- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:25:13
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:33:19
3大将揃っても全盛期ガープに勝てないだろうしな
- 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:33:27
大航海時代になって優秀な戦力になる人材が海賊に流れたから
最悪の世代とかもガープ式トレーニングしたら今よりもっと強くなってたかもしれねえ - 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:33:38
見てろよこっから覚醒コビーがルフィと同等になるからよ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:37:52
物語終了までになるか?
- 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:38:48
現役の30~50代の世代は谷間だからな
ロジャーたちと比べたら海賊も弱いし - 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:39:33
時代じゃねぇかな……
- 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:40:34
汚職で階級上げたのが多かったんだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:40:50
そもそも三大将が能力強いだけのロギアだしなぁ
やっぱいつの時代も非能力者が最強ってわけですわ - 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:41:03
人員が減った
これだろ - 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:45:57
海兵を育成してる暇がない、だろ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:52:57
大海賊時代のせいで海賊の質はともかく数がとんでもない事になったから将来有望な若手〜中堅が増えまくった海賊にすり潰されてるからじゃないか
それにミーハー共がのさばってはいるけどその中でもちゃんと最悪の世代等の名乗りを上げる若造共もいるしな - 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:55:20
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:57:12
ガープたちの時代と比べてだろ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:59:01
ガープやセンゴクが四皇レベルに強かったら海賊が少なかったとも言えるんじゃないか
ガープセンゴクが衰え始めたから海賊が増えた
実はロジャーのせいじゃないのかもしれない - 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:01:18
頂上戦争で有力海兵が多数戦死で白ひげのワンピース実在発言で海賊増加
- 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:29
昔は凄かったをやりすぎたせいでだいぶ歪な感じになっちゃったな
- 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:09:15
- 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:04
1を読め
- 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:56
センゴクガープの時代なら海兵入ってたかもしれない才能の奴らが時代のせいで海賊になったみたいなのもありえるしな
- 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:12:24
ベガパンクのおかげで総戦力自体は上がってそうなんだけどな
個人レベルだと確かに昔のが強そう - 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:48:38
それじゃあ尾田先生の言った通り笑える最終回にならないじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:59:22
言うて今の大将達はどれもガチ戦闘まだだし
赤犬と青キジで能力の異常さ、ガープと青キジで肉弾戦の強さと片鱗は見せてきたからこれからよこれから - 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:19:17
ガープは出撃要請無しにロジャー追いかけ回してたからな
あの世界強敵と戦えば戦うほど強くなるシステムだし基本本部待機の大将と違って中将のガープはすぐ前線に行けたのもデカいんじゃね?
戦う相手もニンゲンゴサイ族みたいな連中の全盛期だし経験値は山ほど積めた - 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:23:09
尾田っち曰くセンゴクガープおつるは新兵時代から才能バリバリだったらしいからな
- 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:30:43
大海賊時代以前はロジャーや白ひげも大勢力持ってなくて海軍が普通に戦えてるからな
赤犬くらいの世代からは4皇レベルと戦う経験を積めない - 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:58:36
ロジャーが始めた大海賊時代で元々必要人員が一気に増えてたとこに頂上戦争で中間層が多分ごっそり逝ってる
育つはずだった奴らが居なくなった穴を世界徴兵で入った奴らが埋めつつそれ以上に人増やしたのが現状だと思うわ - 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:26:53
つかガープはともかくセンゴクも単独で四皇に敵う印象ないけどなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:29:09
ロジャーが俺を捕まえたかったらガープかセンゴク連れてこい、って名前出してたからな
- 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:35:05
- 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:44:26
- 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:46:59
最終的に世界政府とやり合うなら前面に出てくるのは海軍よりも神の騎士団だろうし
下手したら元帥大将含めた海軍がそっちの前座か踏み台になりそう - 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:50:07
- 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:52:50
当時の大将たちも下に見られてるしガープとセンゴクが特殊なんじゃね
- 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:57:14
懸賞金から考えると尾田っちの中では新旧大将の力関係はほぼ互角なんだろうけど
野生の大将がそうホイホイ見つかるわけないからこのままだとジリ貧なのは確か - 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:59:40
大海賊時代以前→会議の参加権と引き換えてでもカイドウを徴兵しようとしてたからおそらく兵力不足
大海賊時代以降→四皇の均衡とゼファー先生が人材育成に回ってくれてたので必要な人材も増えた
頂上戦争以降→頂上戦争による人材不足とゼファー先生離脱。事態の収拾に人員派遣しても追い付かなくなる
クロスギルド発足→海兵狩り開始。海兵が市民からも命を狙われるようになると同時に八ヵ国革命による民衆蜂起
こんな感じか? - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:02:04
そもそも本来ならルフィが海軍大将になるはずだからな
ガープの教育が悪い - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:07:29
海軍で唯一の覇王色持ちのセンゴクとモンキー家で秩序側にいるガープは正直海軍側のバグ的存在だろ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:09:21
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:18:35
エースもだけど時代がほんとに悪い
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:23:27
ルフィはどんな時代でも海軍に入るイメージはあまり持てない
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:30:11
人材育成出来る奴等は離脱&生死不明
使えた逸材は闇落ち
もう七武海には協力してもらえないし一名除いて討伐失敗
海兵狩りのせいで減る人材
セラフィムは製作者がやらかしたせいでアウト
どうすんの⋯ - 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:00:57
正直私はクザンさんが辞めたときに「赤犬の下ではもうやっていけない。」「クザンが辞めるなら」ってやめた人もいたんじゃないか、とも思ってる。
勿論アラマキさんみたいに赤犬さんに賛同する人もいるとは思うけど、クザンさんみたいにやめた人もいるかもしれない。
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:09:05
未来は明るいはずだからへーきへーき
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:10:29
ガープセンゴクが頭抜けてるだけで今の体制でも十分強くない?
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:14:41
本部の中将レベルを各海に配置させときゃええやん強くなる前に潰す作戦や
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:18:36
一番良いのはシャボンディで待ち構えて狩りまくることかな