ティードファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:48:43

    結局スーパータイムジャッカーって何だったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:55:49

    (ヤケクソの笑い)

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:57:04

    公式もよく分かってない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:01:28

    佐藤健に似てる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:02:42

    >>3

    思われる存在ってなんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:03:16

    多そ脚考だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:10:02

    元々洗脳エスパーだったやつがタイムジャッカーにもなった(もしくは逆に後から洗脳パワーも手に入れた)ので「タイムジャッカーを超えた者」的な意味でスーパーと名乗った……とか?
    そもそも「本来のタイムジャッカー(≒ス氏の一族)」からしてふわふわしてるんで結局はよく分からん

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:10:44

    スーパーなタイムジャッカーだ
    そもそもタイムジャッカー自体よく分からないところが多いからもう訳わからない

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:11:21

    作品はちゃんと名作なのに敵がわりとガバ存在なの面白すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:12:00

    基本的にタイムジャッカーとは別の存在として括られてるからタイムジャッカーとはなんか根本的に違う存在ではあるっぽいんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:12:56

    ライダー図鑑に情報載ったのにほとんど詳細な情報が無いのが笑う

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:13:36

    格好いい洗脳ポーズ好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:14:27

    この人は普通のタイムジャッカーなのがスーパータイムジャッカーの謎を深める
    ハイパータイムジャッカーとかマスタータイムジャッカーとかいるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:16:54

    ティードもフィーニスも正史の作品を股にかけてる辺りがジオウ本編タイムジャッカーとの違い……って解釈してる
    フィーニスが「あんな事故るやつと同じにされたくないなあ」ってスーパータイムジャッカー名乗らなかっただけかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:18:44

    劇中で一切触れてないし重量を操る(ryと同じ風評被害タイプな気がしてならない

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:28

    そもそもタイムジャッカーってごとき氏が持ってた時間操る力を分け与えた集団って認識で良かったっけ
    だいぶそこら辺の認識が曖昧だ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:20:21

    時間を自分達の都合のように改変しようとする犯罪者集団の総称じゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:23:40

    >>13

    そんなモンスターボールの種類みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:24:28

    なんかよくわからんが顔がイイからヨシ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:24:58

    >>12

    洗脳(洗脳できるとは言っていない)

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:29:40

    図鑑で触れられてるから洗脳能力自体はちゃんとあるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:07:00

    >>20

    エボルトゼミがおかしいだけだから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:18:12

    真面目に大東さんの演技力でキャラクターの格自体がかなり上がってる印象ある

    劇場で初見で見てた時の「やべぇやつだ…」感は凄かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:24:16

    演技力のおかげで大破してもう笑うしかない。な笑顔が強そうな笑顔になってんの草

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:27:45

    自称スーパータイムジャッカー(自称してない)(誰にも呼ばれてない)

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:27:55

    スーパータイムジャッカーと言えるくらいの実力はあったと思うけどノリが足りなくて勝てなかった人

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:28:44

    敗因は東映が佐藤健オファーするの予想できなかったから説好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:29:04

    >>25

    戦兎との初遭遇のシーンで「タイムジャッカーのティードだ」とは言ってるんだよね

    自称だとタイムジャッカーだからマジでスーパーはどこから来たのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:47:35

    ライダー消してほぼすぐ復活するシーン熱いはずなのにことごとく不幸積み重ねてるししつけえ!!!!って反応もあってギャグみたいで笑ってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:38:27

    >>17

    デカレンジャーのアリエナイザーみたいな扱いっぽいよね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:23:23

    ただのロボコン過激派オジサン説好き。説というより、ファンの妄想だけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:25:01

    微妙にゲイツ君と服装が似ているけど何か意味はあるのだろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:33:23

    ス氏たちはス氏一味ってだけでまた出自の違う時空犯罪者たちが他にもいるのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:39:51

    スーパータイムジャッカーって単語が作中で一度も出てこないのが面白すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:01:37

    >>33

    一応ゼロノス小説版の方で別のタイムジャッカーは出てきてはいる。

    鎌倉時代初期のあたりである歴史上の人物に成り済まして(そもそも本物が居たのか怪しいが)、ある人物を王にしようとして、最終的になんやかんやである程度の成功は収めている。


    ただ本人は成功したとして誰が自分のやった事を覚えてくれるんだろうか?と思っていたが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:26:42

    クォーツァーと言いジオウの敵キャラよくわからないやつ多くない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:28:36

    >>36

    というかジオウは(半分くらいわざと)設定ふわふわの塊なんだ

    「これ結局なんだったの?」と「よく考えたらこれ何?」の塊なのに何故か面白いとかいう、何故かスライムで作れちゃったジェンガみてぇな奇跡の産物なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:29:34

    俺もすっかりお手上げって訳♪

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:21:47

    なんでそんなに平成ライダー恨んでるのかもわからない

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:43:17

    >>36

    敵でバックボーンわかってるのが加古川くんとス氏とかいう魔境だからな

    他はマジでどこの誰なのかすらわからんのばっかりという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています