- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:30:09
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:30:56
お前みたいな寿司屋がいてたまるか
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:32:09
寿司は普通の男
カレーは絶品の男
でも、十臓は源ちゃんの寿司が大好き - 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:38:31
彼がいなかった場合のシンケンジャーの強化は
テンクウシンケンオーで終わりですと言う彼の狂いっぷりを示すお話 - 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:39:48
今年のヤンマ総長もなかなか
でも、あの人王様だしこっちはただの寿司屋だしなんなの - 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:41:06
なんか腹出てたやつだっけ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:42:08
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:44:23
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:44:25
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:46:14
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:47:28
黒子衆とかなんだかんだ有能だからそういう特異な才能の持ち主とか出てきてくれてればなあ、まあそのへんは一度ドウコクが本気で潰しにかかってきたのがすごかったという話ではあるか
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:48:21
ダイゴヨウを引退の間際に作る男
開発期間短すぎない……? - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:48:35
流ノ介は歌舞伎役者の家だから美味い寿司たくさん食ってるだろうし…
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:51:46
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:53:05
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:53:42
そしてイエロー以外四人とも外道に堕ちます
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:55:01
海老ちゃん完成回が元太抜きだとことは退場回とかおのれ外道衆
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:56:15
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:57:34
その為にアヤカシの身体の一部にモヂカラのマーキングしておきました!
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:58:11
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:00:59
言ってしまえばクッソシリアスな結末にしかならない話を元太という起爆剤でハッピーエンドに持ち込んだ感じなんだな、外道衆にもヒーロー番組を作る心があったのだ・・・
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:01:12
志波家の作戦的にも今代は封印の文字を完成させる時間稼ぎの性質が強かった(先代で恐らくもう致命的に何もかも戦力になり得るのが失われた)のを間違いなくほぼ一人で引っくり返したレベルというか
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:15:24
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:23:47
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:25:44
でもカレーは絶品らしいし
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:05
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:29:38
ダイゴヨウは?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:30:27
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:37:03
そもそも梨園の人なのでメチャクチャ保守的なんだ
普段の殿殿言ってるのも、正直に言ってしまえば「そういう決まりだから」ってのも割とある
ぽっと出(流さん視点)の寿司屋が殿に対して急に馴れ馴れしく友達ヅラしてきて、しかも今までにない、流さんから見れば邪道の技術を扱ってて、それでいて実際の働きは有能とかもう地雷原を裸足で猛ダッシュレベルなんだ
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:46:12
ガイアークの三大臣も美味い美味い言いながら食ってたあたり人間の味覚には合わんのかもしれん
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:06:39
それを語るには江戸時代の鮮魚の管理や贅沢を取り締まる法、握り寿司の誕生など色々と説明する必要があるんだ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:08:35
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:10:29
寿司屋だからって顔に米は…
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:26:41
歌舞伎役者は助六とか食べるの普通だからな
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:30:05
・なんで海老折神って途中参加の折神なのに全合体でコアなの?
という答えに
・そもそも源太が折神のテクノロジーを解き明かして使えるようになったからコアになる
という特撮あるあるの答えがあるのつよい - 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:28
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:36
モジカラって魔法とかオカルトの類いの力だからそれを科学で再現って点で言えばやってる事は笛木と同じなんだよな
それだけでももうヤバすぎる - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:39
十蔵って殿との関わりが目立つけど源太との関わりも良いんだよな
敵同士だけど店主と常連の関係っぽくて - 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:46
光!光です!!
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:19
ヒカリモノだからな寿司は
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:36
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:48:52
ガイアーク三人衆も源ちゃんの寿司美味しそうに食べてたんだっけ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:44
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:10
逆に言えばアマゾンズスタイルならヤバかった
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:55:29
友として寄り添うもするしただの寿司屋として加勢もする 両方やるのがすごいことだぜ
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:10:38
普通侍の追加戦士に「寿司屋」って発想がとんでもないのに
これ以上ないぐらいハマってて凄い寿司屋
ライダーなんだそれを言ってた役の人がロゴスやってるのもなかなか… - 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:45:10
寿司職人なのに科学者は方向性がおかしい
- 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 05:55:52