ族よろしく

    追放かオーズの錬金術師みたく族滅されたか

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:46:02

    1回目のサバトを教会側が調査したら謎の幻獣か白い魔法使いに辿り着いたって感じかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:02:42

    >>138

    その廃れなかったifが劇場版のマジックランドになります

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:08

    機械で補助しようが魔術回路は使うだろうからサバトやり始めたところに起源弾が勝機かな

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:16:16

    デュープデュープデュープからのエクスプロージョンエクスプロージョン膝蹴り挟んでエクスプロージョン

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:25:09

    >>144

    笛木の場合、素の肉体(カーバンクル)・ワイズドライバー・サバトの儀式の

    それぞれが独立してるっぽいのがきつい、当たったら起源弾の効果でいけるだろうが

    カーバンクルに当ててもドライバーで変身されて逃げられたらどうしようもない

    あれらの相関関係いまいちわからんが

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:28:33

    >>140

    ストリウスでは

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:30:20

    機械使ってても使用者の魔力を使うんなら魔術回路は動くんじゃないか

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:55

    ウィザード世界の魔法は科学加えることで強力にできたけど他の世界の神秘でもそんな上手いこといくんだろうか

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:23

    機械使ってても回路部分はダメになるんじゃないかな
    壊れた部分をパージできるならいいだろうけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:37

    できるのは魔法使いたちが戦ってるところに起源弾で援護射撃するか起源弾渡しておくくらいかな

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:07:13

    起源弾でワイズマンドライバーの回路を滅茶苦茶にするとかの方がいいんでない?
    休憩中を爆殺とか狙っても事故死回避用に自動防御とかつんでそうだし

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:43:21

    そもそも「魔術回路」なのかこれ

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:44:56

    回路じゃなくてもズタズタにできるし

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:55:32

    コイツの魔力は一つになってる人工ファントム由来だからそこを起源弾でなんとか出来るなら勝機はありそうだが…

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:10:52

    >>147

    マジか

    すまねぇ

    フラグメンツでそれっぽい事してたからてっきりそうかと

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:11:33

    >>149

    型月世界なら多分ムーンセルとかが原理的には近いんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:25:17

    >>154

    ライダーの装甲貫けるんか?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:27:43

    >>155

    人工ファントム量産とか本当怖い

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:29:40

    >>149

    解体公の例を見るに型月の魔術は事細かに暴かれて、それを公表されるような認知度合いで神秘が離れていくっぽい

    ファントムをどう解釈するかによるけど、笛木魔術の根幹はアンダーワールドにあるからそっちに干渉されなければって感じかな

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:31:25

    >>158

    起源弾は防御を抜けなくても相手の魔術に当てさえすれば効きはする……筈。ケイネス戦とかを見るに

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:35:40

    肉体や装甲を貫通しなくても当たった所にある(筈の)魔術回路に作用するならいける
    魔術回路じゃないとかいわれたらどうしようもない
    まあ原作切嗣もちゃんと効く状況を確かめて使うから見極めるためのどうこうは先にあるだろ

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:37:03

    こいつ体をファントムにしてるから変身前攻撃してもな…

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:39:13

    不意打ちもハーメルケルンの防御無視の攻撃かつほぼ殺したと思ってる相手からの不意打ちじゃないと効かなかったしな

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:47:27

    >>158

    ドライバー狙えばいける

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:06:25

    >>161

    そうか?

    わりと弾かれてねぇか?

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:07:09

    >>165

    あんたの中では白い魔法使いもワイズマンもカーバンクルも「棒立ち」なんだな

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:09:05

    ところでさ
    魔術じゃねぇよなスレ画って

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:10:57

    >>166

    ん?そんなシーンあったっけ?と言うかZero以外で切嗣が戦闘してる描写とかって出されてた?

    ……Zeroケイネス戦で普通のマシンガンが弾かれているのを言ってる訳じゃないよな?あの戦闘で切嗣が撃った起源弾は1発だけだぞ(と言うかそもそも連射出来る物じゃない)

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:22:15

    カーバンクルとかの表皮貫けるんかな

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:24:40

    >>170

    ファントムは現代兵器は通用しないけど魔術込められてるなら貫けると思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:57:04

    起源弾は相手を貫く必要はないぞ、相手の使う魔術に当たれば起源が相手の魔術回路にも作用するから
    言峰と戦った時も魔術で強化された黒鍵に当たってそれで回路も破壊されると早合点したし
    銃弾の威力そのものでダメージ与える気が無いならとにかく相手の魔術に当てること
    極端な話弾そのものに魔術ぶつけても効果を発揮すると思う

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:59:20

    白い魔法使いの装甲そのものか魔術みたいなものだから当たれば使えなくできそうだな

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:59:32

    魔術と魔術回路はイコールかもしれんが魔術と魔法(ウィザード)はそもそもメカニズムが違うんじゃね?
    あと言うてもラスボス手前の奴に通用するとも思えん

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:00:07

    当たってちょっと効果あるように見せかけて平然としてそうではある

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:03:44

    なんつーかウィザードの初期形態とかならまだしも腐ってもインフィニティと互角にやりあった相手だからなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:06:33

    >>6

    最後のフォースグリップってワードのせいで笛木はシスだったのか…とか思っちまったよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:08:08

    正直切嗣には荷が重いと思う
    zeroより事件簿メンツで対処すべきかと

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:08:46

    そもそも起源弾って魔術にしか効かないって訳じゃなく、当たったものを切断、再結合する弾なんだよな
    魔術には特別刺さるってだけで
    だからこそ知られれば普通に対策されるし、一撃で仕留めなきゃいけない
    効く効かないじゃなくて効く状況にして仕留めるだからね

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:16

    そもそも笛木がおいそれと生身や本体を晒すと思わんな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:13:07

    >>73

    起源弾が効くとしても結局はこれよ

    切嗣は正面からじゃ勝てないから策を弄して一撃決殺を狙うし、笛木は暦蘇生に奔走する中で切嗣に気付けるかどうか

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:13:42

    サバトが実施された時点で正直切嗣だけじゃなく魔術師たちもそれを覆せない気がする
    それこそサーヴァントや抑止力案件だろうし

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:14:30

    いやまずなんで切嗣が白い魔法使いイコール笛木ってわかるんだ?

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:14:45

    >>174

    うん、そこらへんの原理違いになったらどうしようもない

    ただ、起源弾は『生物の体に命中したら傷口も開かず出血も無く被弾した部位のみが

    壊死した古傷のようになる』からこの効果がどこまで作用するかだね

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:15:47

    まず笛木という男がサバトを実施するもしくは計画してるという事実を誰がどうやって突き止めて切嗣に伝えたのか不明すぎてなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:17:14

    裏切り者も考えられないからなあ…
    基本一人ですべてこなす予定だったし

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:18:20

    そこら辺言い出したら話始まらないし、突き止めてる前提で話すべきでしょ

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:19:19

    >>187

    いやいやウィザード本編で誰も突き止められなかったのにか?

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:20:20

    切嗣が笛木殺すなら、それこそ本編の流れでインフィニティーとのキックの打ち合いで消耗したところにヘッドショットが確実かと

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:20:45

    何度も言われてるけど表向きサバトを狙ってるのはこいつ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:21:43

    >>189

    突然ウィザード世界にリポップしてくる切嗣とか都合良すぎだろ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:22:59

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:23:44

    効かないなら効かないで別の策に移るだけでしょ
    どうなるかって論ずるなら効かないから終わりじゃなくて効かないならどうするかを話すべきだと思うが
    個人的な考えだと笛木の目的からして切嗣は関係のない存在でノーマーク、切嗣は笛木の目的や正体まで知ってるっていう情報上の優位性を活かしての戦いになるんじゃないかね

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:24:15

    つーかZERO本編でも切嗣は参加者の情報集めるのに苦心してたしなんならウェイバーなんてあいつの幸運もあるがかなりあてが外れてたぞ
    それでもあれは「明確に聖杯戦争に参加してる」連中だから手に入ったもんだし

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:25:24

    >>193

    いやだから白い魔法使い=ワイズマン=笛木をどうやって突き止めるんだよ!

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:25:45

    何で切嗣がそこまで情報で優位取れてるのか
    そして依頼者が何者なのか
    なぜこのスレにはやたら気合の入ったウィザードアンチがいるのか

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:26:32

    まず笛木がペラペラと生身の時に計画を話すとも思えん
    ウィザード終盤ぐらいだぞあれ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:27:22

    >>196

    それ以上言うな!(ワイワイワーイ)

    その答えはただ一つ……

    やめろォォォ!

    ハァァァ……宝生永夢ゥ!

    (無言で走り出す)

    君が!世界で初めて……!バグスターウイルスにィ……!

    感染した男だからだァァア゛ーーーーーッハハハハッ!!(ターニッォン)


    ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!


    (ソウトウエキサーイエキサーイ ターカーナール)


    ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!


    (無言で黎斗の胸ぐらを掴む)


    僕が……ゲーム病……? ッヘーイ(煽り)

    嘘だ……僕を騙そうとしている……! ッヘーイ(煽り)

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:27:29

    まず娘を甦らせるって目的をどうやって知ったんだ?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:16

    前提から見直して出直してきな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています