- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:43:46
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:16
マンガもそこそこ有名だろ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:33
地獄甲子園の人だっけ?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:48:55
昔はそうでもなかったと思うけど今はねネットの(または当人の)せいで本人の方がやや有名かもな
島本和彦の漫画読んだことなくてもこのおじさん見たことあるって人まあまあいそう - 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:49:16
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:49:42
コミケにもいるしな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:52:24
わりとキャラデザしてるイメージはある
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:21:08
燃えペン吠えペンアオイホノオと代表作の主人公が「自分をモデルにした漫画家キャラ」だから
マンガの話してても自然と本人の話になっちまうんだ - 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:23:25
作風と芸風のわりにクレバーな計算タイプ、だけど照れ屋なのと天然なせいでそう認識されない
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:26:50
実家の社長業ももうすぐ定年だから、そうしたら漫画家一本に絞って鬼滅を超えるヒット作を描いてみせると燃えてるらしいよ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:28:21
一般オタクに対する知名度向上に一役買ったのはアニメ店長の気もする
今はアオイホノオとか本人のキャラとか、それに引っ張られて作品の知名度も上がってる感じがあるが - 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:28:44
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:30:30
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:32:35
どちらかと言えば石ノ森章太郎との方が関わりが深いのに不思議なもんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:33:26
なんか変な方向で有名だけど漫画もちゃんと面白いんだよな
大熱言とか好きだな - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:34:56
漫画に熱はあるタイプだけど身の振り方は弁えてるし金を出してくれるなら嫌な奴の仕事も取るリアリストでもある
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:37:03
漫勉の島本先生回、予告の時点からオチ付けてて最高だった エンターテイナーすぎる…
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:38:25
漫画で描いてるのはキャラで実像じゃないと言ってても信じてもらえてない人
まあ、知り合いの漫画家が表現するこの人を違うとは思えんしな - 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:40:15
本名は手塚だからしょうがねえな
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:40:36
みなさんこんばんは!漫画家の島本和彦です!
年も押し迫り、気持ちはもうクリスマスだね!ジーザスクライストですよ!聖ニコラスです!
『サンタクロースをいつまで信じてた?』なんて、ふざけるな!!!いつから居なくなったんだよ!?
いいか?サンタの心を受け継いで、これからは君たちがサンタになるんだよ!
『サンタなんか実際いないよ』なんてことをまるで自分は知識人?常識人?である風に言うヤツには正面から向かって目を見て言ってやれ!
俺がサンタだと!私がサンタなんだと!
みんなサンタになろうよ。でかい…でかいサンタになれ!
ドリームラッシュ!あなたの夢は何ですか?夢がかなうというね、なーんて、『夢がかなうといいね』なんて夢を追う立場からね?子供たちの夢を叶えさせてあげる立場にドンと座るんだよ!
大人を逃げるな!
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:41:41
同人誌できちんと自分を表現しているみたいな発言をしてたような…
本当にそうか?
商業誌に発表した作品でも十分自身を表現出来てないか?
直接あったことないからわからんけど - 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:42:19
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:43:52
五人息子って知ってびっくりしたわ
現代だから子沢山な方だろ - 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:47:54
ストップアンドゴーでどこにでも駆け巡って仕事しているって感じで
落ち込むって発想そのものがなさそう - 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:49:29
アオイホノオとか当人が庵野たちガイナ組にジェラシー燃やしたり七転八倒四苦八苦したりしてるけど、実はびっくりするくらい順風満帆にプロデビュー果たしてる超天才エリート漫画家の話だしな
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:14:29
ライブアライブの公式コンサートと夏コミ参加の日が被ってて流石に来れないだろうし残念だったろうなあとか思ってたら
夏コミ終わってからしっかり夜の部に来てたらしくてビビった
朝からクソ暑い中ビッグサイトでサークルやって夕方に引き上げてから八王子まで移動してコンサート参戦する62歳エネルギッシュすぎない? - 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:04:40
一本木蛮に社長島本和彦は描かないの?とか言われて、まだ描かないと答えてたけどやるのか気になるわ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:05:18
コミケでツーショット撮ってもらったの良い思い出
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:16:46
もう62なんか
バイタリティありすぎるだろ - 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:19:19
自分が「島本和彦の人生」という漫画の主人公だと本気で思ってる人
その話題を振られたら「・・・ええぇぇぇっ!?(自分は自分の人生という作品の主人公だと)皆思って無いの!!???」と本気で驚く - 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:19:57
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:21:59
完全にシリアスな話もやろうと思えば描けるしもっとチャレンジしたいと思ってる反面
それが自身の読者にそこまで求められてないから離れちゃうよな…と自覚してるのが少し辛そう - 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:24:03
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:26:49
風の戦士ダン描いてた時新人の癖に原作からのシナリオをギャグに改変しすぎたからきっと雁屋哲先生的には黒歴史だろう…と30年くらい思い込んでたら
雁からむしろあれで自分もっとギャグ寄りでも行けるのか…と気づいて美味しんぼが出来たよと褒められた話好き - 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:28:47
自分がキャラデザしたゲームのテーマ曲募集に応募するおじさん
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:28:49
あの人の事だから連載当時マジギレしてたら打ち切りにされてただろうし、島本先生のギャグがよほどツボったんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:45:18
吼えペンのエピソードがガチに存在する本人が漫画みたいな人
- 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:46:39
『週刊少年「」』の船越インタビューも神回すぎる
- 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:05:34
変人だけどめちゃめちゃ良い人
- 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 03:50:14
初島本和彦がらきすたでのアニメ店長という人は少なくないかもな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:22:32
漫画家島本和彦の終わり方とは、週刊連載始めてその連載中に倒れることが理想だとか鬼滅の刃ぐらい売れたいとか結構無茶苦茶言ってた
まあ確かに笑いは取れるけど… - 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:35:00
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:23:38
- 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:33:27
- 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:37:37
なんなら石ノ森章太郎ご本人から直々に自分の漫画の続編を描いてくれって言われた人なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:44:08
本人のキャラも濃いけど
デビューできても鳴かず飛ばずだったり作家としてすぐ枯れて一発屋で終わる人も少なくないなか
デビューしてから還暦になるまでコンスタントに作品発表できる分漫画家としても上澄み中の上澄みだよな - 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:50:38
1ファンの妄言だけど、アオイホノオ読んでると「自分の作った創作コンテンツ」よりも「自分自身のキャラ」の方がウケていることにコンプレックス感じてないか不安
- 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:58:59
赤井くんなんか「オメーが真っ先にプロデビューして大学一抜けしてったんだよ! 何負けた感出してんだよ!」ってキレてたからな
- 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:39
当人の人が好いのと負けず嫌いなのもあって、表現者としてどっかしらコンプレックス抱え込むんだろうな
実際負けたと思った人をお出しされたらガチモンのレジェンドだからまあそりゃそうだよなと…
なお、当人もレジェンド