- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:58:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:59:57
しかし…才能のないチンカスでも能力次第で格上に勝てるのはロマンなのです
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:00:38
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:01:45
もうそういうレベルの戦いじゃないんですよ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:01:53
やっぱりソイフォンごときの技の能力など私の霊圧で全て押さえ込めるよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:02:15
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:02:38
どわーっ! て・・・天さん!僕の超能力が効いてないやん!
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:03:24
無能力者が努力で能力者と渡りあう展開には致命的な欠点がある
能力者が努力もしないアホになるということや - 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:04:29
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:05:03
相性がよくて尚且つ色々創意工夫してやっと食らい付いてなんとか対抗して倒せるならいいよ
一方的にボコれますは退場ッ - 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:05:43
実力って何だよ!?
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:05:58
(無下限呪術もベクトル操作も通用しないから最強とか言い出さなければ)何でも良いですよ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:06:00
最初からその展開にしてたら良いよね最初からその展開ならね
工夫を重ねてその能力を通すためにページ数を使ったのに雑にちゃぶ台返しする展開...あなたはクソだ - 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:07:50
能力の干渉そのものを弾き返すってことやん…
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:46
うえきの法則のヒロインが使う洗脳能力は使い手がどれほど弱かろうと通ったら勝ちだったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:09:03
よしっ能力を無効化してやったぜ
これでアイツも終わりだ
なにっ無能力でもメチャクチャ強い - 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:09:10
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:09:51
893👺
「ニンジャは基本的には“ノー・カラテ=ノー・ニンジャ”だが稀にダイコク・ニンジャのソウル憑依者のようにカラテはおぼつかないながらも、圧倒的なユニーク・ジツによって多くのカラテのタツジンたちをツキジめいたネギトロと化して爆発四散させているが、それでもやはり“真なるカラテ・マスター”のワザマエには後れを取るイクサが多いということだ
そしてニンジャはファラオにサミングをした後に鼓爆掌をして、理由なくみぞおちを7度殴った 海は大いに荒れアレキサンドリアの街はツナミに襲われ海中に没した」(彼は狂っていたから仕方ない 本当に仕方ない) - 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:10:07
超能力を磨こうとすると思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:10:23
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:14
いいや相性次第で能力を無効化できる方が面白いということになっている
そもそも強者は1つの能力に頼り切らないタイプにしておけば完封されることもなくてハッピーハッピーやんケ - 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:21
それは麻酔銃にやられた勇次郎のことを言うとるのかい
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:48
ボルトで条件付きでめちゃくちゃ強い概念レベルの能力者が出てきたと思ったら殴り合いでも世界最強だったんだよね
すごくない? - 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:24
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:28
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:10
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:36
それはジョルノとかいうスタンドが強いだけのヒョロガリのことを言うとんのかい
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:37
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:38
相性で有利取ってても基礎性能で蹂躙してくるボスとか良いよねパパ
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:07
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:19
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:35
即死魔法を使ってくるってことは、即死魔法が効かないくらいタマシイガ強ければいいってことやん…
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:46
愛染は別に本当のことを言うキャラじゃないんだ
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:15:06
ノブナガに悲しき活躍…
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:16:35
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:04
覇気不要ッただの殴り合いになってつまらないっ
ロギア系不要ッバトルが成り立たないから不要ッ - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:38
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:56
お言葉ですが一般人でも筋トレとかしてる人はいくらでもいるし学生は部活頑張ったりしてますよ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:19:00
旅団は搦め手に対処できる頭脳タイプが軒並み死んだせいでもう弱いと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:19:35
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:21:05
カイドウがシュガーに触られてオモチャになるとかされたらマジで萎えるのでいつしかスレタイ派になった
それが僕です - 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:21:36
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:23:32
無敵型だからしかたないんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:23:55
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:25:00
特攻持ちのチンカスを味方総出でお膳立てして格上を倒す=そこそこ神
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:25:22
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:25:44
- 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:26:33
ウム…始解を見たことある時点でほぼほぼ終わりなんだよね
- 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:26:57
- 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:27:52
- 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:28:10
魔封波や魔法は普通に通用するしな
- 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:28:16
想像したらウケるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:14
- 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:51
砕蜂「二度撃ちが効かない…しゃあっ禁断の雀蜂三度撃ち!」
藍染(雛森)「はうっ」
雛森(藍染)「えっ」
日番谷「ふざけんなよボケが」 - 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:30:43
- 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:33:08
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:34:14
- 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:52
酒で酔うから本物の毒か生物兵器ぶつけたほうが良さそうなんだよね
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:16
- 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:39:26
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:46
漫画版デビル・サバイバーのベル・デル戦で不死の肉体を突破するために
神話中でデルー坊の死因となったヤドリギでしこたまレイプッしてやる必要があるので
仲間同士で必死に連携しながら間合いを詰めたらお見事っ、火炎スキルでカウンターだぁをやられて
主人公がちょうど持っていたヤドリギが燃え上がった時はさすがに笑いましたよ
- 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:33
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:46:21
むしろ今宿儺が五条のせいで惨めになっですよね
- 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:49:05
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:56:28
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:41:15
でも作中最強クラスの奴でも慢心したら雑魚能力で即落ちさせられるバランスって、それはそれで好きなんだよね
もちろん作品によるがな… - 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:18:49
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:24:56
ウム…能力が問答無用で効いたらどれだけ強キャラぶってようが不意打ちすれば終わりの地獄になるんだなァ
ハンターハンターとか最近ハメ殺し系能力増えすぎて実力者として表に出てきてる奴らが馬鹿に見えて来たんだよね - 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:28:50
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:33:28
待てよ そんな世界でも最強を名乗れるくらい不意打ち騙し討ちの類を潜り抜けてきた猛者ってことなのかもしれないんだぜ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:34:31
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:39:41
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:42:34
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:43:21
ムフフ霊圧で能力無効に出来るかはBLEACHカテでいっぱい話したからそのスレ上げるのん
霊圧で能力を無効にできるのか?|あにまん掲示板別のスレでもあったけどスレチだし意見割れてたからbbs.animanch.com霊圧で能力を無効にできるのか? 2|あにまん掲示板前スレ199だけどちょっと気になったので続き立てたなんか途中から無効化できない主張の人が『始解への変化』についてに話変えてしまっていたけど元々はスレタイの通り霊圧で能力を無効化できるのかだよなそれで自…bbs.animanch.com霊圧で能力を無効にできるのか?3|あにまん掲示板攻撃が結果的に効かない状態にできるということは無効化できるということだぞ?打ち消してるか結果的にきかないかは問題ではないと思うから能力で無効化にはできると思うまず公式の小説でも出てるし藍染もやってるbbs.animanch.com - 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:44:53
能力バトルものとかでこれやり出すともう末期って感じがするよね パパ
もう出力が強いかどうかが全てで能力の内容どうでもよくなるんだ - 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:50:15
ファンタジー要素増し増しの超人バトルなら実力差で無効を、現代異能バトルなら能力至上主義の方が見てて面白いんだよね
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:51:55
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:52:30
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:52:46
あの時はテンパっていたと解説がついた
偉大なる悪魔超人 サンシャイン - 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:56:15
小説は漫画と違って解釈分かれる仕方ないと思うんだよね
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:56:20
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:57:21
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:58:39
- 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:59:55
マユリカプセルの強化機能は総ツッコミされてて笑ったんだよね
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:07:03
- 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:12:41
- 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:27:07
嘘バレたら後反論できなくなってて腹がバーストしたんだァ
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:30:19
無茶苦茶実力に差がある場合に無効化ならいいよ
僅差で無効化は通すな - 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:30:42
バレなければ嘘じゃないよねバレなければね
まあ嘘に気づかないでスレの半分ほど消化してたから凄いと思ったのは俺なんだよね - 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:33:25
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:34:37
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:35:51
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:36:49
DBはバビディの魔術が相性いいからって遥か格上でも洗脳できるし超2以上のバトルでもバリアー貼れば攻撃無効化できるしライブ感っスよね
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:03:01
これにあるんだよね
ttps://me、galodon.jp/2023-0827-2330-20/https://bbs.animanch.com:443/board/2317333/?res=182
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:15:43
- 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:53:21
- 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:59:12
それはヒットVS界王拳ブルーの事を・・
- 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:39:44
そう考えるとなんかアレっすね
- 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:40:43
- 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:41:21
だいたいなんか本当に無効にしきれているのか謎なケースや例外の絶対的特殊能力の存在が出て来てうやむやになってる感じなのん
長期作品はみんなそういうルート辿っているんだエロゲーから少年漫画までそんな感じなんだ - 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:42:51
彼は狂っていた(地の文書き文字)
- 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:46:51
- 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:49:41
1か100じゃないんだよね
「ワシは雑魚だけどチート能力あるからどんな強い奴も瞬殺でーすw」が糞なんだ - 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:49:47
- 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:53:05
テレポーターとか制限かけないと相手の身体半分にしたら勝ちやんけってなるんだよね強くない?
- 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:53:39
格下は格上には勝てないという法則にも反発しているのには好感が持てる
- 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:54:01
だいたい特殊能力バトルを続けてる作品はインフレを抑えきれずと段々ともう力でねじ伏せたるわってのが生えてきて
力でねじ伏せてる作品はその風潮に段々疲れてきてもういい加減力じゃどうしようもない能力出したるわってなってる感じスね
どっちもお話を続けるにつれて純粋に回しづらくなって折れてそれまでの理屈が茶番になるような新機軸の存在を出す感じなんだ - 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:55:18
ハンコックのメロメロはカイドウに効くんスかね
ハンコックもかなり実力なんだよね - 109二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:16:09
そもそもバトル物で問答無用の一撃必殺能力を出すのはルールで禁止スよね
見てみいハンタを ギチギチの制約で縛ってなお扱いに困ってるんや - 110二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:21:54
- 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:24:24
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:16:18
そうか、よかったな
だが俺のほうが強い - 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:19:39
アメコミなんかだと初期のヴィランが後々になってすげーヤツだった扱いになったりするパターンあるけど
あっちは力量差の代わりになんか後付設定とか突然変異を力量ギミックの代わりしたりしてる印象っスね - 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:52:13
無効化せずにテクニックで潰しきるのも上手いで!
- 115二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:48:59
でもねドラゴンボールみたいな基本が武道な作品はともかく伝奇系や異能力が戦いの基本になってる作品でコレやられたらじゃあもう異能なしでやれよって思うんだよね