- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:00:06
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:03:49
まず第一段階で最低ラインが王の護衛をしてた聖級の白ママに勝つだぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:05:40
ラプラスを知ってる社長が何だこの変態技能キモってなるような化け物がルディだから上達すればするほど自分が馬鹿馬鹿しく思てしまうのも仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:15
在学中の7年生の頃にクライブと付き合い始めたのはそこら辺のコンプレックスをクライブと共有したのもありそう
ずっと長女として我慢して頑張ってきたのに7年生である14歳になっても自分は両親達の足元にも及ばないしパパは期待してくれなかったと感情爆発した時にクライブがいてとかで - 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:36
学校で何かあった話をルーシーがしたら
だいたいの場合超ニコニコしながらルーシーはすごいなぁするのが当時のルディだろうからね……
子ども視点だと頑張っても頑張らなくても「愛する我が子」という評価で固定されてるのは思春期前後だときつい - 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:56
- 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:07:53
ルーシーはアスラに行った時にはまだパパに期待されたいと思ってたからこそアルス相手に「パパの期待を裏切った」とキレてた
本人の前では睨みつけるだけで済んだけどジークは当時のルーシーを見て相当な顔してたって口にしてるし - 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:09:17
- 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:07
子供達の強さランキングでいえばルーシーとララは聖級クラスじゃなかった?
- 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:15:30
ルーデウスが魔法大学の授業なんて7歳の子供に通わせてもいいだろなんて言っちゃうレベルの話だからな……
ノルンちゃんと話が合うってところがお労しい - 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:18:19
シルフィでさえ混合魔術なんて5年生の段階でもう全部6歳の頃に教えてもらった範囲だよつまんね…とか言い出すしね
- 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:22:47
- 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:24:47
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:26:39
この辺も現代倫理観の持ち主であるルディと中世的ナーロッパ倫理観の持ち主のすれ違いだよな
悲しい - 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:26:54
- 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:27:03
とりあえず健康に育ってくれればいい、ってのが子育ての基盤にある現代人の価値観と、
家の血を絶やさず、家の名に恥じぬ存在たるべし、っていう現地民の価値観の差がね - 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:27:56
何と言うか7歳の時に平気で先生に間違ってると思います!と言い出すのはシルフィの魔術の教育の結果なんだろうなと思ってしまう
純粋な性格にシルフィが先進的な教育を行いつつ自分が感じたつまんない所は徹底してあんなこと言ってるけど本当は違うよって教えて - 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:28:53
実際総合スペック的にパパより上の存在となると、人外連中ばっかやしね
- 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:29:44
- 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:31:43
- 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:34:07
後何気にアスラ時代に首席を取れなかったのもキツそう
本人必死になって首席になろうと努力したろうに多分アルスと比べてルーシーは首席になってないだろうし - 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:35:30
- 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:36:32
- 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:42:19
泣きそうになりながらガチ凹みしてたからなルーシー関連
ルーデウスからしたらそれまで素直な優等生で天使みたいな女の子だと認識してたルーシーが自分には結婚するって報告を最後の最後まで一切しない上にパパと比べたらクライブ君はって初めて不貞腐れた態度を取られて、もしかして昔からルーシーに嫌われてたんじゃないか?って親としての自信完全に喪失してるし
- 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:42:23
- 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:44:04
- 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:45:01
>>25最初のうちは気絶してたし あれできるのは前世入ってるお前だけだってなるからね
あれやらせるのは普通に虐待
- 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:47:11
アルスのせいで親としての自信が無くなってルーシーとクライブが付き合う事への報告もラスト付近になって結婚するころには娘に不貞腐れてるしアルスが駆け落ちしてルーシーが結婚するまでは特に親として頭抱えてた時期
- 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:48:12
ルーシーが仮に頑張って聖級魔術覚えても、パパはたぶん普段と同じような感覚でしか褒めないだろうし
パパの5歳で水聖級とかいう偉業と比べたら不貞腐れもするわ…… - 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:51:32
- 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:51:36
- 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:54:20
パパはノルン式教育論である子供たちにレールを作ってあげて好きに生きさせるって奴でノルンにそうして成功体験があったから…
ララは剣術とか魔術の訓練面倒くさいって言いまくってたが1番のミソッカスであるクリスですら普通にスペックが4万人に一人の逸材でクソ高いからな - 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:55:05
- 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:56:23
- 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:56:59
- 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:57:00
>>32ルーデウスが言ってるせいで弱いと思ってたクリスの描写見ると
複数人に一人で勝ってる時点でやばいんだが
- 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:57:09
- 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:00:12
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:00:44
- 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:04:04
- 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:05:58
アルスはルーシー曰く赤ママに特に期待されてたらしいね
長男で自分で産んだ子供だから思う所はあるだろうし頑張りなさい!!って剣術教えてる - 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:07:52
- 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:10:57
- 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:11:53
- 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:12:28
そこらへんは全部アイシャ編の描写よ
- 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:14:14
- 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:15:23
>>46こんなもんに勝てるかレベル
- 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:15:34
ジーク「くっ…パパの期待に応じるためには総合1位をとって当然なのに取れなかった…!」(実際には学術のパックス、武術のジークのツートップ)
- 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:16:33
これで両親がどちらもアスラ上級貴族なイケメン男子であり
一度修羅場をくぐって愛する女一筋で努力し続けるマンとか一般的には嫉妬不可避
まぁ二番手がクリフ先輩とかザノバみたいな一芸特化親友の可能性もあるかもしれない……?
- 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:17:12
- 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:17:25
何と言うかルーシーとクライブが14歳と12歳で付き合い始めたのがいろいろと想像できるよね
ルーシーがこの時期すでにアルスやジークに弱音を吐いてパパは私たちに期待してないって言い出してた時期なのと卒業間際って段階なのが - 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:03
やる気ないし流石にララはそこまで天才児扱いされてないだろうが…いやあの子普通に卒業した後魔法大学に研究室用意してもらえるくらいには優秀なんだよな…
- 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:21:46
7歳の頃の入学間際のルーシーは本当に元気いっぱいで期待に満ち溢れてパパとママと手を繋いではしゃいでたのに卒業の頃は結局私はパパの期待に応じる事はできなかったと泣いてたのかと思えばマジで悲しい
この子絶対生徒会長とか首席とか狙ってたと思う - 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:47
- 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:33:28
幼い頃はクローゼットの中で泣いてた境遇と性格的にはいつ歪んでもおかしくないのに18歳の結婚間際まで不貞腐れた態度を取ってない辺りロキシー達のフォローは完璧だったんだろうね、幼い頃からパパは愛してくれていたと愛情は伝わってたのもあるし、ルーシーのモットーって多分ゼニスに言っていてた「もうちょっとだけ頑張ってみる」だと思う
そんなルーシーが心配しつつも本気でキレたというアルスの駆け落ち事件よ - 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:15:44
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:22:49
パパどころか書類上のスペックでは一番下なシルフィですら、下手したらジークやララ以外の子供より才能上かもしれんからなぁ。
十歳の時点で中級以上の無詠唱をつかえる王家の守護魔術師で流派を習ってないのにオーラ覚えてる。もし、シルフィに強くなる気があれば聖級剣士で王級魔術師にもなれただろ - 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:59:23
赤ママは剣王詐欺で元から「剣帝がほしいか?」「興味ない」というぐらい称号に興味ないから15歳時点じゃ相手にならんよ
というか本編終了後のエリスと剣帝ならたぶんエリスが勝ちそう。だって剣帝もガル同様にもう年だし。
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:12:26
- 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:38:34
ララリリのゴーイングマイウェイがむしろ安心なのがバグってるよね、グレイラット家
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:26:56
義母にして曽祖母の魔石をオルステッドに使ってあげて
- 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:57:50
ルディって人をころころする以外は家族関連で転生の悪影響受けてるよね
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:15:33
本編最後の人物名鑑読むとサイレント名義はあるけども人生のどこ切り取っても偉業積んでるんだよな
そんなパパから手放しで激賞してもらうにはそれこそ日本の味を再現するくらいじゃないと厳しい - 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:24:15
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:39:19
ルーシーとジークは拗らせた
アルスは拗らせる前にアレコレあって成長した
クリスは知らない間に大物になってた
ララはまぁあの通り
リリ、君はなんなん…? - 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:05
標準的なミグルド族じゃろ
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:29:12
ルディの魔術研究開発における先進性は前世の知識と自覚という異物であるところに由来してるしね
いくら英才教育を受けた上に柔軟な思考の持ち主として育ったとしても、この世界で生まれ育った以上はルディを目標にしても限界があるよなぁ - 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:40:41
リリは感想返しで言ってたのだと魔道具の声が聞こえるとか言い出す系の子らしいから良くも悪くもそういう拗らせ方はしないタイプの性格だったんじゃろ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:43:44
アルスの駆け落ち事件で本気でキレたルーシーが戻ってきたアルスにどんな対応したのか気になる
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:58:18
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:38:32
クライヴ君との間に334人の子供を産めばルーデウスも褒めてくれるよ
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:23:26
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:30:15
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:26:05
と言うかその気になればオルステッドから王、帝、神の魔術を何でも教えてもらえる環境だと思う
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:31:56
目標は龍神の皮膚をズル剥けに出来る魔法を放つ事
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:39:02
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:52:11
岩砲弾も(本来は)中級だし十分脅威なんだよなぁ…
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:04:49
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:11:52
ルーデウス「パパは闘気纏えないから子供達の方が凄いぞ!」
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:47:04
ルディが剣術や魔術で期待してないってのはルディ自身がそれらをすごいものだと思ってないからってのはあると思うんだよな
強いことを偉いと思ってないというか
本質的には強さに興味がないというか - 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:05:13
魔法学校モブ「なんだこの天才一家は…」
- 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:28:56
七年学びきって卒業できるのが2~3割だったな……
全校生徒1万人に対して卒業生500人(入学時点は2000人) - 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:32:13
- 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:33:21
- 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:43:18
アリエル「ルーデウスと敵対するなよっ!絶対に!」
- 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:30:31
- 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:41:07
無職本編とロキですで魔法大学周りはちょこちょこ違うとこあるって話だっけ
それか「使える(必死にやって一回なんとか)」と「使える(実戦などで運用可能)」の違いあたりかもしれない - 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:08:34
- 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:16:44
それだったら風が上級でそれ以外が中級って書くだろうから普通に考えて風は初級
- 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:21:42
- 91二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:45:09
ロキだすはパラレルで本編と設定違うけどね。
本編描写だと
>魔法大学においては、最初の二~三年でこの六種類を初級にすることを目標とする。それらが取得したら、残りの数年で専攻するものを決め、上級まで学習する。
と書いてある。ただし上級は"学習する"であって"取得する"
とは書いてないので習得できなければ卒業できないとは明言されていない。
- 92二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:31:17
まぁ書籍版だと原作の中で矛盾したりしてるし、割烹かロキですのどっちかがミスでしょ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:48:26
魔法大学の卒業資格的な描写ってあったかなあ
でも家の格があるとはいえ上級1属性習得だけのリニプルが主席だし卒業生の上澄みでも大体それくらいなら
卒業だけなら上級は習得できなくても良さそう - 94二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:58:18
ルーシー1年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー2年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー3年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー4年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー5年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー6年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
ルーシー7年生の頃のパパ「ルーシーはすごいなぁ」
マジでこんな感じだったらルーデウスお前ェ!ってなる - 95二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 05:41:23
長女ルーシー、次女ララ、三女リリ、四女クリス、零女シズカ
長男アルス、次男ジークハルト、零男オルステッド
全員最終的には良い感じに育ったよね - 96二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 05:46:42
ルーデウス一族の出現で基本レベルが上がる魔術界
それでも剣士には振り
光の太刀が強すぎる - 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:11:44
距離取ってればいいってのと、闘気=魔力だから闘気の強さは兎も角スタミナはルーデウス前後で大分変わってるはずだよ
魔法と体術併用した第一世代が上級魔法と剣術なしの闘気で聖級戦力扱いされてたフィッツだし - 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:24:02
- 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:28:53
オルステッドならルーデウスの子供たちのためなら喜んで標的になりそう
- 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:32:29
おかげでナナホシがハチホシになった模様
- 101二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:20:37
もうここまでくるとルーシーが最後の最後まで不貞腐れる経験がないって事が物凄く感じる
いつ腐ってもおかしくない環境の長女なのにクライブの結婚挨拶の時にボソッといってしまった事以外常に優等生ムーブし続けたって - 102二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:58:53
ルーシーとジークは本当に母親と父親の悪い部分を上手く受け継いでいると感じましたねぇ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:11:45
何があってもルーシーにとってパパは大好きだし幼い頃から泣きながらパパが頑張ってたり、たまに帰ってきては優しく抱っこしてくれたのを覚えてるから悪くいえずに溜め込んでしまったんだろうね
パパは私達に期待してないなんてシルフィ達の前で言えば即座に訂正されるだろうに - 104二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:15:15
でも7歳児にパパの髪の色は何色でしょう?とか10歳児に一人で髪を洗えるのか?えらいぞー!とか言い出すパパも流石にアホだと思う
そんな対応されたら子供も困惑するわ - 105二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:18:28
まともな人間関係を転生以後すら構築できない人間がまともにガキと対応できるわけないねんな
まあいいじゃん、自分の本心を正確には理解してもらえないのも含めて前世の報いってことで - 106二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:20:46
失礼な
ルディ、前世引きこもりで7歳で出稼ぎ
シルフィ、親が死亡して10歳で王宮暮らしの強制
エリス、親が死亡して12歳で魔大陸横断
ロキシー、親との関係がギクシャクして14歳に家を出た
真っ当に両親の愛情を受けられなかったり、受け入れられるような環境じゃなかったり、甘えたい時期に引き剥がされるような両親ばかりなんだぞこの家系
- 107二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:22:57
親の事情なんて幼い時分の子供からしたら知ったこっちゃねえよ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:30:09
親の愛情こそあれど真っ当とはいえない家庭でよくもまぁあんな良い子達を育てたなって頑張ったよルディ達は
- 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:30:32
2歳で独学で無詠唱魔術に成功
3歳の時点で無詠唱魔術を息をするようにできる
5歳で水聖級魔術師(一発成功)
2歳のころから毎日気絶寸前まで魔力を使い続ける訓練
水王級魔術を習得したその晩に新たな魔術を開発
こんな奴が子供に本気で期待したらもう虐待でしょ - 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:34:46
まあ期待云々やらルディの対応如何はともかく
まともに子供と接する機会を結果的にとはいえ自分から減らしてた以上は仕方ないね
最期まで自分を過小評価するのをやめられなかったのもある - 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:41:47
- 112二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:01:31
色々と落ち着いた後でちゃんと時間を取りやすかったリリとクリスは問題も特に起きなかったしな
- 113二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:46:43
リリは距離を置いてたとかクリスほど甘えてこなかったとパパは悩んでたが普通におとなしい性格で魔道具弄るの大好きなのとロキシーの性格特徴を引き継いだからなだけじゃないかな
アスラ金貨5枚をさらっと使ってるシーンはあるけどあれ絶対パパからもらったお小遣いだと思う - 114二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:47:35
ぱぱーお小遣いちょーだいーって言えば貰えるらしいからね
- 115二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:39:15
ルーシー達の大人になった挿絵を蛇足編に期待したい
- 116二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:32:58
成長したルーシーの設定画は書籍26巻最後の方にあるぞ
半ズボン少年のジークの設定画もある
設定画見た感じではルーシー17歳位だけど胸は大きく見えないので、エルフ系貧乳遺伝子の方がラトライア系巨乳遺伝子に勝った模様 - 117二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:58:47
ルーシーはあんな事を言っているが結婚相手は現教皇の直系の血筋のひ孫で将来の教皇の息子なんだよなぁ。
政治的にクリスの馬の骨くん並に影響力大きいのですが…ジーク君が(アリエル陛下の娘と懇意にならないと…)ってプレッシャーになるのは仕方ないと言うか - 118二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:03
積極的に元気よく質問するルーシーちゃんが可愛すぎる
- 119二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:16:15
ルーシーは作者が兄弟喧嘩になると最後に笑うのはルーシーかララと言われるレベルなので妹や弟はルーシー姉には逆らえないんだ
特にアルスは一度ルーシー姉を本気でキレさせた事あるし - 120二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:35:50
エリナリーゼもそんなに胸大きくないから長耳族の血が発揮されていた方がクライブ君にとっては母性を感じそう
- 121二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:16:12
この辺、我が子のことは愛してるしどうにか仲良くなりたいけどあまり交流する時間をとってこなかった故の探り探り感が出てて胸がキュッとなるよね…
- 122二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:21:59
ルーデウスはどっちかといえば母性とか寄り添ってくれるタイプの女性が好みだしルーシー、クリスもそんなパパの妻であるママ達を見てるからそれが理想的と思うんだろうね
ララとリリは我が道を行くのがしらね… - 123二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 11:55:33
- 124二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:15:58
他の兄弟も十分ルックスに優れてるけど、特にルーシーとジークは顔の輪郭のせいか一段と美形に見える気がする
- 125二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:24:35
ルーデウス臨終の時に青髪の子供いたからリリは結婚して子孫残してるだろう
- 126二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:20:28
- 127二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:16:09
関係性って仗助と徐倫だからね