タフ海皇

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:20:34

    烈さんの師匠やってた時がスキなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:22:05

    地味に勇ちゃん以外まともな戦闘無いんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:23:21

    数少ない勇次郎が鬼の貌を見せた相手の1人なんだ 尊敬が深まるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:23:29

    アンタとやりたいって
    ま、まさか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:25:24

    刃牙以外で唯一勇次郎に負けなかった男
    偉大なる海皇
    郭 海皇

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:26:27

    板先生がコイツを思いついたせいで劉海王は顔の皮と烈の師匠ポジを剥がされたんだ、満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:27:47

    勇次郎がガチで回避するパンチ
    不意打ちとはいえ本部ワンパン
    疑似自殺でめちゃくちゃ強いのはわかるんだ
    しかしあまりにもガチ戦闘が少ないのです

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:29:38

    負けそうになると口悪くなるのスキなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:31:05

    しかし…野生の世界では相手が死んだら“いただきます”で勝負が付くのです…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:31:34

    技術全振りっぽいところあるけどシャオリー抜きで勇ちゃんの攻撃食らっても立ってられる辺りかなりタフなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:33:59

    本気の勇次郎のお腹に穴を開けてるのは強すぎを超えた強すぎだと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:34:46

    >>9

    究極の武だからね

    野生の殺し合いは考えてないのさ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:34:54

    >>9

    老獪だから野生の世界でないことも考慮に入れてそうですね‥‥‥

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:35:26

    >>9

    しかし...実際にそれで生き延びる生物もいるのです...

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:35:39

    ほいだらピクルと戦ってもらおうかあーん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:36:01

    >>6

    しかし…劉海王は師ではあるものの実力では烈には及ばないことは打岩で示されていたのです

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:36:27

    野生の世界でこいつを死んだふりまで持ち込めるのはピクルと怪物ゾウくらいだからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:36:49

    ぶっちゃけピクルは刃牙ッの技術程度で撃破直前までいったし余裕じゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:38:01

    >>16

    打岩のクオリティ≠強さ

    水を殴って波を起こす奴では互角なんや

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:38:18

    未だに勇ちゃんと戦っただけだから一定の格を保ってるのは好感が持てる
    見てみいオリバを もうTOP10に入れるかも怪しいわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:38:48

    >>18

    バキくんは主人公だから参考にならないと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:39:57

    あれ>>9お前知らないのか?野生の世界では食う目的以外で殺す事なんてザラにあるんだぜ

    勇次郎同様相手をオメコする道具にして殺す事すらあるんだよね、怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:40:03

    >>20

    オリバはおあつらえ向きのピクル編に出てこなかったあたりまでは保護されていたよね、ピクル編まではね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:40:12

    シャオリーを攻略する方法がピクルに無い気もするんだよね
    全力の突進ならシャオリー間に合わず仕留められるかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:42:04

    後半消力使用不可で勇次郎に殴られてるのに試合後はスレ画の通りケロッとしてるので消力抜きでもほとんどのキャラと殴り合いが出来ると思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:42:06

    この人の年齢関係矛盾がある気がするんだよね
    海皇になったの剛力時代っすか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:42:20

    >>24

    噛みつけばええやん…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:42:51

    >>20

    昔は勇次郎に並ぶ強キャラだったのになぁ

    お前は成長しないのか勇次郎に力負けした時点で怪力キャラという個性が壊れたんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:43:05

    >>26

    46の時なんでムキムキ時代っスね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:43:40

    >>29

    海皇が手も足も出なかった謎の老人は……?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:44:10

    40歳くらいムキムキでライタイ優勝
    60歳くらい技術全振りのやつに負ける
    みたいな感じだったはずだから100年前のライタイはムキムキで優勝したと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:44:36

    >>30

    なにって未来の郭海皇やん

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:44:44

    >>30

    海皇やん…

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:45:05

    >>26

    >>30

    らいたい祭とはいえ出場しない猛者も普通に居ると思われる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:45:06

    >>24

    鬼モードの勇ちゃんが壁打ちでダメージ稼いで武蔵が連続斬りで技を出される前に斬る戦法を取ってたから完全攻略は無理なんじゃねえかと思ってんだ

    見てみぃピクルの搦手への弱さを、消力どころか蝶の動きに翻弄されて萎えとるわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:46:51

    実際作中のライタイ祭なら弱オリバぐらいの実力で優勝できそうだし
    その後野生の渋川に負けたと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:46:52

    >>19

    しかし…あの時の烈は海王にすらなっていないのです…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:48:15

    確かに噛みつきは当たりさえすればシャオリーできずにモロに喰らう可能性はあると考えられる
    武蔵にも噛みちぎりはヒットさせてたしなヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:48:20

    100年前にあの肉体なら世界一と豪語しても良さそうなところを、オリバを見た後なので亜細亜一に抑えた謙虚さは好感が持てる

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:53:24

    そもそも消力自体あの世界の価値観の武人が力を捨て去って理合を極めるという偉業を成し遂げて初めて辿り着く境地なんだよね、苦行すぎない?
    理合を掴んで仙人同然になった体得者はらいたい祭みたいな俗臭いものに出張って来ないと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:55:23

    郭海皇と範馬勇次郎の二大最強と戦ったサムワン海王に悲しき過去…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:56:00

    >>40

    実際郭海皇がいちばん恐れたのは力を失うことなんだよね

    だからそれを恐れて途中でやめたりする人も居そうなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:57:42

    >>34

    実際書文とかいるし矛盾はないと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:02:44

    烈さんに教えた技術全部武蔵に通用してるんだよね
    怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:10:12

    >>44

    お前武蔵を何やと思うとるんや、勇次郎を殺し得る最強と言う概念の根源そのものやぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:50

    本気でやったら刃牙オーガ武蔵の次くらいに強いと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:40

    >>42

    もしかして守りの消力のみとは言え力を捨てずに体得できた烈と勇次郎はマジで天才なんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:17

    >>46

    鬼の貌を出したオーガにボコボコに殴られて普通に反撃できる上にダメージまで残せてるから未だに最強格なのは間違いないんだ、中国拳法の偉大さが深まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:41

    消力は勇次郎もノリで使うくらいにはやばい技術と言われとるんや

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:36:40

    範馬一族はバグとして、第二回最トーで力のオリバvs技の郭が見たかったのが俺なんだよね
    ま今となってはオリバが郭に勝てるビジョンはないからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:53:32

    >>41

    石柱蹴り上げたときの天井の壊れ方見るにこいつの足も割りと無茶苦茶な威力してるんだよね

    加藤や末堂よりは強いと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています