- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:46:28
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:48:41
ドリル系は7月で終わらせたけど
創作系は最後までグダグダでゴミみたいなの作ってた - 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:49:11
7月まで全て終わらせないとどこにも出掛けられなかったから答え見て丸写ししてたわ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:50:14
最終日3日前くらいから始めて二学期になってから終わらせてた
- 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:50:18
日記系は出さなかった事がある
ドリルは提出直前に埋めたこともある
さすがに反省して中高ではちゃんと出した - 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:53:25
7月の夏休み前の授業中と9月の夏休み明けの授業中にやってた
夏休み中にはやらん
ドリルとかは4月にもらったら授業無視で勝手にすぐやって5月には終わらせた - 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:54:32
小学生のころは計画立てて最初はちゃんとやるけど中盤ダレて結局最後まで残すタイプだった
中学高校になると二学期最初の授業で提出になったから夏休み終わってから始めてた - 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:57:57
「やばいな、やらないとな」と思いつつやらなかったな…
- 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:59:23
初日から最終日5日前までの日数で日割りして毎日やってた
- 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:00:55
課題貰った段階の夏休み始まる前から処理できるものは片付けてた
- 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:04:35
9月
- 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:26
小さい頃は初日で殆んど終わらせてた
1日頑張った程度じゃ終わらない量を出されるようになってから最終日まで持ち越しするようになった - 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:16:00
中学までは最初の3日とかで全部終わらせてたなあ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:09:41
わりと最初の方でせっせと頑張って終わらせてたな。その方が楽であることを理解してたから
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:17:48
小中高通して一回もやり切ったことないぞ
みんな真面目だな - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:18:39
小1から高3までやらずに逃げ切ったぞ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:19:42
8/20あたりからやり始めてたな
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:20:00
夏休みが始まる前に終わらしてた
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:22:14
9月入ってからやるけど半分くらい踏み倒してた
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:22:19
小学生の頃はまじめに毎日計画的にやってた
中学高校はラスト一週間前に答え見てやった - 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:22:50
いつも夏休み終わってからやってた
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:23:44
二学期が始まってからやり始めて、教科書読み終わってる授業の時間と昼休み使って終わらせてた
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:24:54
なんでみんなそんな極端なんだよ、速攻かもやはやらないの2択やん!
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:43:19
夏休み終ってから提出するまでの期間が勝負
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:43:21
23日くらいからそろそろやらんとな~チラッチラッてワーク開くだけ開いたりして、本腰入れてやるのは28日ぐらいからだったな
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:30:58
2〜3ページだけやって提出せずだったな
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:49:41
最初にちゃんとやるのと最後まで残すのがはっきり分かれてた
日記やら歯磨きやら自由研究の観察など毎日記録つける系は苦手なので最終週に思い出しつつ適当にやってた
中学は覚えてない
高校は試験返却と宿題配布の後の自習時間から手をつけ始めてた - 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:51:27
夏休みの宿題出したことないや
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:48
最終日に全部まとめて朝から晩まで
まさに死闘 - 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:45:39
初日からちまちま進めるけれど1日にやる量が少なすぎて結局最終日まで残してたし終わらんかった
小学3年以降夏休みの宿題をちゃんと提出日までに終わらせたことないわ - 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:50:59
好きな教科のドリルとか読書感想文とかは初日からさっさと手を付けるし
絵や工作や自由研究みたいな場所や材料の確保に大人の協力がいるやつはお盆前後に親の監視下で終わらせてたけど、
文章題のない計算とか漢字の書き取りだけのドリルとか絵日記とかコツコツ系が嫌いすぎて最後の一週間でなんとか終わらせてた - 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:52:30
小中はラスト5日で一気にやった
高校は他人の解答を写した - 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:17:32
始業式
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:46:05
ドリルとかは毎日やって自由研究とか読書感想文みたいな一気に終わらせるやつはお盆くらいにやってた
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:00:49
大体夏休み前に貰えるドリルとかは夏休み始まる前に全部終わらせてた記憶
読書感想文は小説好きだったから余裕
自由研究は家族旅行とかに関連したことだから盆あたり
って感じだったな、少なくとも夏休み最後の一週間まで宿題残したことはなかったはず - 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:07:14
7月の末くらいから始めて盆明けに終わるようにしてたな
宿題やらずに先生から色々言われるより素直にやっといたほうが気楽 - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:08:01
提出日前日の夜
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:07:23
今でしょ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:29:19
計画的に進めていたと思う
だいたい最終日一週間前くらいには終わってたと思う。
むしろ、プリント系はコピーして増殖させていたまである。 - 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:51:53
最初の数日で缶詰して全部終わらせてクラスメイトに有料で写させて小遣い稼いでた
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:45:39
ダラダラやって結局ほんの少し残してた