コイツがマリオと同格みたいな扱いなのはどうしてか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:15:28

    実際面白い詰まらないじゃなくて『やったことない』人が大半なんじゃないかと思うのは…俺なんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:16:00

    知名度・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:18:14

    >>1

    はあっ? 何言ってんだそれおかしいだろジ.ャップ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:18:31

    おいクズ知らなかったのか
    アメップにはマリオレベルなんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:18

    海外人気がエグいらしいっス
    あとこの間のフロンティア以前はかなり微妙なゲームが多かったから「やったけどつまらなかった」層も相応にいると思うッス

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:19:20

    >>4

    しゃあけどマリオみたいにいっつも新作が出てるイメージがあらへんのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:20:20

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:37

    ロスワ・トゥーン・フォースと近年の作品が微妙を超えた微妙だったのも知名度が上がらない理由だよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:54

    ソニック本編は1ステージやったらなんとなく覚えゲーの気配を感じて合わなかったのん
    ノン・ストップの音速で綺麗に駆け抜ける爽快感よりスタッフの意図通りに作業をやらされてる感が勝つのは…俺なんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:55

    >>6

    イメージが強すぎるってだけで言うほどマリオも出てる訳ではないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:30:02

    >>7

    とにかく2006は単に爆死しただけでなく「キャラクター不要ッ この"ソニックのスピード感"だけあればいいッ」という風潮を作ってしまった危険な作品なんだ

    しゃあけど…シャドウら他のキャラも活躍も見たいわ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:30:17

    >>10

    ウム…実はマリオもGC、GBA辺りは少しやばかった時期があったんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:42:35

    >>10

    マリオ(特に2D)が任天堂の顔であることを再び知らしめた偉大なるハード

    DS&Wii

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:43:46

    >>11

    キャラクター人気が重要なこのご時世にこの作風は致命的すぎるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ


    フロンティア=神

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:44:50

    まさかSEGA作品が一作も入ってないなんてことはないでしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:54:44

    昔セガがサードじゃなくてハードメーカーだった時はまごうことなき任天堂のライバルで
    そしてセガが一番存在感を発揮してたメガドライブの頃は北米市場でスーファミを圧倒してるような時代だったんだ
    その時の互角ともいえた任天堂VSセガの構図がそのままマリオVSソニックの印象に繋がってるんだよね

    問題なのはその時の印象だけは強く残ってるのにセガサターン以降のセガが前に比べるとパッとしないのと
    「マリオが人気ってことはマリオみたいなおっさん出せばこっちも人気出るってことやん」
    ってことでせっかく育てたソニックを捨ててペパルーチョとかいうおっさん人形を売り出そうとして失敗したり
    復活したソニックもキャラ任期はともかく作品ごとの出来不出来の差が激しくて安定して売れるシリーズとは言い難くなったりで
    そんな状態にもかかわらず「マリオのライバル」という印象だけはまだちゃんと残ってるから
    なんだかんだでどんな時代も安定して人気があってソフトも売れてるマリオと比べられてしまって
    「確かに人気はある……だけどこれマリオと比べるほどかな?いや…ライバルなのはわかるんだけど…ん?あれ?これ本当にライバルなのか?」
    みたいな扱いになりがちなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:09:29

    アメップのケモナーに刺さったんじゃないスか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:16:51

    初代しかプレイしたことないけどスピード感が楽しめるのは最初の1、2面だけでそれ以降は凡庸なアクションゲームでしかないソニックがいつのまにか名作扱いされてて戸惑ったのは俺なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:21:16

    シャドウの声優は変えないで欲しいんスよね マジでね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:23:32

    嘘か真かアメップではマリオを遊ぶのはボーイで大人はクールなソニックをプレイするのがグッドと思われていたというアナリストもいる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:24:41

    ウム… アメリカのGoogleで過去5年で一番検索されているゲームキャラがソニックなんだなァ
    ちなみに2位はパックマンで3位がピカチュウでマリオは10位以内にランクインしていないらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:25:14

    どうしてサターン時代にソニックの新作を出さなかったの?
    待てよ、ソニックRやソニックジャム、3Dブラストの焼き直しは出ていたんだぜ
    しかし…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:38:24

    ハッキリ言って冴えないヒゲのオッサンマリオとアメコミケモナーソニックでは全く勝負にならないんだ
    映画もアメリカではソニック VS ナックルズがやたらとヒットしているし3作目と続編も決定しているしなっ
    まぁ日本だと敗北者セガネタ用のキャラとしか認識されてないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:42:01

    >>22

    嘘か真か海外でサターンが売れなかったのは32X関係のゴタゴタよりも肝心のソニックが微妙な作品しか出なかったせいではないかという有識者も居る

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:42:58

    >>10

    待てよ、最近はリメイク込みで毎年2〜3作くらい出してるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:43:53

    >>23

    おま国のドラマまであるんだよねすごくない?

    しゃあけど日本のファンは大変っスね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:53:53

    >>24

    そもそもセガサターンのアメリカ向けローンチソフトにソニックがまずなかった時点で終わっていたんだなァ

    サターンではまともなソニックが出ずドリームキャストでやっとソニックアドベンチャーが出たという遅すぎを超えた遅すぎだったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:57:58

    >>18

    確かに最高速は速いけどそんな常にダッシュできるわけじゃない上に

    むしろ走り始めのもっさり感がキツくていうほど爽快感ないしかったるいな……ってなったのはこの俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:02:35

    ウム…
    かつてセガが任天堂と渡り合っていたイメージの名残なんだなァ

    それに比べてソニー お前は何だ?
    誰をイメージ・キャラクターとして扱えばいいのだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:03:33

    ソニック…聞いたことがあります
    スマブラのキャラだと

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:04:39

    昔PS3のソニックのゲームやったらクッソつまんなかった記憶ありますね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:05:18

    >>29

    ピポ・猿がおるやん…

    新作どこへ‼︎

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:16:05

    ジャーン
    アメリカ人気の火付け役になったとされるアニメを持ってきたで
    全65話放送されたAdventures of Sonic the Hedgehogや
    もちろん日本語版も配信も無し

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 05:09:44

    ばあっ
    “超危険形態”フリートウェイスーパーソニックでぇース
    一応海外の漫画にちゃんと登場しているキャラなのに一部のファンから二次創作のソニックexeと混合される悲しき過去…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:56:14

    >>33

    ちなみにこれとは別に土曜の朝にもアニメをやってたらしいよ

    禁断のアニメ"二度打ち"がアメリカのキッズ人気を支える…ある意味最強だった

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:07:01

    なんならゲームもおま国があったりするんだよね
    お陰で主役の一人でもあったシルバーの掘り下げが日本のゲームだけだとよくわからない事になってるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:24:43

    こうして見ると生まれは日本だけど育ちはアメリカみたいなことになってんスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:37:09

    >>21

    半分ぐらいはケモ・ナー人口の差が関係してるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:23

    知名度や海外人気に対して国内売上が壊滅的と言ったんですよSEGA先生
    アドベンチャー2以降で評判の良いワールドアドベンチャーが5万本売れたかどうかって聞いたときは流石にビックリしましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:28

    ケンポンタックがソニックシリーズを10年支えた
    ある意味最強だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:15:11

    マリオより先に名前が教科書に載った偉大なるキャラクター、ソニック

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:28

    ワシ⋯こんな扱いした奴に心当たりがあるんや 金の力d

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:14

    >>40 欺瞞だ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:33

    >>40 支える? 殺すというてくれや

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:49

    ちょっと待ってください!>>40さん…

    「自分の設定が勝手に使われている」と難癖をつけて何度も訴訟してくるKen Pendersを無視してケンポンだけを叩く…そんな口にするのも恥ずかしいような使い古された批判を言うつもりじゃないでしょうね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:16

    >>45 ソニクロの存在完全に忘れていたんだァ 

    許してもらおうかァ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:18

    日本でメガドラソニックがウケなかったので日本のセガは自社IPのソニックの評価を全くしなかった悲しき過去…
    ブラジルを筆頭とした南米がセガ大国でソニックが大人気なのを理解していないのが日本セガという悲しき現在…
    ブラジル大統領もソニックをPRに使ったりしているんだよね 凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:08

    ソニックフォースに関しては完全に出しどころ間違えた感があるよねパパ 
    ケンポン脚本にブースト一本でクリアできるゲームバランス、ボス戦オールスター詐欺、2時間くらいで終わるステージ数がフォースを支える
    ある意味最悪だ 

    ソニックフォースの為に東京ゲームショー行ったり限定盤買ったりしたんだ 恨みも深まるんだ

    まっ fist bumpと全体的なBGMはめちゃくちゃ良いからそこは評価できるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:53:03

    アメリカのアメコミやカートゥーンという自国文化にマッチするキャラデザにケモナー要素がアメップの心に刺さったと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:53:27

    とにかくソニックは海外の異常獣愛者たちによってやたらと18禁が描かれる危険なIPなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:18

    >>46

    クククク謝る事はないよ ケンポンがソニック人気を低迷させた一因なのは事実だからね

    ただケンポンを叩くならこいつを雇う遠因になった訴訟蛆虫も叩くべきだと思うんです ワシの気持ち分かってください

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:08:54

    はーっ ヒゲオヤジよ 氏ね!

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:13:08

    >>53

    柴田亜美ッスか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:15:27

    >>54

    ファミ通のアレ(仮)なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:19:46

    >>55

    やっぱり令和の今じゃ絶対連載されないようなキレッキレのファミ通のアレ(仮)か

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:29:01

    >>9

    しかも意外とチマチマとリング集めする必要がある…!

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:41:32

    日本SEGAも苦しんだと思うよ
    国内ファンを獲得するためにVTuberだろとコラボしたり色々試行錯誤したんだからね
    しゃあけど…これでファンが増えるとは思えんわ!

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:36:29

    >>27

    アメリカ・セガの社長からサターンと同時発売ソフトにソニックがないなんておかしいじゃねえかよ えーっと言われても日本セガは全く理解できなかったんだ

    日本セガが ソニック…?そんな大したもんじゃないでしょ マリオに負けた不人気キャラなんて… という態度だったんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:57

    自分はセガは自社の看板キャラを誰だと思ってるのかわからないっス
    忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:55

    >>60

    もちろんメチャクチャ アレックスキッド

    マリオに対抗しようとしてお出ししたのがコレなあたりセガにほう…!死相が見えますねなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:10

    >>60

    せ…が…た…

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:10:59

    アドベンチャーから純粋に進化して行くんだろうなぁ…
    と思ってたら2からいきなり改悪が始まって悲しくなった
    それが僕です

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:17:32

    ソニック・バトル系列が欲しい反面…もうエメルはいないという寂しさに駆られる!

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:20:37

    >>63

    2ハオモシロカッタヤンケシバクヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:24:33

    なんならこれ1本で海外ではメガドラがSNES(SFC)に勝ったレベルなんだ
    知名度がヤバすぎるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:23:14

    嘘か真か知らないがソニックヘッジホッグは四肢や気管系を作る重要な役割を担っていると研究している科学者もいる


    ソニック・ヘッジホッグ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:27:09

    ソニックアドベンチャー1と2しかやってなかったから後発作品が面白くないって言われてびっくりしたんだよね 調べておお…うん…ってなったんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:05

    >>12

    New=神

    影響のデカさ故に長いことタイトルから取れなかったんや

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:29:49

    >>69

    NEWマリオの前の2D新作がモノクロのGBのマリオランド2なのは流石に開きすぎなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:34:11

    >>29

    アクティビジョンに売られた悲しき過去…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 03:29:01

    今のセガがSega of Americaに任せて海外向けにソニックのゲームコンテンツを提供し続ければかなり儲かると思われるが…
    日本だと5万本も売れないけど海外だと同じゲームが500万本近く売れるから海外向けソニック部門を強化すべきと考えられる

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 05:02:10

    >>72

    わかりました 脚本にケンポンを起用してボーカル曲を禁止します

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:11:42

    >>68

    厳密に言うと面白い作品もちゃんとあるんだけど打率が凄い不安定なんだよね

    あとソニアドが素晴らしいストーリーを提供したのが結果的に以降のゲームの足を引っ張ってるんだ

    ゲームとして面白かろうがストーリーがソニアドと比べて…とか言われてしまうんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:13:37

    >>74

    ワルアドとかゲームは良いけど…って言われる典型例だよねパパ

    地球が7つに割れるシリアス展開なのに登場キャラが少ないせいか薄味に感じるんだよねぇ

    まっその分チップとの描写が盛られて最後の別れに繋がるからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:36:49

    >>39

    待てよ 海外だと500万本売れたんだぜ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:17:31

    >>76

    尚更日本での売上がおかしいじゃねえかよえーーっ

    せめて10万は増えてほしいですね…本気でね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:29:26

    >>28

    慣れとか以前に足を止めるギミックが多くてあくまで瞬間的に速いだけが多いんだ

    ボーナスステージもハイスピードってより覚えゲーだしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:32:42

    3Dソニックをやっててスピード出てると初見じゃステージ見る余裕があんまりなくてただの覚えゲーにしか思えなくてハマれなかったのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:38:10

    度々2Dアクションを推してくるけどソニックの良さを出すにはフロンティアみたいな全面に走り回れる作品の方が良いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:39:04

    ソニックアドベンチャー2バトルを猿ほどやってた
    ソレがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています