- 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:46:25
- 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:47:03
ブルトンの処理が今思えば的確すぎる
- 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:49:48
ベテランの風格に外見も追いついてきちゃって……
種族の限界寿命がよくわからんからあれだけど人間にするとおいくつくらいなんだろうね? - 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:50:22
- 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:53:42
光の国じゃグリーザはお伽噺扱いらしいから、ブルトンとグリーザの関係性については独自に研究してたどり着いたんだろうな。本業は宇宙大学の大学教授だし。
- 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:57:34
- 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:58:25
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:58:46
- 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:58:50
俺の中でだが一度も株が落ちた事は無い御仁
- 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:59:23
この人が株下げたの最初の事故ぐらいでは?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:01:10
ウルトラ族的にはよくある顔なのがまた
- 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:02:15
どのシリーズか忘れたけど歴代のウルトラマンを紹介するコーナーでマン兄さんの回だけ敬語使われたって話を聞いた事がある
- 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:03:38
こんなベテランに馴れ馴れしく先輩面する奴がいるらしいな
- 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:04:23
- 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:05:05
プラズマスパークの開発者に名を連ねてるってマジ?
- 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:14:49
- 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:17:47
最近は八つ裂き光輪によるホーミング追尾や格闘術と織り混ぜたウルトラアタック光線など既存の必殺技の新たなバリエーション開発も行ってる。いや、敵からしたら怖すぎるわこの人。
- 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:21:58
- 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:22:20
- 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:23:03
ゼットさんそれ多分…いやなんでも無いッス
- 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:23:38
- 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:25:23
最初は慌ててたからヘッヘッヘ…とか変な言葉遣いになってたのか
- 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:30:22
それでもZくんと違って、あの時点じゃ光の国では文化も知識も少ないし、立ち寄る事もないであろう辺境の惑星で地球の、しかもハヤタに合わせてカタコトとは言え日本語で喋ってるんだからかなりのインテリだよねマン兄さん。実際、ジャック兄さんが地球に訪れた時は日本語ペラペラだったし、マン兄さんが地球の文化や知識を教えたんだろうなぁ…。
- 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:43:42
事故とはいえこの人が地球にいてくれなかったら、M78時空の地球はバルタン星人襲来で詰んでる可能性高いだろうしなぁ…。他のウルトラマンが地球にきたのもマン兄さんやセブンが地球大好きになった影響も大きいだろうし。本当にベムラーが地球に逃げたのはあの世界にとって大きなターニングポイントの一つだと思うよ。
- 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:56:45
基本的にウルトラマン達は一回負けるとその相手には次は負けまいと特訓する傾向が強いと見られる
バードンのファイヤーは気合で吹き飛ばしたゾフィーしかり
キングジョーを滅多斬りしたセブンしかり
ツインテールグドン相手に同士討ちなしで倒したジャックしかり - 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:09:44
たまたま偶然やってきた辺境の星を「この星大好き!この星の人類大好き!皆で地球を見守って手助けしていこう!」って決めた人で、おかげで後任が次々に来てくれるわ別時空の地球まで守ってくれるようになるわで人類の大恩人すぎる…
- 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:17:32
ウルトラマン本編見てもマン兄さん発想が柔軟なのよね。スペシウム光線が効かない相手でも焦ることなく、ケロニアにはアタック光線、キーラにはウルトラサイコキネシス、ケムラーなんかの科特隊の新型武器で倒せる相手ならサポートに徹するなど冷静に対処してる。唯一ゼットンには自分の技がことごとく効かないものだから焦ってる描写があるけど、敗れた後は自らを鍛えなおして、それだけに飽き足らず光線技の新たな開発を行うなど、フィジカル、メンタルともに隙がなさすぎる。
- 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:20:34
- 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:36:38
- 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:39:42
- 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:25:46
ウルトラマンがマッシブ化したのは元々大胸筋ガードが印象的だったのとジャックとゾフィーと見分けがつきやすくした結果だと思う。実際ジード冒頭やギャファイで3人並び立つとすぐ見分けつくようになった。
- 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:28:02
- 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:28:51
直接それを伝えたら、ハヤタが素晴らしい精神性を持っていたから私もそう思えた。だから私ではなく、ハヤタが素晴らしいんだ。って真面目に言いそう。
- 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:32:30
- 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:33:09
キングとかいうスパーク開発前から万年単位で生きてる謎の人
- 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:47:07
ウルトラ銀河伝説で他の面々が光線技を乱射するなか、一人だけ投げ技で怪獣を爆散させてる人
- 37二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:41:28
ギャラファイでコスモミラクル光線を撃とうって時に一人だけ息が上がってなかったからスタミナは6兄弟の中でも随一と思われる
- 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:48:05
怪獣退治の専門家という嘘偽りない肩書き
この人より強いウルトラマンはいくらでもいるが対怪獣で安全に処理するならこの人以外いない - 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:54:05
- 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:38:40
- 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:07:41
ウルトラマン作中の時点でノアの神がいなかったか?
まあ、あれもウルトラマンの年齢を考えたら実はウルトラマン自身って可能性もあるけど
(ちなみにパラレル外伝漫画のストーリー0ではゾフィーがノアの神だった)
- 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 19:07:56
- 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 19:38:09
- 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:20:39
ウルトラホーンのあるタロウは元から超闘士になる資質があったけど、
マンはそういうの関係なしで限界を超えて超闘士になったっていうスゲー話(丸腰だと時間制限がつくけど)
他のウルトラ兄弟も新章での特訓で一瞬だけ力を爆発させる形で超闘士並の力が使えるようになった
- 45二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:23:55
メフィラス星人が自分の知る限りでは一番いいポジションについてて好き
- 46二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:56:31
- 47二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:59:46
華麗すぎる
- 48二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:02:45
対応がスムーズすぎる
- 49二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 08:07:46
最高に格好いい
- 50二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:11:45
ゴルザが倒れるまで姿勢を崩してないし、起き上がってきたり予想外の展開になっても大丈夫なように考えてるんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:19:01
隙の生じぬ2段構え
- 52二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:28:11
サーガのディレクターズカット版でアントラー普通にボコボコにしてスペシウム光線で爆殺してたのは笑った
- 53二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:37:37
- 54二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:51:04
- 55二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:54:58
- 56二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:55:31
公式で明言されてはいないけど、ホーン持ちは特別寿命が長そうな気はする
- 57二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:08:45
交通事故とは言っても1人の人間と1人のウルトラマンの命が本来釣り合わないから人間の感性だと虫に自分の命捧げるようなものと思えばその親身さがどえらいぐらい伝わってくる
- 58二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:15:14
もはや美しい…
- 59二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:20:02
怪獣退治の専門家かよ!
- 60二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 12:40:11
初代最終回でハヤタへの心情吐露しててゾフィーみたいな反応してしまった
そんなにハヤタの事好きだったんなら本人に言えー!(気ぶり爺) - 61二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 12:49:00
- 62二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 12:54:05
→暗黒四天王の攻撃です
- 63二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 12:55:25
ネロンガの電撃光線相手に披露したのが最初だったりする
- 64二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 12:58:40
- 65二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 13:02:43
メビウス客演時のスペシウム光線→ホーミング八つ裂き光輪のgifあったと思ったらなかった……
あれも格好いいよね - 66二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 13:41:28
業務運転過失致死以外は完璧なお方
- 67二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:47:49
一応説明しておくと、ゼットンを素手で倒せるという情報は2009年にエイプリルフール企画として円谷が公開したゾフィー隊長のブログが元ネタで、映像作品内での明確なリベンジはまだなされてないんだ。
ただ最近のマン兄さんの筋肉と怪獣退治の専門家ぶりが凄すぎて説得力が高まりまくっているから、円谷はここらでゼットンを圧倒するマン兄さんの映像を見せてくれてもいいんじゃないかな(チラッ)
- 68二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:52:34
- 69二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:53:47
光線技のゾフィー、ステゴロのマン兄さん、近接武器のジャックと得物が微妙にバラけているんだよな
- 70二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:58:58
敗北を知った故に鍛えた男だ、大胸筋が違う
- 71二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:04:00
100万年後のM78星雲でもお手本として記録されてそう
- 72二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:07:58
- 73二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 17:43:37
マッシブすぎてジャックとゾフィーより小顔に見える……
- 74二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:52:54
数十年の積み重ねって凄いな
- 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:46:56
こうしてウルトラマンが世界に広まっていくんだなぁ