- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:41:34
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:43:58
「小綺麗な既視感に満ちた絵柄」ってのがここまで味気ないとは思わなかったね、スミちゃん
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:44:04
それを防ぐために見に行くのは数人の投稿者に絞ってるのが…俺なんだ!
好みのモデルや題材でやってる投稿者が数人しか見つからへんから結果的にそうなってるだけやけどなブヘヘヘヘ - 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:46:33
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:47:23
食品サンプル見てる気分なんだよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:47:31
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:49:10
AI絵も割と好きなとこあるけど雑に作ってるやつがアホほど似たような感じになるのは明確な欠点ではあるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:49:25
まっどうでもいいとこを平均点にしてくれるから描く側としてバランスは取れてるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:18
ワシにとっては逆っスね。どうでもいい所をどうでもよく描かないからどこに注目していいか分からなくなる現象が起きるっス
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:42:07
不思議ですね…たった2行くらいの説明文だけで最高にげきえろな絵に見えてくる
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:39
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:52:38
AIで似たような構図が量産されそれがまたAIに学習されて先鋭化が始まる、普通に最悪だ
学習元の保護という意味でもAI製の区別は必要なんだよね - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:53:16
うげっ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:53:21
自分でコラすればええやん…
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:23
ウム…
まさに うまっ でも…つまんねーよ
なんだなァ… - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:02
ちなみに上手い人は呪文のコントロールとLoraを上手く使ってして味がある絵に仕上げてるらしいよ
まぁそういうのは極小数やがな ブヘヘヘヘ - 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:33
自分で良い構図だと思って再生成なり高解像度化すると何か違うってなることや
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:58:55
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:33:09
違う絵を生成するなら別のAIモデルに頼めばいいのに