コナンって原作だとどのくらいガチで死にそうになったん

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:26:46

    アニメや映画は割とあると思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:28:34

    なんだこのトムジェリ感モリモリのスレ画……

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:33:29

    銃で撃たれて輸血レベルの怪我したのは一回ある

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:35:29

    >>3

    確か蘭に血液型で正体バレそうになったとかだったか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:36:32

    狂言誘拐がガチ誘拐になって単独で助けに行った時犯人にボコボコに殴られたことはある
    序盤も序盤の一巻の話だけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:36:45

    大事には至ってないけど
    大阪行った時、平次からお守り借りてなかったら
    腹部ブッ刺されて下手したら失血死してたと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:37:47

    >>4

    そう

    ヘマをした仲間を始末したところを見られた強盗団に撃たれて大怪我した

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:39:24

    >>4

    微妙に違う

    10巻くらい前からコナンの正体に勘づいてた蘭が、その確信をもって「自分とコナンは同じA型なので」と輸血を申し出た

    「蘭が正体気づいた」っていうより、「コナンが正体気づかれたことに気づいた」って感じかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:39:58

    TWO-MIXが出てくる回で燃え盛る倉庫に閉じ込められたことはあるな
    煙吸って昏倒してたしイヤリング型携帯電話なかったらやばかったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:42:00

    なんか初期の方がコナン自体にダメージ行ってる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:42:16

    映画ではコナンが「らーん!」やってるけど逆に蘭がコナンのこと守ってるシーンも結構多い

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:43:33

    ウルフェイスの回で逆上した犯人に首絞められたことはあったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:46:02

    というかコナンが命の危機に陥るの、大抵探偵団回では?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:52:14

    >>8

    さらに微妙に違う

    血液型は青山先生が明かす気ないって言ってたから未だに判明してない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:14:51

    一話はコナンってか新一か

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:15:54

    コナシコの民に聞くのが早そう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:59:34

    ジンに追い詰められた時ってのが出ないか
    ロッカーで息を殺してるコナンとの行き詰まるさあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:11:22

    高い所から突き落とされたりとか
    犯人としてはただの脅しのつもりでプールに落ちるようにしたらしいけど
    いや、それでもダメでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:19:55

    銀行強盗の時もヤバくなかった?
    赤井さんの偽物がジョディー先生と初めて会った時の
    偽赤井が発砲しなかったらコナン撃たれてたろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:21:45

    古城で偽BBAに監禁されたり
    割と窮地に陥っている

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:45:38

    図書館殺人事件も
    危うく探偵団が皆殺しになるところだった

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:55:42

    >>20

    あれ地味に光彦がいなかったら詰んでたよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:57:49

    なんで生きてんだこいつ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:01:49

    >>23

    ハリセン?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:09:47

    無事ではあったけど缶蹴り中にヘタこいて捕まった誘拐犯にはビルごと燃やされそうになってたね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:00:03

    >>23

    幼児化して手も足も出ないのを本人にわからせるための負けイベだけど今の基準だと確実に逝ってますね……

    でもこの後の生気抜けたコナンの顔がなんかすごい好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:04:43

    >>23

    この頃は前作のYAIBA感がまだ抜けきれてなかったから…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:25:47

    探偵団回はいかに外に助けを求めるか、いかに脱出するかが肝になること多いから命の危険多い気がする
    緊急信号回とか宅配便回とかどっちも外から助けが来て終わる話だし

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 04:29:24

    揺れる警視庁も危なかったと思う
    ヒントの途中でわかったらすぐ切るつもりでペンチを握ってた
    →わからなかったらそのまま松田刑事と同じ道を辿ってた

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 04:31:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 04:37:29

    >>30

    そういうのは胸の内にしまっといてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:57:45

    >>19

    あの時犯人を撃って助けたのが安室さんだと認識してから読み返すと感慨深いというか新たな味わいがあるよな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:37:01

    >>23

    なおこれを素手で受け止める蘭姉ちゃん

    探偵団回でピンチになりやすいのは彼女を含めて戦闘要員が不在だからだと思う…

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:47:47

    >>19

    あの時は切り札の麻酔銃をまだ使ってなかったので安室が撃たなくてもどうにかなったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:02:57

    >>23

    なおその後

    もはや空手が強いとかそれ以前の話な気がする……

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:10:35

    >>35

    よくよく考えたらジンに頭殴られ薬盛られ幼児化したのと同日にこんだけバカスカ殴られたのに入院せずに済むってコナンくんもフィジカルやばいな

    蘭姉ちゃんは言わずもがな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:26:41

    >>14

    読み直してみたらA型じゃなくて同じ血液型だったか

    なんでA型だと思ったんだろ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:14:19

    麻酔針を蘭の尻(針自体はポケットに入ってたルームキーか何かでガード)に誤射して、
    針を回収しようとした際にうっかり尻を触って蘭の後ろ蹴りが直撃しそうになったのはカウントしていいのかな?

    おっちゃんは気絶で済んだけども。

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:46:16

    >>36

    探偵はフィジカル必須よな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:17:43

    >>22

    光彦やるやん

    その光彦は山で遭難しかけて殺人犯に助けてもらったりした

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:34:39

    >>35

    大の男が全力で振りかぶったバットを

    腕一本で受け止める蘭はやばい

    第5話にしてこれだから 映画で拳銃を避けられるのも納得だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています