悠也さん曰く

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:33:00

    英寿が神になる。という結末は1話書く前のキツネモチーフ決まった段階から決めてたらしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:37:58

    まぁ、だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:40:36

    「キツネモチーフ決まった段階から」ってことは、もしかして散々神が石になるネタやってたのも殺生石的なアレだったん…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:44:10

    ブーストマークⅢがモロに殺生石だったしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:26

    最終的に神になるならスタート時にもうすごい人間であった方がいいなっていう方向でスターオブ(略)だったとか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:49:16

    >>5

    いや、元々『中心にドカンと座っているような安心感のある主人公をやりたい』って話が一番最初にあってそこからギーツが始まって、その後にキツネモチーフが出て神になる終わり方なんだろうなぁってのが決まった感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:58:57

    >>3

    最後に祀られたのがそういう意味なんだと思っている

    今後それが割れて中の力を利用するやつが出てくるんだよ きっと

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:03:01

    バッファの本編での強化は話自体はあったけど流れたような口ぶりだったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:03:04

    >>6

    永夢も社長も戦闘面では序盤からメチャクチャ強かったけど、キャラクターとして見ると伸び代が大きいというか不安定なところも結構大きかったもんな…


    英寿はデザロワ編終盤以外は基本的にド安定だったね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:12:23

    >>7

    あぁVシネのリカラーマークⅨってもしかして…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:36:46

    まぁ九尾って災いを齎す存在としても有名だしその部分をピックアップして話も作れそうよな
    Xギーツはちょっと違う

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:27:44

    Vシネで神の中の神(全裸)になるのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:29:35

    >>3

    >>7

    今後客演するとき、割れるカットと共に登場しそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:54:43

    >>13

    キカイダー01初登場みたいな要素もあるんかな

    あちらは仁王像から出てきたけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:59:25

    >>9

    そういう不安定なところは景和が担ってたよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:03:18

    >>8

    プロージョンレイジもVシネ付属アイテムにしては妙というかリデコした形跡が見当たらないんだよな

    ブジンソードと似通った形式ではあるけどあっちは刀付いてる部分だけで本体の一連のギミックが完結してるのに対してプロージョンは両方が連動して展開するっぽいし

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:09:29

    >>8Vシネマのアイテムなのに5月ごろにバレが出回るなんておかしいし

    やっぱり本編登場予定だったんだな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:11:28

    もしかしてギーツって大きな路線変更なく完結できたのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:32

    デザイアカードが絵馬になるのも元々折り込み済みだったのかな
    あの発想大好きなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:17:26

    路線というか扱いたいテーマ性は基本このモチーフのライダーである意味合いとかを突き詰める〜とかで最初から幾つか根幹的なものは決まってたけど
    ゅぅゃは特に今作演者は当然として監督陣にまで当て書きしてるし肉付けはかなり現場に託してるな

    まあキャラ個別の結末がどうなるかは幾つも候補があるとはいえ最初から明確に決めてるわけではないらしいが

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:20:07

    まさにギーツの神話だったってことか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:40:07

    >>9

    母親に関わること以外ならメンタル面でも戦闘面でも安定しすぎている男

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:02:46

    >>15

    景和が2号って強調してたのはギーツ世界の次の1号ライダーを担っていくからって事なのかな

    作中だと英寿は神になったし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:22:27

    デザグラ1位のデザ神って言う称号も後々神になるからそういう風にしたってことなんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:23:54

    イ英寿・キリスト

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:27:06

    >>23

    それならVシネの主演景和になるんじゃ?

    まさか本編よりクレジット順が落ちるとは

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:31:58

    >>26

    景和が主人公としたら道長は裏主人公(ライバルライダー)的な存在だしVシネだとそういうとこ反転した作品も多いからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています