- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:45:09
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:46:26
その後の戦績がね……
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:49:22
TTG以外の馬全然知らんなそういや。あんま語られることもないしそもそもワイ含め産まれてない人も多いし
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:53:15
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:54:15
実際カイザーは結構安定してるしな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:55:32
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:55:52
76年の有馬投票だとテンポイントよりクライムカイザーの方が上だったりする(実際は出てないけど)
他にはカシュウチカラ(天皇賞春)やホクトボーイ(天皇賞秋)がいる
天皇賞勝ち抜け制度の中で天皇賞春3連覇、有馬記念3勝してるすごく強い世代 - 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:59:30
世代で当時の天皇賞4勝はえげつない、ホクトボーイは翌日トウショウボーイに更新されるものの2000mでレコード出したりしてるし
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:00:57
まぁ同世代から3頭の年度代表馬出してるのはここ含めて2世代しかないし……
TTGが目立つのはもうしょうがない - 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:04:06
そもそもレース数がない時代だからクライムカイザーからしたらどこ行ってもTTGがいるのが酷い。その他からしたらまずカイザー倒さないと掲示板にすら行けない始末
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:04:11
ダービー馬だが???
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:05:51
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:10:37
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:15:44
まあTTに比べるとGは格落ち感あるしな
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:16:08
何気に珍しいマッチェム系である
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:19:50
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:21:20
お情けって言ったらGもなくなるぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:23:10
旧3歳の時はTだけやぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:24:26
そういやかなり前にクライムカイザーについてのスレで晩成疑惑やマイラー疑惑について語られてたな
馬主の自由とはいえ無理にトウショウボーイを追わなくてもよかったのに - 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:24:45
旧3歳T→4歳春TT(C)→古馬TT→80年代以降後付けでTTG扱いだから実は三強だった時期なんかないんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:27:55
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:29:19
マイラーつっても同世代にニッポーキングがいるからなあ…安田記念勝てたかは微妙
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:30:01
グリーングラスって菊花賞でテンポイントに勝ってるんからTCGなのでは?
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:34:26
宝塚記念で故障した時に鞍上か調教師がこれからだったのに的なこと言ってなかったっけ?
勘違いならごめん - 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:35:30
トレーディングカードゲーム!?
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:41:04
Gは格落ち(八大競争実績は1番)
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:45:52
最近TTGの話題になると「Gはお情けで加えられた」「Gは格落ち」ってシュバッてくる奴居るなぁ……
そんな事言っても76年菊花賞の実況のクソさが覆る事無いですよ、杉本御大 - 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:46:30
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:49:05
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:51:05
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:53:11
シービーの年に天国へ行った(最期の競馬予想で皐月賞はミスターシービーの勝ちって言ってた)から多分違う。
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:53:42
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:53:50
最後の最後でTTに追いつき3強になった、というのはグリーングラスのカッコいいとこなので
後から加えられたまでならむしろ褒め言葉 - 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:54:20
ハヤヒデが生まれた時にはこの人もうこの世にいないんですがそれは
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:56:59
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:05:16
でもTTGよりは長く生きたんだよね
種牡馬としては不遇だったけどその後は幸せに余生を送れたし - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:10
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:01
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:56:27
名馬の肖像のグリーングラス回は至極だと思う
TTGに何故Gが加わるのか、何故TTGが後々まで輝き続けたのかがよく分かる - 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:46:28
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:49:14
卍今この時を支配して卍
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:25:05
最新作ではアメリカ芝路線送りにされてる奴
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:28:16
TTGよりも長生きだったクライムカイザー
グリーングラスが亡くなって少し経ってからこの馬が旅立ったから、現役時ダービーも長生きダービーもどっちでも勝ったことに - 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:30:26
トウショウボーイが強すぎるのがあかんねん