シアーハートアタックには致命的な弱点が

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:09:42

    ない
    完璧なスタンドなんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:10:27

    へっなにが完璧や リゾットの透明化も見抜けんくせに

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:00

    へっなにが完璧や
    エコーズにほぼ完封されたくせに

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:13

    すみません 寧ろいっぱいある方なんです

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:29

    >>2

    お言葉ですが透明化していない時に直接ぶち当てると透明化が間に合いませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:41

    熱源探知だしリゾットの透明化はあれ視覚効果だけだから関係なしで追跡してくるんじゃないんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:11:52

    へっ スタンドバトルもしたことないクセに無敵とか言ってるよあの馬鹿…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:03

    ひょっとしてシアハは追尾よりダイレクトアタックの方が強いんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:19

    性格とか一切抜きに本体の存在が足引っ張ることや

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:33

    シアハだけ丸ごとガオンされたら右腕が消し飛ぶだけで済むんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:12:54

    ディアボロの大冒険でお世話になったのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:13:44

    耐久力と攻撃力はすごいよね耐久力と攻撃力はね
    しゃあけどダメージがフィードバックされる自動操縦型とかアカンわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:13:45

    エピタフといいコイツといいズル過ぎないっスか?
    怒らないでくださいね 実質能力二つ持ち込んでるようなものじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:01

    タイイチの時にいきなりぶん投げて投擲とホーミングの二段構えにするのが最強だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:46

    なんだあ 再放送かあ
    スタンド攻撃だろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:14:49

    >>13

    バイツァ・ダストと収納スペースの猿空間で実質4つなんだ

    不正が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:15:13

    >>13

    それはエコーズとかホワイトスネイクとかタスクとかのことを言うとんのかい

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:15:18

    >>14

    仗助の所為であれ以降使えなくなっちゃったんだよね 辛くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:16:02

    >>2

    透明になったけどどないする?

    まあ体温感知すればええやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:17:22

    ここもまたラスサバユーザーに満ちている…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:17:32

    シアーハートアタックには致命的な弱点がある
    敵がその場からガン逃げした場合には指定された場所付近に居る人間を爆殺して戻って来るだけになる事や

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:41:44

    へっ何が弱点はないや承太郎以外のいつメン3人に完封される癖に

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:44:29

    >>17

    タスクは全部一つの能力のアップグレードやろ!

    act4?知らんな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:45:44

    本編だとたまたま対処法のない承太郎を倒せただけでぶどうヶ丘高校まぬけトリオは全員簡単に対処出来るんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:49:22

    露伴ちゃん相手なら勝てそうなのん

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:09:25

    夏場だとアスファルトに反応してすぐ爆発しそうだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:10:58

    >>2

    どうしてよりによって体温探知で捜し出せるリゾットを引き合いに出したの?

    むしろ相性がいい相手だろうになぜ…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:20:11

    >>6

    >>27

    これでも私は慎重派でね

    ゲームのネタじゃあないかと徹底的に研究・分析させてもらったよ

    その結果ラストサバイバーでは透明化を感知できないことがわかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:21:23

    >>16

    収納スペースはなんなんすかね、アレ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:09:11

    >>29

    吉良の精神はチャンピオンベルトとかで飾ってても中身は空虚で満伽藍堂だから他の命や物を入れられるのかも知れないね

    単純に実体も隠せるから手首収納スペースかもしれんけど何れにしろスカスカの心がキッチリ満たされることは無いんじゃねえかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:20:10

    >>28

    教えてくれ、透明化する理屈が体表面に金属コーティングしてるのに熱源探知できる物なのか?

    それを探知できるというのなら熱されたガードレール等の敷設金属が優先順位高いと思われるが

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:27:03

    >>16

    静かに暮らしたい第一の人格

    目立ちたがる第二の人格

    テコンドーの達人「パク」

    人を掃除する第四の人格

    各人格が別々のスタンド能力をもっとるんや

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:26:48

    体表面に砂鉄コーティングした程度で熱源感知出来なくなるのが不思議だと言ったんですよ>>31先生

    しかも本体が瀕死の重症だったり全力ダッシュしてても欺かれる⋯!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:34:18

    おそらく左手につけたまま変形だけすれば硬度とキャタピラによる抉り取りでかなり強力なグローブになったと思われるが.....

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:38:22

    >>22

    いつメン3人にそれぞれ対抗策があるなんて……刺激的でファンタスティックだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:41:43

    おそらくサーモグラフィーカメラみたいな感じで表面温度を感知しているという解釈を取っていると考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:54:52

    殺人が趣味のブタ野郎と仕事が殺人の下っ端を戦わせるのです

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:58:04

    でもね俺リゾットに勝ってほしいんだよね まだマシな悪人でしょう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:01:40

    >>38

    すいませんギャングにすら馴染めない社会性無き者な上麻薬の流通ルートの支配を狙ってるんです

    街で殺人やってるだけの吉良の方が遥かにマシなんです

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:02:42

    と言うかリゾットは普通に吉良に勝てると思われるシアハは無効化なしにしても透明化で即脳に鉄作ってでシアハする暇もなく殺せるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:19:11

    >>40

    シアハの追尾が効くかどうかはリゾットにとっては死活問題だが吉良からしたらそれ程問題でもないと考えられる


    弱りきったドッピオにとどめを刺すための攻撃時は近づいて透明化も解除していた事から即死レベルの攻撃は出来ないかかなりのリスクをおう必要があるのです

    第一の爆弾で遠距離に範囲攻撃もできるし吉良はリゾットにとって相性が悪いんじゃねぇかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています