- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:52:33
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:53:03
ジャミラ…?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:59:11
しかも意外と派生も多い…!
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:04:32
リベレーションズで大量のハンターがでてきた時はまっなるわな。ってなったそれがボクです
- 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:44
- 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:13:15
デコイ・グレネードを放てっ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:29:52
reハンターβはクソ甲殻にクソ即死…コイツクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い忌憚の無い
- 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:33:02
むしろ後発BOWのGウイルスとかエヴリンが欠陥多すぎなんだよね
ハンターの性能アップにつぎこんだほうが兵器産業としては得策だったんじゃないっスか? - 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:34:48
とりあえず雑に投入して恐怖と混乱と殺戮を撒き散らすというBOWの目的としてはこれで完成されているという研究者もいる。現地で勝手に増えないしなヌッ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:35:07
ハンターとリッカーとタイラントがB.O.W.産業を支える……普通に最強だ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:36:49
顧客に売り出すB.O.W.としては完璧と言って差し支えないんだよね、すごくない?
ヒャハハハウイルスと一緒にテラグリジアにばら撒いたれ - 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:52:47
ウム… コントロールが効かない兵器なんて使い勝手が悪くて売れたもんじゃないから大成功なんだなァ…
作った科学者やチームにはボーナスを弾むべきだと考えられる - 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:56:20
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:35:45
しゃあっ BOW流 首刈り!
そして生存者は絶命した - 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:53:57
- 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:55:01
- 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:10:33
- 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:13:27
- 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:13:43
- 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:16:32
なんかデカいから弾が当てやすいんスよね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:17:50
実際傑作を超えた傑作なんだよね
無駄にコストかかる上に暴走ばっかするタイラントとかいらねーよ - 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:21:28
ウム…スペンサーの目的はウィルスで優秀な人間をさらに進化させることで自分もウィルスに適応できるとは考えてなかったんだなァ…
経営面以外は凡夫だったから自分用の延命治療の研究すらアレックス頼りだったんだよね 悲しくない?
- 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:23:25
- 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:27:48
小説版だとこいつら時間さえあれば対空ミサイルも使えるようにできたって書かれてるんだよね 怖くない?
- 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:36:21
なんじゃあこの怪物は