中国の小説で凄くメジャーに登場する"系統"というもの

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:07:38

    無能な主人公や落ちぶれた主人公の前に突如現れる謎の本人にしか見えないもの
    提示されたクエストをクリアするとめちゃくちゃ豪華なアイテムが貰えたりすごく強くなったりする
    まあチートみたいなものなんだけど
    日本のなろう小説とかに導入するのはどう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:08:34

    (ゲームの世界に入った系であるクエスト報酬では)

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:46

    >>2

    ゲームものとかにじゃなくても

    あらゆる小説に出てくる

    なんなら現実世界でも出てくるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:12:23

    攻略本がどうこうって話は既にあるな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:15:02

    中国に昔からある考え方っていう訳ではないし、俗に言う俺TUEEが輸入されて生まれたものじゃ無いの?
    そうならあんまり変わらない気がするんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:17:09

    >>1

    さはんじゃん。その小説日本でも人気高いから逆輸入できるよね

    https://dic.pixiv.net/a/人渣反派自救系统

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:47

    唐突にあらわれたガチャ引いたら美女と高級車が手に入る広告みたいな話?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:24:54

    2行目防振りとかモロじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:30:45

    黄石公かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:33:47

    本人にしか見えないステータス画面は日本にもいっぱいあって、そのステータス画面からクエストを見れる機能がある作品ならばステータス+系統になれてるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:34:54

    何かを為した者に超常的存在が褒美を与えてくるって腐る程ありそうじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:31:52

    主人公にだけ見えるステータス画面とかスキルツリー系は既に存在してない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:34:11

    説明だけ聞くとデスゲームの導入としか思えない

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:37:06

    主人公だけにしか見えないって、それホラー作品や異能バトル作品でよくある奴では?
    主人公だけにしか見えない理由がだいたい鍵になる奴

    最近だとAC6のエアちゃんがまさに主人公だけにしか認識出来ない奴でミッション持ってくるよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:30:04

    正直中華系の小説で一番ワクワクするのって外功内功の下りだわ
    なんかスゲー力を持ってる物を食ったりして強くなる力と修行して強くなる力が別個にあるの中々好きよ
    ...言ってて思ったけどトリコもある種この系譜ではあるのか、多分偶然なんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:16:11

    >>5

    系統の読みがシィートォンなのでチートを漢字表記した物かと

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:18:10

    クエストクリアしなきゃいけないあたり理由もなくなんか力を得るのは抵抗あるのかなとか思ったり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています