エスカレーターの片側って空ける?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:08:48

    空けはするものの別に歩きたい人の為ではないかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:10:02

    右側には立たないけど
    仮に立ってたとしても文句を言われる筋合いはない

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:10:14

    一番の最高効率は二列にならんで立って運ばれること
    でも急ぎたい人は急げるように開けたほうが選択肢が増えるし困ることもないしこれでいい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:14

    急ぐやつは階段いけやと思いつつ空ける

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:23

    今は駅のエスカレーターとかだと歩くなって注意書きされてるよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:11:55

    前に障害で片側にしか立てないって人のニュース見てからは片側で止まってる人見ても皆色々事情あるよなと思うようになった

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:02

    開ける
    ただし歩く人の為とかではなく無用なトラブルを避ける為

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:18

    開けない方がいいんだろうけど開けなかった時に殺.すぞとか言われるのがね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:22

    開けられるほど痩せて無い

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:35

    関西は右側なんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:41

    空ける理由は特にないけど空けない理由もないから空けとく奴だよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:51

    そもそも片側に負担が偏るのは機械的にめちゃくちゃ悪いんじゃないかった?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:12:51

    >>3

    片側にだけ重さが集中すると機械的にはよろしくないんで困る事がないわけじゃないんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:01

    >>5

    消耗激しくなるから片側に立つなも書いてあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:13:05

    真ん中乗るとそもそもバランス悪くならん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:03

    そもそも狭いのも増えてきてるしな。
    ただ、真ん中に立つと、手すりから離れるから不安なんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:56

    後からぐちゃぐちゃいうなら最初から一人分の狭い幅のやつにしとけとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:15:00

    機械の心配するのはなんかもとも子もない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:15:51

    立ち止まるなら止まってる人らのところで立ち止まれ

    >>1のそれは実質横入りなんよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:16:20

    前に立ち止まってるばーさん突き落としてるリーマン見てから開けるようになった
    ラッシュだと助ける人も少ないし人間て怖いなって思った
    自分もスルーした方だから何も偉そうなこと言えないけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:04

    ぶっちゃけガチで急いでるなら階段登った方が早い
    エスカレーターは歩いたとしても前の人の速度に合わせる事になるけど、階段なら自分のペースでいけるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:17:44

    偏らないように他の人の様子を見て右にも左にも立つ 幅の広い奴で真ん中立つのはなんか怖い

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:38

    >>10

    テレビ番組での調査だけど世界的には右側派の傾向らしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:42

    キャリーバックや人を押しのけてまで歩いてエスカレーター昇る人見てからは左側によるようにしてるなぁ
    普通のリーマンとかに見えて危険行為平然とする人間が一番怖いわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:43

    >>18

    稼働中に壊れたら直るまで全員階段になるどころか大事故の可能性まであるんだから

    正しいとされる乗り方をした方がいいのは当然では?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:18:59

    埼玉県民なので寄せない

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:19:12

    歩くなは普通にルールにできると思うけど
    両側に立ては機械のこと言われても左に立つのを制限するのが無理筋なので
    せいぜい努力目標でルール化までは無理よな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:20:05

    駅だと皆急いでるからゆっくり歩いてる奴とかペースを乱す奴が悪って感じになりがちだが、別に怒られる理由は無いよなと思ってる
    遅刻しそうでもその分早く行動しなかった自分が悪いし

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:20:56

    機械の消耗考えたら色分けでもしてこの部分に乗ってる人は右に立ってとかしたほうがいいんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:21:42

    無意味に占有する理由もないので開ける

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:22:52

    混んでなかったら空ける

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:23:15

    1人で乗る時は(関東民なので)左側によって乗るけど、荷物多かったり友人とかと複数で歩いている時とかは全然右側にも立つかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:23:55

    空気を読んで空けてる
    塞ぐ理由もないしなと
    でもエスカレーターを急いで進むのは危ないとも思う片側空けろよって怒るのは違うだろと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:24:38

    スレチですまんが

    ベビーカーやショッピングカートはエスカレーター使うなってアナウンスされとるやろ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:24:43

    駅の階段って降りる人と上る人が同じ場所に集まるから
    タイミングによっては思うように降りれない(上れない)のよ
    だから急ぐ人は階段使え理論は万能ではない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:25:55

    >>21

    楽して急ぎたいんでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:26:45

    わざわざエスカレーターで歩くのなんて性格に難のある奴が多いし
    厄介勢との余計なトラブルを避ける為に右側は空ける

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:27:51

    客層による、高級デパートみたいにルール守るまともな人が多い場所は開けないし駅みたいに突き飛ばし傷害罪を辞さないヤバい奴が多い場所は開ける

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:27:59

    >>4

    無いんだよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:28:31

    思想は右だけどエスカレーターは左

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:05

    後ろの人が急いで来てたら片側に避けるけど、基本的に真ん中に立つ
    そっちが正しい乗り方って聞いてから必要がなければなるべくそうしてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:22

    エスカレーターを走ったとしてもたった数メートル数秒変わるか変わらないか程度だろうに

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:32

    自分が空けるか空けないか歩くか歩かないかに拘りないからその時々で周りに合わせる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:37

    自分が他人の邪魔になるシチュエーションに耐えられない小心者だから空ける

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:29:56

    エスカレーターの時間も勿体無いならもっと早く家出ろよアホって思いつつ片方に寄る

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:30:20

    広いエスカレーターなら片側空けるけど
    狭いエスカレーターでは絶対に歩かないし
    階段で逆走してくる奴はもう避けないことにした
    当たり負けしないし

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:30:37

    >>42

    クソな鉄道会社の場合はその乗り換え次第で帰宅が30分違う

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:31:03

    >>21

    どっちもおんなじだわハゲ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:31:21

    >>45

    睡眠時間があるから無理

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:31:23

    駅の構造で改札の近くにあるのエスカレーターなんですよね
    急いでる人は最短で行きたいけど最短がエスカレーターだからもう走るんだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:31:36

    みんな片側寄ってるから、真ん中行くのかなり勇気(もしくは空気無視力)要るよね…
    真ん中に立って、ちらちら後ろ見て気にしてます退く気ありますアピールしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:31:37

    >>47

    それは鉄道会社がクソというか田舎なだけでは…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:32:07

    >>47

    だったら少し早く移動すればいいだろ

    わざわざエスカレーターのせいにするなよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:32:14

    エスカレーターあるとか羨ましいぞ
    エスカレーターがないと大体エレベーターもないから大荷物の時とか大変なんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:32:18

    >>50

    エスカレーターを廃止というか

    めちゃくちゃ使いづらい駅の端にするしかないよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:32:46

    どっちにしろ変な意地を張って他人の交通を阻害する奴は一律でクズ
    空ける派・空けない派のどっちが正しいとかは無いがこれだけは忘れないで欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:33:43

    >>53

    何わけわからんこと言ってるの?

    就業時間も電車のダイヤも一切自分の力では動かせないだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:33:58

    >>55

    最近増えてきた1人幅のエスカレーターのみにするといいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:34:28

    貼り紙とか注意書きばかり増えてるけど、そんなに効果なさそうな印象
    素人考えだが、エスカレーター自体の真ん中に黄色い足跡👣マーク書いたら効果ありそうだが

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:34:58

    >>57

    帰りはともかく朝は始発でもなきゃ早起きして一本早いの乗れってことじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:06

    エスカレーターってそもそも危ねえから真ん中に立って動くなって言われてなかったっけ
    自分の意地とこだわりのために危険なことすな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:23

    場所による
    ショッピングセンターなどエスカレーター利用者層ものんびりしてそうな場所では左右気にせず立つし、急いでる人が多そうな駅などでは片側に立つ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:24

    >>52

    東京でも地下鉄とJRの乗り換え次第では稀によくある

    特に京浜東北線みたいな途中で始点・終点駅がある路線は

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:28

    >>56

    ルールはルールなので……

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:35:49

    >>59

    無理だよ

    1度怪我でもしないと無理

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:04

    >>60

    流石にそんな融通の効く限定条件の話持ち出すほど知能ひくくないかと

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:04

    ガラッガラの階段を無視してエスカレーター駆け上がりをするバカvs絶対エスカレーター塞ぐマン
    この対決が見れると笑うからもっとやって欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:22

    ワイデブ、真ん中仁王立ち

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:48

    >>56

    ルール自体真ん中に立って下さいなんだが?

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:36:58

    >>61

    手すりに捕まってってアナウンスあるだろ

    真ん中に乗れとか止まれってアナウンスは聞いたことない

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:09

    エスカレーターの手すりに股間を擦り付けるのって気持ちいいのかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:28

    >>57

    すみません

    ルールを破ってエスカレーターを走らないと乗れない電車ってスケジュールから破綻してるんで次のに乗るべきなんですよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:42

    >>71

    滑りを良くしないと摩擦で痛いよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:37:44

    駅とかではヤバい奴に絡まれそうだから空ける
    ショッピングモールとかなら気にしないし問題になったことも無い

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:02

    物理的に狭くして横通れないようにするのが一番手っ取り早いんかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:05

    >>70

    じゃあ右でも問題ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:27

    そもそも真ん中に立てよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:30

    >>72

    いや利便性を捨ててる鉄道会社が悪いので利用者は悪くない

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:43

    >>67

    長めの階段必死に駆け上がってる途中でエスカレーターで立ってる人に追い抜かれてるのを見るのもそれはそれで楽しい

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:46

    この駅の半蔵門線みたいな構造なら階段の選択肢もあるけど三田線みたいな構造だとエスカレーター上手く使うしかないよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:50

    >東京では、エスカレーターの右側を歩く人のために空けるというのがルールのようになっているが、歩行によるエスカレーターでの事故は少なくなく、東京都の発表によると、平成24年から平成28年の5年間で、6889人が救急搬送されている。


     エスカレーターの正しい乗り方について、ジャパンエレベーターサービスの広報、佐久間幸子氏は言う。


    「周知の通り、エスカレーターは歩くものではありません。傾斜があり、さらに通常の階段よりも蹴上がりが高く、危険であるというのが理由です。運動能力が高い人でも転ぶ可能性があります。手すりにつかまり、立ち止まって乗るのが正しい乗り方です」


     片側だけに負荷がかかることで、機械に支障が出るという話もあるが…。


    「片方に負荷がかかるからといって、ただちに変形や歪みが生じるということはありません。ただ、それが10年以上続けば、劣化に差が生じることもあるかと思います。そもそも片側空けは輸送効率を下げるので、2列になって乗ったほうがいいんです」

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:38:55

    >>71

    乗り降りする場所でやってから考えてみたら?

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:39:24

    もう駅のエスカレーターは邪魔だから無くせよ
    それが一番だわ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:39:30

    >>48

    同じではないぞ

    空いてる階段なら断然階段の方が速い

    混んでる駅の階段は左右斜めや逆走してくる人を避ける必要あったり、混みすぎて走れなかったりでエスカレーター歩いた方が速い

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:08
  • 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:15

    全員二列になって乗ればエスカレーターの速度二倍ってことだからな
    片側開けて走るより断然早い

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:17

    >>57

    5分前行動とか10分前行動しろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:40:32

    左右2列で立ち止まってる乗るのが理想形なのは間違いない

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:41:14

    >>87

    鉄道会社に言ってどうぞ

    「電車を5分早くよこせ」って

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:42:12

    >>89

    そろそろ露骨すぎて構ってもらえなくなるよw

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:42:40

    >>89

    お前が早く移動するんだよ

    それだけで解決する

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:09

    一人幅のエスカレーターを二個置こうぜ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:13
  • 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:25

    真ん中不安定マンは両側待て
    届かないほど腕が短いやつは保護者と乗れ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:29

    >>90

    通報しといた

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:43:38

    歩きタバコとかと一緒で罰金付きの法律でもできなきゃかわらんわ
    選択肢の多様性と安全性のバランスの戦いだし
    今までの慣習から権威やらなんやら含めてレスバしてるだけだもん

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:11

    >>95

    あったまってんなあ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:26

    作った当初は2人ぐらいの幅が便利だと思ってたんだろうな
    他人の横に並ぶの嫌がる人間が予想以上に多いとか、走って上がるバカのせいで事故がやたら起きるとかは考えてなかったんだろうなって
    十分経験が積みあがってるんだから、もう今はエスカレーターは1人用の幅にするのが場所を食わんし事故も減らせるし効率的だろうな

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:37

    走ってるやつが転んで怪我するだけならいいけど周り巻き込むからなあ
    やめてほしい

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:39

    たまにイベントで全員両側に全段詰めて乗ったせいで壊れたって報道ないっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:44:40

    とにかく駅のエスカレーターは全廃止が一番いい

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:08

    二列で乗るは分かるけど真ん中とかあるんだ…

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:08

    >>100

    全段は危な過ぎるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:18

    >>98

    社会は思いのほかバカだらけなんだよね

    最高効率の方法で乗らざるを得ない構造にしないといけなかった

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:26

    >>101

    極論〜

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:52

    エスカレーターをご利用の際は手すりにつかまりステップの中央にお立ちください

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:46:01

    >>95

    規約違反どこに!

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:46:02

    >>100

    片側に長年乗って壊れたって話聞いたことあるけど…

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:46:18

    >>104

    馬鹿とか関係なくフールプルーフとフェイルセーフはあって当たり前の機能定期

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:46:49

    >>107

    荒らしは存在が規約違反だし

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:13

    >>100

    コミケのやつ?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:21

    エスカレーターで知らんやつの隣に立つ勇気ないわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:47:32

    >>98

    太ってる人が使えなくなるから駄目です…

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:48:15

    このスレ自体時事ネタで規約違反だろ

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:48:41

    >>109

    ぶっちゃけエスカレーターで歩くのを止めるのはどうやっても無理よ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:48:51

    エスカレーターでレスバ出来るのは才能だわ
    乗っても一日10数秒ぐらいの物にそこまでの思い入れは出来ねえ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:49:05

    なんかキッズ湧いてない?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:49:53

    >>116

    毎日通勤と帰宅のタイミングで邪魔だから存在が消えて欲しいと思ってるし

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:50:42

    埼玉県民ぼく、そもそも歩くのが条例違反のため低見の見物
    みんな思いの外遵守してて出来ない…

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:50:53

    >>115

    スキーのリフトとかゴンドラくらい強引じゃないと無理かな

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:51:07
  • 122二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:51:48

    >>100

    並んで立ち止まって乗ってくださいってアナウンスしてるエスカレーターもある

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:52:12

    >>120

    だろうなあ…

    複雑にすると乗り降りが不便になるし今の形しかなかったんだと思う

    「片側に立ってもう片側を空けるローカルルール」の定着を防ぐ方法は出せたかもしれないけど後の祭りだ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:52:15

    >>119

    埼玉にも良いとこってあるんだな

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:52:23

    >>116

    都会には地上4階地下5階の駅とかで片道3分以上は乗る駅あるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:52:39

    >>119

    治安いいんだな

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:53:15

    >>124

    ほら…東京に近いし…

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:03

    とにかく商業観光施設と市役所以外はエスカレーターなどいらん
    乗り換え道中のエスカレーターはIC専用改札と一緒に消えてくれ

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:28

    歩いたらセンサーが反応して「歩かないでください」とアラームが鳴る仕様にでもせんとなくならないだろうな

    なおコスト

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:59

    >>119

    最近引っ越してきたけど本当に両側に立っててたまげた

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:55:29

    >>119

    効果ないなんていう人もいたけどちゃんと効果あったんだなええやん

    全国的に導入してほしいな

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:56:18

    >>128

    エレベーターが潤沢にあるならそれでもいいと思う

    そうじゃない限りは必要だな、障害ほどじゃないけど足腰が不自由な人間をすぐ運べるから

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:56:37

    >>131

    牙を抜かれた埼玉県民と東の播磨と呼ばれし相模の住民を一緒にするなよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:20

    駅のエスカレーター廃止しろは都会で生活する人間には絶対に出ない発想だな

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:32

    >>115

    エスカレーターの後を2倍にするとか?

    1段登るのために歩くのがおっくうになる

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:51

    上りはまだしも下りでいきなりエスカレーター止まると本当危険

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:57:57

    >>135

    足を踏み外した時がヤバい

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:58:35

    >>137

    だから歩かない

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:59:00

    >>138

    歩かないけど不慮の事故が多発するね

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:59:09

    駅員が常時ついて二列を強制すればマシにはなりそうだけど人手がなあ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:00:01

    >>139

    人は痛みを覚えないと繰り返す

    そしてそれを伝えて事故を無くそう

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:00:26

    >>115

    エスカレーターのスピードを速くしたらいいんだよ

    世界一遅いんじゃねーの? 日本のエスカレーター

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:00:41

    都会なら片方開けるけど地元なら二、三人しかいないからゆったり乗ってるわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:02:00

    >>142

    駆け上がる人間の多い危険な環境で速度上げるのはちょっとね

    あと子供も割と事故起こすから

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:07:17

    事故って左手の指いくつかないから右側じゃないとベルト掴まれないんだわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:07:56

    >>142

    駅とかだとラッシュ時は加速してるとこある

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:10:49

    >>42

    エスカレーター走るやつに並走して階段昇るのが密かな楽しみ

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:12:40

    >>142

    この間ご老人が乗るのに失敗してこけてたから速すぎるのもね…

    エレベーターがあればいいんだけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:14:02

    1人乗りエスカレーターで立ち止まってたらガンガンガン!って足音鳴らしながら降りてくるおじさんきらい
    わざわざ喧嘩したくないからちゃんと歩いてあげるけどさ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:15:30

    名古屋でも10月から歩行禁止になるらしいな
    どうなるか割と楽しみではある

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:18:34
  • 152二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:20:21

    ところで途中で水平移動になるエスカレーターが苦手なんだがみんなはどう?
    酔いそうになるんだが

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:22:02

    >>152

    何だそのエスカレーター

    自分は普通のやつか動く歩道かのどっちかしか遭遇したことない

    東京とかだとそんなのもあるの?

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:30:13

    >>153

    じぶんが知っているのはJR大阪駅に一つ

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:31:18

    >>153

    新潟のクソ田舎にだってある

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:35:20
  • 157二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:37:11

    >>111

    アレはオタクが全面的に悪い

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:44:13

    >>157

    追記

    オタクがあのエスカレーターを使用しなければあの事故は起きていなかった

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:46:51

    そもそも歩くのってダメなんじゃないの?

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:48:15

    >>152

    平気

    酔いやすい方ではあるけどこれは大丈夫

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:49:02

    ステップ中央に立つのが正しいけどなんで片側よらないんだよ!!!!って
    基地外に絡まれる(3敗)危険性を考えて片側によって乗っているよ
    この問題の解決法は1ステップに並んで二人乗れないような一人専用のを増やすしか無い
    そうなった場合、力士とか病的デブは諦めて階段を登れ

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:49:08

    本当は空けたくないけど周りが空けてるから…って気持ち
    だからせめて片足だけに体重かけて真ん中に負担を寄せる努力をしてる

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:53:31

    >>119

    俺も埼玉県民、Nack5で頻繁にエスカレーターでは歩くな言ってるし皆割と真ん中に乗ってるので普通に浸透してるのよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:02:29

    エスカレーター、歩かず立ってたら後ろから小突かれたことあるからつい歩いちゃうな…

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:29:49

    >>21

    駅とかならその理屈はわかるけど

    ショッピングモールとかだと階段探す方が難しくない?

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:33:26

    普通に半分空けて乗るものだと思ってた

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:52:09

    田舎だと親子もカップルもみんな2列で乗ってるし誰も文句言わないけど、都会は1人幅でも抜かそうとするやべーやついるもんな
    東京⇆大阪の往復が多い人とか大変そう

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:59:24

    ホントはステップの中央にお立ちくださいのアナウンス通りにしたいんだけど
    気の立った人に怒られるのが怖くてちょっと端に寄っちゃう
    ホントはダメなのになって思いながら

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:04:02

    なんか自動車の法定速度の問題を思い出す話題

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:00:23

    >>104

    じゃあ二列になってみんなで全力ダッシュだな

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:01:49

    急ぐ人の為に片側開けろって張り紙が貼ってあるくらいだったのにどこの力で反対のこと言い出すようになったんだろう

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:03:27

    >>165

    ドンキとか客はエスカレーターしか使えなかったりするよね

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:15:56

    地元のイオンは歩く人いなくて、駅にあるエスカレーターも幅1人分だから空けるって文化がなかったけど
    東京行った時はみんな片側にのってたからそれに従ってた
    都会も都会で独自の文化あるんだななんて思ったわ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:27:09

    許してくれ
    うんこがもれそうだったんだ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:30:24

    開けるし急ぐ時は歩く
    すまんがエスカレーターの寿命より自分の時間の方が大事なんじゃ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:32:17

    >>169

    理論や制度的に正しい事はあっても、全てそれで社会が回ってる訳じゃないからな

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:34:46

    都会の民度が悪すぎるって話か

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:47:36

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:47:54

    左側激混みしてて、右側が比較的空いてるとそっち行っちゃう事もあるわ
    歩きたい訳じゃなくても、ここで止まって揉める原因になるのも嫌だしなぁで歩く

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:06:17

    >>177

    田舎と都会は違うって話だな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:50:05

    >>159

    エスカレーターの正しい使い方問題については本当にこれ


    今更、キレる人を相手するリスクを負ってまで習慣変えろと言われても帰るやつはおらんて…

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:02:41

    片方開けて駆け上がってもらうより2列で輸送効率倍にするほうが早いんだけどねぇ、なかなかそうはならんやろな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:09:25

    殆どの人は片側空けてないとキレるキチが怖くて空けてるんだと
    キチを処していくしかないね

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:10

    >>177

    神奈川は田舎だぞ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:13:06

    人間って便利な物事にはすぐ慣れるけど、不便な方向に逆戻りしようってなると抵抗するもんね
    先進国のルールを真似て鉄道会社が推して片側空け推奨したら、ゆっくり行きたい人にも急いで行きたい人にも便利であっという間に浸透し定着しちゃったから、今さら2列並び強制しても手遅れ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:13:55

    男相手だったらいいけど女の人の隣にわざわざ並んだら痴漢って言われそうじゃ無い?

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:14:39

    荷重を偏らせてるで駅のエスカレーターがしょっちゅう故障して修理するはめになる。
    真に急いでる人の邪魔をしてるのはエスカレーターで歩く輩だ

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:15:36

    地方に来い
    そもそもどっちかを空けようと考えるほどエスカレーターが混むことがないから楽だぞ!

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:17:26

    >>187

    そんな場所にエスカレーター設置した愚かな責任者のせいだろ

    責任転嫁するな

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:19:15

    >>183

    AIに仕事奪われた近未来で新たに生まれる職業

    エスカレーター警備員説


    一日中一つのエスカレーターの前に張り付いてるだけの仕事

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:22:34

    >>35

    個人的にこれ

    全然歩けない階段より確実に片側空いてて皆早足で歩いていくエスカレーターの方が数十秒どころじゃなく早いのですまんね…

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:20

    全然スレ見てないけどここで愚痴っても意味ないよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:36:27

    誰か有名人が事故って死んでその人のファンが各地でエスカレーター警察になるとかしないと止まらないんじゃないかな

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:52:17

    >>193

    つまり突き落とせってコト!?

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:05:10

    >>194

    そんな怖いことはしない

    片側に寄ってないと突き落としてくる過激派の方がみんな怖いみたいなので中央に寄ってないと突き落としてくる過激派と対消滅していただくしかないかなと

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:37

    >>175

    正しく使ってる人に対して足音で威圧したり舌打ちしなきゃ好きなだけ歩けば良いと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:20

    >>165

    ショッピングモールでそこまで急ぐ事ってある?

    少なくとも駅よりは無いやろ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:10:53

    エスカレーターは休憩時間みたいもんだからわざわざ歩くの疲れる

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:17:16

    地元の慣習は空けてない

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:48:50

    歩いたり止まったり
    その日の気分と疲労度による

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています