- 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:48:48
- 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:49:29
えっ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:49:30
サークルメンバーがマネモブなのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:50:31
セリフ回しが舞台向けじゃなかったのが語録の皮をかぶせることで矯正されたってことヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:53:55
おいっその劇を見せてくれ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:03:07
うーっこの際一部抜粋だけでも構わないから読ませろ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:03:56
待てよタフ語録=猿漫画の言葉回しなんだぜ劇のセリフにはもってこいと思われるのだが....
- 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:03:57
台詞回しのセンスが光ってるから採用されたと考えられるが…
- 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:05:10
もしかしてタフ語録が富野節みたいに評価されたのかもしれないね
真実を知ったらドン引きものだと思われるが…… - 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:12:40
一場
明転
キャプテンホイッスル舞台中央に板付き
ゲームマスター「私はキャプテンホイッスル。このメールを見てる君は選ばれし者。5000万ドルを掴むチャンスを与えられた強き者。単刀直入に言おう。中国にいるある青年をぶちのめしてほしい。名は黄龍。中国最古の武術家元の跡取りで"神の涙"と呼ばれる宝石を持つ青年だ。もちろんめちゃくちゃ強い。しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある。黄龍を倒すには徒手空拳でなければならない。銃や刃物などの武器は使用禁止。なぜなら万が一にも"神の涙"を傷つけてはならないからだ。何よりも"神の涙"が大事なんだ。ぶっちゃけこのガキの命なんてどうでもいいんだ"神の涙"さえ生きていればなぁ。さぁ腕に自信のある者は今すぐ日本へ行け。黄龍を失神KOさせろ。急げっ乗り遅れるな。5000万ドルを掴むんだ。"ドラゴン・ラッシュ"だ」
これで満足か?
- 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:18:03
やばっ元ネタを知らなかったら結構面白そうに見える
- 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:43
アマチュアであろうサークルの脚本がコンペなのに驚いているのは…俺なんだ!
- 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:48
まさか元ネタを明記してないってわけじゃないよね?
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:21:11
これを聞いて反応するかでリアルマネモブを炙り出せそうっすね
- 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:21:19
- 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:22:24
タフ語録は勢い成分が豊富やと言われてるんや
台詞を言いやすいのかもしれないね - 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:22:28
- 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:24:22
こうやって見るとキャプテンマッスル語録は舞台映えする気がする
それが僕です - 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:25:20
黄龍で腹筋がバーストしたんだ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:25:48
- 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:26:17
- 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:26:36
- 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:28:02
大学演劇伝タフ…?
- 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:29:33
改めて読むとなんでドラゴンラッシュって言い出したのかよくわかんないのが俺なんだよね
ラッシュされる側でしょう…? - 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:31:50
中国と日本どっちに行けばいいのか教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 05:39:23
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 05:45:20
もしかして間接的にでもタフを舞台化した最初のケースになるんじゃないっスか?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:39:35
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:55:57
セリフを語録に変えたら通った=猿先生の言葉回しはとても舞台向き
お前も語録から学ぶことが出来たんや - 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:40:57
ある程度規模が大きいところになるとおいっワシにも芝居書かせてくれって志望者で溢れるのは仕方ない本当に仕方ない
上澄みはそのまま小劇場界隈に残ってセミプロになっていくぐらいのレベルはあるしな(ヌッ
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:17:33
嘘か真か脚本を書くときはまず誰かを模倣しろという科学者もいる
マネモブらしくまずは猿先生の文体を身につけるのが上達の近道なのかもしれないね - 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:20:04
あんさんからは嘘.松と同じ匂いがするでやんす
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:23:47
というか大体タフって台詞回しがなんか説明くさいというか各々が観客に好き勝手語りかけているみたいな場面が多々あるからそこを切り取ったタフ語録と舞台って案外親和性が高いのかもしれないね
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:35:19
観客(うわぁ…語録使ってるよ キモ…)
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:40:52
声に出すとマネモブがバレるから思うことしかできないところに悲哀を感じますね
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:44:58
もしかして猿先生の作品の語録は舞台映えするんじゃないスか
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:46:14
タフ語録は説明的なセリフが多いから舞台と相性がいいのかもしれないね
鬼龍が廊下を練り歩く奴も舞台で見たら違和感無さそうなんだ - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:06:17
もしかしてタフは地上波アニメ化よりも舞台化の方が早い作品になるんじゃないスか?
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:07:39
キャプマスは実際導入としては悪くないと思ってんだ
整合性を重んじる長編漫画では退場ッ - 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:09:24
もしかしてタフ語録はデフォルトで言い回しが芝居がかってるから演劇に向いてるのかもしれないね
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:31:13
このレスは削除されています