強えやつと戦いたい←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:19

    だいたい地球滅ぼす、人を平気で殺す輩が多いから、互いにいい勝負だったて握手するような戦いあんまりしたことないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:48:43

    サイヤ人編以降ほぼずっと殺し合いだし
    ライバルと気持ちよく勝負することも多い超が悟空のご褒美タイムと言われる所以

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:49:38

    パイクーハンぐらいかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:54:56

    だからウーブ出てくる終わりになったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:57:40

    「オラ強い奴と戦いてえだけなのに何やってんだろ…」

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:02:39

    ベジータまではまだなんとかやれてたし結果的に正解だった
    フリーザすらも見逃そうとしたのに悪あがきされて倒さなきゃいけなくなった後の顔よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:07:03

    だからフリーザで顔を顰めるようになったしセルでさっさと始末しろー!ってなったしブウでまたな!ってなるわけよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:14:41

    目指す目標としてビルスやウイスやジレンやブロリーがいるし互角で互いに高め合う相手としてベジータがいるしそいつら誰も地球壊そうとしたりしないし今の環境は悟空さにとってパラダイスよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:20:07

    >>8

    ついでに楽しいタイプの命狙い()依頼できたヒットやサバイバル抜きならいいライバル兼目標のジレンもいるしで

    マジで色々恵まれてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:21:00

    フリーザ倒した後がね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:21:17

    こうして考えてみると天下一武道会で蘇ったのにブウ編始まったの可哀想だな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:21:53

    正直原作の範囲内だけだとお互いにいい闘いだったなってできたの天津飯くらいな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:24:02

    超で知能落ちたって言われるけど実際は気兼ねなくのびのび武道極められる環境になっただけだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:24:50

    超は賛否あるけど自分は悟空が悟空に戻れたって思えるから好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:25:41

    >>12

    マジュニア戦もまあまあそうじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:25:43

    まぁ誰が好き好んで殺し合いするかって話よな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:27:37

    本編42巻での悟空の功績を考えれば、余生は好きに武道家人生漫喫してもらっても誰も文句言わないよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:31:07

    >>8

    ベジータとなんの隔意もなく何を賭けたわけでもなくただ思いっきり全力でぶつかり合ってギリギリで負けて「また強くなるぞー!」

    ってやったスーパーヒーローラストは悟空にとってもベジータにとってもブロリーにとってもまさに最高の終わりだったな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:31:48

    本人の気質と亀仙流の教えが合わさった結果や
    亀仙流の”日々を面白おかしく過ごす”の中身が悟空さの場合は強いやつと何も背負うことなく存分に戦うってことになるんやな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:33:07

    >>16

    自分の命かかってるだけなら悟空は別に気にしないんだろうが

    生かしておけないタイプの敵はなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:33:24

    >>15

    ピッコロは大魔王を継ぐ者として殺すつもりで戦ってたし神様助けなきゃいけないとかはあったがそれ以上は人質取るとかのタイマン飛び越えたような卑怯な手は使わなかったし悟空自身も最後まで試合のつもりで挑んでたしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:34:39

    セル編の悟空精神的に参ってたんじゃねえかな…
    その結果が「生き返らせてくんなくていいや」

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:37:04

    >>13

    力の大会でも別に正義とか悪とかじゃないと言ってたしな

    単純に世の中にはすげえ連中がまだまだいてそいつらと勝ったり負けたり競い合えるのが楽しい感じだし

    なんならフリーザも影響されて鍛錬ガチ勢になったというね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:39:24

    全力で戦ってお互いに命がけで絞り出すとかならともかくだいたいお前を殺したら次は別のやつを殺すみたいな話になるんだもんな…
    純粋な戦いと言うには不純物が多いというか

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:40:08

    次は消滅なしの力の大会開催するってなったら本気で喜ぶだろうな
    前の参加できなかった宇宙も出るとかあったらさらに喜びそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:40:31

    >>10

    フリーザ編で終わらせる予定だったというけどこの表情の後だとなんだかビターなエンドを想像してしまう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:40:51

    GTの悟空さはそういう相手に飢えすぎてて、明らかに弱そうな相手にもワクワクしだすの少し可哀想に感じた

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:41:35

    >>18

    「神と神」でも強く感じたな

    新しい力を手に入れたけど結局全然敵わなくて負けて終わり

    だけど地球破壊はしない約束にできたし、悟空にとっては「こんなすげえやつがまだまだいるんか!」ってなって終わり

    良い意味で原作後のドラゴンボール、そして孫悟空だからこそ「良いラストだった」って思える

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:46:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:51:37

    悟空が宇宙最強になったらもうその先にあるのは虚無でしかないので常に格上で目標足り得るビルスやウイスの存在はありがたい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:52:28

    超ブロリーは新たな目標となる強ぇ奴が来てしかもそれが同じサイヤ人ってんで嬉しそうだったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:07:57

    ある意味Zの最初の頃に戻れたんだよな
    一緒に切磋琢磨しあえる強い奴がいて愛する家族と平和に暮らして…っていう
    正直サイヤ人編からブウ編までずーっと悪い奴と殺し合いして家族と離れ離れで…なんて普通に病むよな悟空でなくても

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:10:43

    力の大会とか本当は他の宇宙の戦士全員と戦うボスラッシュとかしてみたかったりして
    結構個性的な技や戦術のファイター多いし

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:10:59

    ドラゴンボール超って何か既視感あるなって思ったんだけどこれあれだわ
    仮面ライダーBLACKに対するRX
    ぶっちゃけ両者とも続編の出来はイマイチなんだけど主人公への救い成分が多分に含まれてて両方めっちゃ好きなんだよな超とRX

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:26:48

    >>28

    後腐れなく「負けたけど次は勝てるように頑張るぞ!」で終われたのって多分、ジャッキーチュンに負けた時以来だよな

    悟空が青春時代取り戻したみたいで嬉しかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:55:00

    多分突き詰めると悟空って読者が思ってる以上の超戦闘狂なんだけど全く倫理観が無いとか言うわけでもなく善人ではあるから普通に気持ちをセーブしてコントロール出来てるし周囲の状況にも程々に合わせてる
    でも本音を引き出すならぶっ倒れるまで気持ちよく戦いを楽しみたいとかそういうやつ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:02:09

    ラディッツ戦とか悟空が最初から戦って最後まで勝つ事ができなかった戦いだったからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:06:10

    >>37

    終いにゃ悟空にまあまあなトラウマを植え付けたからな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:49:57

    ヒーローでもなんでもねえ発言も武道家として育ったから世界の命運をかけた殺し合いよりも武道家として試合をしたいって意味の発言だよね
    だからこそ殺し合いの中で育った悟飯ちゃんが「スーパーヒーロー」になるわけで

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:18:22

    >>39

    悟空以上に一ミリもなりたくないものになるしかなかったからこそ夢である学者になれて本当によかったねって

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:21:23

    >>34

    いや勝手に出来悪いとか言われても

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:25:52
  • 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:26:56

    超はマジで終盤の超作画とこのラストだけで見る価値あるわ

    原作最終回もだけど「悟空はこれからも上を目指し続ける」
    って終わり方が綺麗でいいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:29:28

    >>42

    正直めちゃすこ

    こういうのでいいんだよ…!!!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:34:43

    >>38

    あっさりしてる悟空が後年になっても思い出すぐらいなの、

    実の兄貴との確執がまあまあショックだったんかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:03:46

    >>38

    印象的ではあるけどサラっと煽りに使えるくらいだからそんなトラウマって程ではないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:35

    >>42

    お互いリスペクトしてるこの試合ほんと好き

    何の憂いもなく全力出しあえてお互いめっちゃ気持ちよかったろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:33:16

    こう見るとまたカリフラとかヒットとかジレンと早く再開して組み手とかしててほしいわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:35:53

    孫悟空余生を謳歌!

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:40:28

    >>49

    今までの劇場版はオラがいねぇと地球まもれねぇんか!!して死にながら出張ってたけどとうとう悟飯ちゃんたちだけで地球を守れたからますます余生を謳歌できてしまうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:44:28

    ハチャメチャが押し寄せてくるからな・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:50:54

    ライバルと呼べる相手がよりどりみどりでいいよな
    GTがライバル不在みたいに言われるがブウ編もベジータをライバルとして見てるがベジータ側からは手を抜かれた事をキレられてるし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:45:00

    >>52

    不在どころかピッコロにブウに17号にライバルだったやつや世界線ではライバルになれれくらい強かったやつがバタバタ死んでいくぞ

    つら…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:46:29

    >>17

    何回地球救ってきたんだってベジータも言ってたしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:57:45

    ヒットも暗殺稼業のかなり悟空と気質が似てるんだよな
    戦う中でも常に学習するし、アイツは成長の仕方によっては手に負えないくらい強くなる可能性ある

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:29:47

    ヒットと悟空がなんか気が合ってる感じなのすこ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:51:47

    ブウ編序盤で「オラがいるから悪いヤツらを引き寄せちまうから生き返らない方がいい」って結論に至るの辛い
    その後もブウを消すことを念頭に考えながら次世代(悟飯悟天トランクス)に任せようとしてたし

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:32:09

    セル第二形態の辺りもそうだけど冷静な判断も多いイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:37:12

    悟空って必然的に命の奪い合いをせざるをえない状況で戦ってるだけで、彼自身は根っ子は
    スポーツマンというか、修行の成果を比べ合って、勝ちたいけど負けたら負けたでしょうがないって性格だから、
    天下一武道会とかあの世一武道会みたいなのが好きなんだろうなって。
    戦いは真剣にやるけど、終わったらみんなでご飯食べに行くみたいなノリが本当はいいんだろうな。

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:38:44

    戦闘狂ってより力の比べっこが好きなだけだよね その分殺し合いだと手段選ばないからギャップでエグく見える

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:48:50

    子供のころ天下一武道会で、不運にもトラックに当たって先に場外負けになったときに、読んでるこっちは
    「そりゃないよ」って思ったのに当の悟空は清々しいくらい潔く負けを認めてて、なんかすごいって思った。

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:50:36

    >>60

    フリーザ戦以降、どこか暗いというか悲哀みたいなのを感じる。

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 05:30:50

    ヒットに自分の暗殺を依頼して本気の勝負をするって普通に考えると頭おかしいことしてたけど、アレ悟空さにとってはもうワクワクして仕方ない一大イベントなんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 05:43:20

    戦闘狂扱いとはいえ
    俺より強いやつに会いに行きたいだけで
    殺し合いがしたいわけではなかった

    武道家であって殺し屋じゃねえんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 05:45:29

    三回目の天下一武道会で、あそこまで自分の命を奪いに来たピッコロに対して、最後の体当たりで倒した後に、
    最初に審判のおっちゃんに「あいつ場外だろ?オラの勝ちだよな」って聞くところ凄く衝撃だった。
    悟空ってルールに言い訳一切しないで、その中での結果をまっすぐに受け入れるよね。
    気功波使用禁止ルールで負けたら「気功波が使えれば勝ってた」じゃなくて「負けちまったか悔しいな~でもおめぇ強ぇな~」って気持ちよく認めるだろうなって思う。

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 05:48:58

    悟空の性格や、フリーザ戦以降殺し合いを強いられてきた背景を考えると、一日だけ帰ってこられる日に、
    天下一武道会でベジータや成長した悟飯と殺し合いではなくルールに則った力比べを出来るのって
    滅茶苦茶楽しみだったんだろうなと思う。それだけに残念過ぎる。

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 05:52:54

    なーにセルゲームだチンケな舞台作りやがって
    世界の命運を決める殺し合いなんてもうやってらんねー
    悟飯に任すか…

    …とかやってたけど
    もしもセルが単純に武術大会やりたいだけだったら
    確実に態度は変わってたろうに

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:09:51

    強い奴との試合が好きなんだけど
    強い奴との殺し合いが好きなわけじゃないっていうバランスだからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:56:22

    読み返すと天下一武道会のころの悟空って本当に楽しそう。

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:22:39

    >>59

    アニオリだったけどパイクーハン戦の超サイヤ人界王拳とかあからさまにわくわくしてる感じで使ってたな、あの世ならこれもできるじゃん!みたいな感じ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:53:44

    >>68

    それはそれとして完全に殺しに来てたベジータをもう一度今度はタイマンで勝ちたいと見逃すようなサイヤ人の危険性も持ってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:09:40

    どんな強敵ともなんやかんや分かり合えるって価値観破壊したのがフリーザやセルなんだろうな
    ブウ編最後の純ブウ相手に再戦望む悟空はいろんなしがらみから開放されてて楽しそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:58:51

    >>70

    あの世一武道会も競い合いだし、パイクーハン自身もスポーツマンシップに溢れるタイプの武道家で、

    当時は脅威でしかなかったセルを一蹴して退ける強敵とあって、悟空にとっては久しぶりに楽しいことしかないよね。

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:04:51

    ブウ編ラストの「今度はいい奴に生まれ変われよ」っていうのが、あのブウ自身はやっぱり消滅させるしかない悪だと理解しているから生まれ変わってライバルとして出会いたいっていう願いのようでもある。
    復活のFでフリーザを「いいライバルになれたかもしれなかったのに」とか言ってるし、世界が許すのであれば、強敵達とはライバルでいたかったんだろうな。

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:10:32

    >>40

    悟空以上に悟飯の才能に脳焼かれてるっぽい感のあるベジータも、「まあアイツは仕事頑張ってるしな……家庭もあるしな……そっとしとくか」って感じになってるの好き。

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:15:22

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:18:15

    (ミスった)

    >>72

    フリーザで「絶対反省しないやつだから殺さなきゃならんやつ」が居ることを学んだ結果

    セル戦で普通の試合なら絶対やらないであろう瞬間移動かめはめ波を使い、悟飯ちゃんには「なにするかわからんからとっとと殺れ!!!」とアドバイスできてしまうんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:24:01

    セル「無事完全体になったし目的無くなったな…せっかくだ、力試しに武術大会でもやってみるか?」

    これなら悟空は戦いを途中で投げたりしなかった

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:29:05

    >>78

    別にセルは世界を支配するとか人類を滅ぼすとかの方向で積極的な野望を持ってたわけでもないしな。

    でも完全体になる過程で人を吸収しまくるムーブをやってたら、好敵手枠には入れなかった気もするけど。

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:30:05

    亀仙人曰く、「勝てないと理解してるような戦い方」はしなかったろうけど、それはそれとして、セルゲームが殺し合い抜きの力比べの試合だったらそれこそ降参はしてたかも。悟空死んでも負けを認めないキャラじゃないし。

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:33:38

    >>40

    幼い頃から戦い=殺し合い

    修行したら他の全員を余裕でぶっちぎった経験あり

    良きライバルいない


    育ち方からして、悟飯ちゃんが戦い好きになる理由ないんだよな……

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:07:18

    >>81

    悟飯場合戦いを楽しむ、楽しめるっていう状況がほとんどなかったのがほんと辛いわ

    戦う時は大体が負けたら終わりの殺し合いってのがほぼだし…幸いなのは試合とか腕試しで戦うのは嫌いじゃないってとこだな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:11:53

    >>82

    悟空やピッコロさんと修行するのも割と楽しいっぽいしね。まあ父親や兄貴分と一緒に何かやってる、というのが嬉しいような気もするけど。

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:14:39

    >>82

    ようやく命のやり取りとかせずに済むようになったセル編になると

    ベジータとか相手にならないくらいぶっちぎった強さになってしまって

    腕試しとかやる気にならんだろうしな……

    ベジータが超2に目覚めたら無理矢理にでも悟飯を引っ張り出して試合やるとかしとけばよかったのかもな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:17:29

    >>84

    当時のベジータは未来トランクスからガチ失望されるくらいにはアレだし、発破かけたりするような健全な試合とかは無理じゃないかな……

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:05:57

    >>74

    出来れば殺さずに、メルスに言ってた「いつかはいい奴に変わるかも知れない」が悟空の希望なんだろうね

    その結果ピッコロやベジータが味方側の大事な勢力になってるし、味方になったわけではないけどあのフリーザですら宇宙の救世主になってしまった…w

    そりゃあ期待もしちゃうよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:06:18

    >>71

    あの辺は思いがけずベジータの人気が出たというメタ的な要素が強いんだろうけどね

    鳥山先生がベジータをとっとと殺すつもりで描いてたからピッコロみたいによく見ればあんま悪い事してないな、みたいな展開にできなかった

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:52:54

    悟空と悟飯だと武術の入り口から違うからな。

    悟空は、「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休む」と亀仙人から学び、天下一武道会でライバル達と後味の良い力比べをする。変装した師匠に負けたことで早々に世の中には上には上がいると学ぶことも出来た。親友であるクリリンを始めとした仲間達との出会いも武道がきっかけだったし。

    悟飯は物心ついたら父は死に、荒野に取り残されて死に物狂いで生き延びたら、地球を守る為の殺し合いに身を投じるハメに。
    その後、父との修行でぶっちぎりに強くなるものの、力比べをするのでは無く殺すべき敵にその力を見せるから達成感もへったくれもないし、勝ちはしたものの油断から父を死なすことになったから後味なんざ良いわけもない。勝利後に健闘を讃えあうのではなくて、父の死を報告して、泣き崩れる母を慰めること。

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:57:45

    >>88

    悟空にとっては武道は心身を鍛え上げることだし、その成果を比べ合うことでもあるけど、悟飯にとっては生き延びるための手段だからな。

    正義感が強いから、悪を懲らしめるための武器としては有効と思ってそうだけど、極めたいほどのモチベは無い。

    悟空やピッコロとの修行が嫌じゃないけど、彼らがいないところで1人修行してるわけじゃ無いあたり、スポーツとして体を動かす一環として好きなようにも見えない。

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:20:49

    >>79

    負けそうになったら自棄になって地球もろとも自爆する性格だから結局同じ流れになりそう

    最初から全滅させるであろうと分かってた分本編のが対抗策考えられてマシなんじゃないかな

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:46:44

    >>89

    しかも、なまじ才能ありすぎてライバルもいないのがな

    宇宙最強の敵ももういない、未来から来た侵略者も倒した

    自分VS地球の強者全員でも100%相手にならないくらいに力の差がある

    この状態で修行し続けるモチベなんて上がらないわな、そりゃ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:29:08

    >>56

    超ではシャンパ編も御前試合も殺し合いじゃなかったから悟空にとってはホント良かったんだろうな

    ヒットへの印象良さげなのはそのせい?

    ヒットも不愛想というか寡黙キャラだけど悟空にはちょっと笑顔見せたりしてるよね

    力の大会は殺しNGだけど自分の宇宙が消えるかどうか懸かってるから殺し合いみたいなもんかな?

    ヒット、ジレンは本編で再登場して欲しいなあ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:29:31

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:29:41

    悟空は武道家になれるけど悟飯は圧倒的な才覚はあってもその過程が完全な生存競争の殺し合いしかなかったので
    武道家にはなれずスーパーヒーローにしかなれないからこそ、幼い頃からの学者になる夢を叶えるのがいいんだ。

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:38:33

    >>94

    オラはヒーローでもなんでもねぇって悟空に言わせた後の悟飯主役の映画のタイトルがスーパーヒーローなの色々深みがあるよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:42:31

    >>90

    セルは作られた生命体だからかどこまでも分かり合えない感がある…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:53:25

    >>10

    フリーザのポテンシャル本当に凄まじいし悪人でさえ無ければ一生高め合えるライバルになってくれたんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:16:31

    >>97

    思えば悟空にこんな顔させてたのフリーザ様が最初で最後だよ…


    10年修行してあの強さになったのも凄いし昔は鬼フィジカルで修行なんてしたことない派だったのに10年修行し続けられるのも凄い

    でも永遠のライバルとして敵役でい続けて欲しい

    だからこそサバイバル編ラストの共闘があんなに盛り上がったし燃え上がったし

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:29:33

    ジレンは強かった
    だから仲間を撃たれてそれはちげえだろ…ってなってたしラストバトルは逆に両方笑ってたという

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:43:33

    ジレンは仲間にすら壁を作って頑なだったのに戦いの中でだんだん心が解けていくのがお前も結局バトル脳なのか悟空の手から出てる改心ビームか何かのせいなのか…と思った
    だがそれがいい

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:42:49

    ジレン、クッソ強いけど絶対にワルではないのが悟空の好みピッタリのライバルだな
    悟空がまた会いたいと言ったりジレンが悟空に思いを馳せてる感じの最後だったから
    超アニメ2期で出ると期待してるのにその2期が来ないんだよなあどういううことだよ?

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:05:36

    カリフラ達も再登場して欲しいな
    悟空と疑似師弟関係みたいになってるのおもしろかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています