毛糸のカービィ=世界観が神

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:02:53

    大人になって当時愚弄されてたことを知って驚いたのは俺なんだ…!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:05:10

    待てよピアノ調メインのBGMも神なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:06:13

    待てよかわいいだけでお釣りは来るんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:06:42

    肝心の内容が薄いを超えた薄いなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:33

    元々はカービィじゃなかったんだ
    悔しいだろうが仕方無いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:09:03

    >>5

    強すぎるIPのジレンマを感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:10:13

    ゲームオーバーが存在しなくて緊張感がねーよ
    吸い込みが無くてカービィ感がねーよ
    ストーリーが短けーよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:49

    鏡の大迷宮みたいなマップと合いそうなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:15:05

    >>7

    まあビーズ集めをマジでやろうとすると難しいを超えた難しいになるんやけどなブヘヘへへへ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:16:32

    >>7

    待てよ

    タッチ!も吸い込みはなかったんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:40

    世界観が良いのにボリューム不足で愚弄されるゲーム
    それはヨッシー・ストーリーのことを言うとるんかい

  • 12おせち おせち おせチンチン23/08/31(木) 12:34:22

    しかし…メタモル能力が楽しいんです

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:39

    >>12

    おせちが好きならチンチンでも食ってやがれっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:46

    えっ当時愚弄されてたんすかこれ?
    小学生の時にやって最終決戦の戦車になって撃ち合うところとかすごいワクワクしたんだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:24

    ラスボスがあまりにもよえーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:33

    絵面は可愛いけど毛糸だから死の概念がないのとか冷静に考えるとまあまあ恐ろしいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:39:54

    当時はビーズ集めをキャッキャッしながらやってた
    それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:33

    教育番組チックな朗読パートも好きだったのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:59:08

    >>7

    待てよ

    巻き取って投げつけるアクションは初代の吸い込んで吐き出すアクションのオマージュなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:07:57

    >>15

    ウム...まあラスボス戦楽しかったから金返せとは言わんけどなブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:10:20

    スノボみたいなやつで滑りまくるステージが好きだった それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:12:43

    >>15

    毛糸玉避けられるわでかいワドルディに潰されるわで半泣きになってた小学生のワシを愚弄するのか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:04:13

    >>15

    ノーミスMAXチェイン目指そうとすると黒星よかよっぽど難しいんすがね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:05:17

    雪のエリアの雰囲気とBGMが最高だよねパパ
    発売時期がクリスマスに近かった事も相まって刺激的でファンタスティックだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:11:39

    ミスター鬼龍 このゲームがもう13年前ってマジですか
    マジだよ もうレトロゲーに片足突っ込んでるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:16:43

    ワシは当時小学生だったから楽しめたっスけど
    大人からは物足りないって言われてたのもわかるし今プレイしたらつまんねーよってなるだろうなって思うのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:22:43

    毛糸だけデデデの口調と性格を屁以下に寄せたのは好感が持てない

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:22:58

    しかし・・・可愛くて少し不思議な感じが心地よいのです

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:24:26

    >>15

    待てよ こっちが死なないから相対的によえーよになってるだけで攻撃自体は苛烈で厄介なのも多いんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:04:26

    >>27

    多分Wiiの間で星のカービィ配信してたから馴染みやすいようにしたんじゃねぇかな

    ナレーションの声のまま大王とかメタナイトの演技されるからありゃ?とはなったが

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:07:25

    ワッペンのアニメーションが好きでなんどもなんどもプレイし直したのは…
    俺なんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:15:14

    ワシはカービィの部屋にワドルディのぬいぐるみをアホほど配置しとったんや

    その数500億

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:18:22

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:19:45

    >>4

    だがプレイすると満足を越えた大満足なのだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:58:27

    >>21

    いいや後戻りできなくて家具取るために何周もする羽目になるから一番嫌いなステージということになっている

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:00:25

    >>30

    この語録は……?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:06:49

    全く語られない3DS版に悲しき過去…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 05:07:23

    あんま覚えてないけど部屋模様替えに使う人形がやたら可愛かったよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:15:40

    ラスボス戦を友達と大はしゃぎしながらクリアした、それがボクです

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:45:38

    プ プ ー っ (車化ダッシュ書き文字)

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:52:11

    >>9

    ビーズ集めが難しくてロックマンシリーズをやってる気分になった

    それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:58:02

    >>37

    うーん3DS末期に発売したせいでかなり力入ってるリメイクなのに5万くらいしか売れなかったから仕方がない本当に仕方がない

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:06:46

    こういうWiiの名作もSwitchに移植してほしいのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています