- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:06:02
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:07:34
何が?
どの部分を聞きたいの? - 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:08:40
ガノタの定義はどうする
大体どのぐらい見てればこのスレでは名乗っていいんだ? - 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:09:13
もちろん全ての作品を履修してこそガノタよ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:09:29
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:10:30
キャラの魅力があって面白かった
欲を言えばもっとMSでの殺し合い見たかったけど学園が舞台やし仕方ないかなって感じ - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:11:22
SD未履修で宇宙世紀とアナザー、ビルド履修済みなので感想書くけどこれはこれで良いんじゃね?で終わるな…
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:13:06
ラストのUCまんまなレーザー防ぐ展開は要らなかったというかあの下り削ってエピローグにもっと尺割くべきだった
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:13:21
ガノタつっても富野原理主義者だったり宇宙世紀以外否定派だったりオカルト要素全否定派だったetcだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:13:26
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:13:42
SDと平成三部作以外はだいたい見てるけど
2期でなんだいつものガンダムじゃん…となったので1期序盤の乙女ゲー路線で続けて欲しかった - 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:14:27
いいところはあるがトータルで見ると厳しめな評価になる
ネットで意見や情報交換する事が前提になっているような作品って印象
パット見綺麗だが冷静になって結局アレなんだったのが多すぎて消化不良 - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:15:05
まあちゃちかったのは否めない
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:15:25
2作続けてロクなラスボスバトルやらないガンダムなんてやるなよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:15:38
批判上等でいうなら肩透かし
学生要素も特にいらないし戦闘も7割つまらんかった
初期からビットはつまらんのよ…
舞台背景も思わせぶりなこと言いつつ特に深掘りもしないのは本気でがっかり
スピンオフでなんとかしてくれ - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:15:59
冨野作品で考えると水星はキャラがみんな物分かりが良すぎるとかになるんじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:16:34
鉄血はラストバトルこそなかったけど半壊バルバトスの大立ち回りってあったから俺は結構好き
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:16:52
鉄血よりラストバトル燃えなかったのはちょっと想像超えてたわ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:16:56
初の女主人公がコレとかガッカリ
普通にかっこよくて強い女主人公が見たかった - 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:04
まあ凡作
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:08
自分がこれまで観たガンダムにはない要素が多く新鮮で面白かった
でもグエル対シャディクみたいなガンダムしてる回のほうが面白く感じた - 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:23
わりと新規向けとして良い感じだと思ってる
最後に大きなバトルが無いのは少し残念かな - 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:35
どの程度を想定してるか分からないけど、TVシリーズ全部見てれば名乗っていい?
水星面白かったよ
個人的には学園部分好きだったから、もっといろんなシチュエーション見たかった
学校のイベントとか授業とか - 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:42
先人が手をつけていないことはそれが面白くできない物だから
というのを実感した作品だった - 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:17:51
やるんなら下手にシリアス入れずに一期のまま学園ものにしてゆるい世界観にした方がいいかもね
2期は従来のガンダムに比べたら尺も無いのにシリアス路線やっても薄味になっただけだから
今までのガンダムと線引きしたいならゆるふわガンダムにしても良かったかも - 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:18:25
そら宇宙世紀に比べりゃご都合主義すぎたよ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:19:12
正直この話の内容なら「ガンダム」でやる必要はないかなと
ガンダムパイロットも機体もここまで掘り下げないとは思わなかった - 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:19:19
宇宙世紀だってご都合主義だろ、負の
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:19:30
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:19:38
尺の割にキャラが多すぎて詰め込みすぎ
今までのガンダムは4クールくらいはあったから - 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:20:14
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:20:29
自称ガノタなんてほとんどニワカなんだからTV作品以外語れるわけないやんけ
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:20:37
わりと見てるなんて自負のあるやつこのカテにどれぐらいいるだろうか……
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:20:49
楽しく見れたけど、戦闘にしろ日常にしろもっと増やして欲しかったね
2クールだから仕方ないけどさ - 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:21:23
その三者だったら三者とも水星アウトなのでは…
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:21:28
スペアシ問題は浮いていたと思う
今までのガンダムなら話のメインになる問題だけど重すぎて学園もののついでにやるような問題では無かった - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:21:42
戦争終わった後も負の連鎖で宇宙戦国時代やろがい
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:21:59
年季入ったガノタは逆シャアのアムロのセリフよろしく隠遁者になるからな
散々論争というなの戦争見て来たから批評家気取りすらしなくなる - 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:22:12
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:22:33
俺は楽しく観てたけど周りのガンダム好きからはいい声聞かないな…
やっぱみんなガンダムと言ったらこう!みたいな主張し始める
戦争とかキャラの死とか戦闘描写とか - 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:22:45
実際の戦争の方がもっと悲惨だから宇宙世紀の負のご都合なんて可愛いもんだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:23:01
多少の新規取り込みには成功してるみたいだからこれでいいと思いつつ、尺足りなかったよなっていうのがある
ガンダムあるあるの要素を詰め込みました、って印象もあった - 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:23:28
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:23:31
そこはプロローグでシリアスな空気出したからそれをなかったことに出来ないのがな
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:23:32
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:24:20
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:25:35
- 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:25:35
いつものが見たいって人
いつもと違うの見たいって人
両方いて面白い - 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:25:44
まぁぶっ飛んだキャラは味方にしろ悪役にしろ見てて面白いからな水星は皆小綺麗に纏まってた
- 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:26:21
スペアシ問題みたいな類いの社会問題は資産売却云々等によって短期間で強引に解決させるようなものではない
尺が短いのに詰め込みすぎ - 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:26:37
別に普通に面白かった。というかつまらなかったアニメって基本的に記憶から消えるからないな
- 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:26:37
結局どの寮生もみんな良い人だったな
- 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:27:21
スペアシ問題馬やめた方が良かったと思う
陳腐になっただけ - 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:27:21
15話と20話は好みだった
- 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:27:59
勢いが凄く良かった、終わりが良くてもまとまりがあっても勢いが悪くてキャッチーに欠けたりしてイマイチ人気出ないガンダムシリーズとかあるからな
- 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:28:10
2期は尺が足りんだろと思いながら見ていたけど案の定足りなかった
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:28:26
鉄血と種死よりはまあマシってぐらい
風呂敷広げるだけ広げて畳めなかったストーリーにもがっかりだがMS戦が全般的にしょぼかったのが一番残念
世界観とキャラは良かった - 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:29:14
学園いらないとは思わんけど
戦争か学園かどっちかに振り切ったら良かったのに、とは思った - 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:29:56
女キャラは言うまでもないが男も妙に聞き分けいいというかなんか大人しいなばっかなんだよな
暴れたのシャディクぐらいだった - 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:29:59
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:30:19
正直ガンダムとしては…って感じ
大河内作品としてみるならいつも通り竜頭蛇尾で終わったなってだけ - 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:06
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:07
文句無しに褒める程好きではないがこういうルートもあったんじゃないかと考えるほどには好きだよ水星の魔女
- 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:26
24話じゃ尺足りないけど24話しかないから見返しやすいし追いやすい
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:52
また鉄血と同じ竜頭蛇尾パターンか…と思った
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:52
キャリバーンだいすき(脳死)
メカデザインはどれも本当に好き - 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:01
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:05
散々出ているけどスペアシ問題がいらなかった
普通に運動会やら学祭やらやるガンダムで良かったんじゃ無いの? - 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:16
無難なストーリーすぎて刺さらない感じだった
ビジネス的にはそれでいいのかもしれんが作品としては微妙 - 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:23
実戦闘が少ないのと4号やシャディクの死をぼかすような描き方する以外は悪くなかったよ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:24
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:30
解決してはいないんじゃないかな…?
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:33:05
無駄なキャラが多すぎた気がする
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:33:26
熱くなれる戦闘が少なくて物足りなかった
あとこれはガノタ関係無いけど主人公が好きになれん - 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:33:32
MSはギミックや特殊な武器持ってるの多くて好き
デザインもいい
だからこそ以下略 - 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:33:42
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:34:00
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:34:24
主人公が恋愛と家族の事しか頭にないならずっと学園でウテナっぽい事やってりゃよかったのに
案の定世界がどうとか呪いがどうとかに全然付いていけてないやんけ - 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:35:43
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:35:55
一期はきららガンダムみたいなのは新しいものとしては良いと思ったけど
2期は最悪だった - 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:52
話作れないなら戦闘だけしとけ
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:25
初心者に勧めるならこれって感じの作品
他のガンダムシリーズのハードルが上がることもなく水星で物足りなさを感じた人にはそんなあなたにはガンダム〜〜みたいな感じで他のシリーズに誘導出来る
何より話数が短いのが良い - 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:35
学園縛りにしたせいでMS戦も命のやり取りのない決闘中心となり緊迫感に欠け戦闘が中途半端になった
またエアリアルをチートかつビット中心の戦闘にした弊害で単調で盛り上がりに欠け、更にオーバーライドと盛り込んでしまった事で面白味がなくなった - 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:03
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:11
6話まではシリーズ屈指の出来だと個人的に思ってた
2期から違和感を持ち始めて18話辺りで絶望した - 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:12
もっとMSのかっこよさ表現して欲しかったよね
戦闘シーンが少なかったり盛り上がりに欠けるのは仕方ないにしても
鉄血一話とか舞い降りる剣とかユニコーンの日みたいに主人公機がかっこよく起動or登場!!みたいなシーンが多ければ誤魔化せたのになと思ったわ - 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:39
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:41
- 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:38:44
- 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:39:12
そのだけだったのが問題なんだろうがえー!映画での活躍期待してます
- 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:08
スレッタを主役にするなら学園もので貫徹してほしかった
グエルやミオリネをメインにするなら、もっと世界情勢や企業を掘り下げてほしかった
結局両方やろうとして両方とも中途半端にしかならなかった
あとガンダムなのにガンダムの戦闘シーンが燃えない
良かったMS戦闘ってグエル関係ばっかりで - 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:29
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:44
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:47
見せ場があったのはチュチュくらいか
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:58
リアルタイムでわいわい感想言い合いながら追っていく分にはすごく楽しいアニメだった
ひとりで腰据えて一気見したらまた評価変わると思う - 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:14
- 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:17
ラウダも結局は良い子ちゃんじゃね?
- 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:35
なんかバズるとか話題性とかばかり重視して描きたいことやりきる前に尺使い終わっちゃったでしょって感じ
ちゃんとやらないなら主要キャラの百合要素とかただのノイズだしやるべきじゃなかった
まぁカッコいいロボアクションがあればそんなことどうでも良いんだけどそこに関しては鉄血よりも遥か下だったわ - 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:46
こんな感じになるならずっと学園にいて少女漫画展開のイケメンにモテモテ逆ハーレムで良かったんじゃねえのって思います
そこまで振り切ってれば戦闘があれでもまあいいかと思えた気がする - 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:51
戦ってないのに墜ちろ!水星女!言い出すの好き
- 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:53
ラウダも物分かりが結局良かったし
- 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:54
スペアシは解決しなくていいし呪いがどうこうも百歩譲って放置でいいけど
デリングとママの因縁ブン投げたのありえないやろ
せめてコレだけはちゃんとオチ付けろよ
過去のガンダムだって個人間の因縁にはある程度オチつけたやろ - 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:00
- 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:29
ちゃんと面白いよ。昔と比べてとか言うgけれど放送コードとかもあるし。
スレミオかわいいじゃんスレミオ。
ちゃんとガンダムやってたし、脇もガンダムだったし。
議会連合のやとわれ艦長も『やってられっか』でガンダムだったし。 - 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:39
個人的には1期より2期の方が好みだった
やっぱガンダムには争いがないと - 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:43
あれはもうぶっ飛んだキャラとかでもないだろ話の都合で動いてる印象しかない主に終盤とか
- 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:49
いやあれ冨野のキャラならグエルと和解せずにグエルに大きな傷を残して爆死をやらかしているぞ
- 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:51
ガノタ寄りというか旧作けっこう見てる人が多いんだな、ここ
- 109二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:44:08
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:44:13
- 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:44:14
内容がスイカと天ぷらばりの食い合わせの悪さで消化不良起こしてた
正直ガンダムどころかアニメ作品として良い作品とは個人的に言えないかな - 112二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:44:21
テロ発生あたりウッキウキで見てたからシャディクソフィノレへの批判の声のが強いの新鮮だった
- 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:44:58
自分がガンダムに求めているのが何なのか再認識出来たという意味では良い作品だとは思うよ。
- 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:45:24
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:45:34
すまんそれ具体的にどこら辺がガンダム?
- 116二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:45:37
- 117二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:46:33
学園ものにしたせいで同年代のキャラが多すぎな上にキャラが被ってる奴も
更に学生寮の狭いコミュニティでそれぞれ固まってしまってそれ以上に人間関係が広がらない
学園なのに教師との絡みはないしかといって戦争ものの20代から30代の先輩格の軍人キャラもいないから余計にね - 118二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:16
唐突に今までの文脈を無視したオマージュを入れるな
ガノタなんてどんだけ文句言ってても結局は付いてくるんだからもっと新規に媚びろ - 119二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:19
コロニーレーザーとオカルト始まった時にうわ!すげーガンダムしてるな⁈とはなった
- 120二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:32
キャラとかMSデザインとか一個一個の話とか好きなところは結構あるんだが言いたいところもかなりあった
色々あーでもないこーでもないと考えたが結局主人公が自分から全然行動しなかったり理不尽への憤りも言わなかったりしたのがそう感じたことの根源かな
他のキャラはなんやかんや自分から行動しようとはするからもしかして主人公はそうだって意識したキャラ造形だったのかもしれんけどさ - 121二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:40
キャラのために設定と世界観を曲げまくった作品なんてガンダム以前にアニメ作品として終わってる
ガンダムの子供に世界を変えることはできないなんて言ってはいけないという信念みたいなものを踏みにじった点も
終わってる - 122二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:48:02
唐突に入るオマージュは正直寒かった
- 123二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:48:15
- 124二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:48:23
プロローグで出てきた設定とか全部ぶん投げて終わったのが残念だった
結局誕生日も祝ってないしデートも触れられなくなったしデリングとプロスペラの因縁もなんか有耶無耶で終わったのを見てこれでいいのか…?とガッカリしてしまった - 125二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:48:50
- 126二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:49:38
ガノタのために頑張って従来のガンダムみたいなの入れようってのが余計だったかな
スペアシ問題がその最たる例で
新しいガンダムを自信持ってやって欲しかったよ
百合のきららガンダム一本でも筋が通っているなら新しいものを見せてくれて嬉しいから - 127二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:02
母数が多いってことはそういうことだからな
- 128二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:35
みんな落ち着けよ。富野が出すキャラクターがぶっ飛ぶすぎてるんだよ。
なんなの、あのわざわざコックピットからでて叫ぶ人はwwww
東京タワーぶったぎってから、おまわりさーんこっちです。とか言っちゃうテロリストとか。
主人公に親子丼は最高だったぜとかいうライバルとか。 - 129二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:52
- 130二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:57
企業支配の世界観というところからアーマードコア風味を期待したから6話で4号が処理されたところは最高にテンション上がったな
学園の偽りの平和がクエタテロを皮切りに崩壊していくのはとても良かった - 131二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:32
同じ2クールで比較するならGレコやビルド組なんだろうけど戦闘回数が比較にならないんだよな。
もちろん、水星の戦闘シーンが良いのもわかるけど多少レベル落ちても良いからガンダム作品ならもうちょい戦闘が欲しかった。 - 132二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:41
- 133二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:42
- 134二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:58
- 135二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:53:29
- 136二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:54:03
- 137二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:54:24
それ言ったらまず老害ガノタ追い出さなきゃあかんくなるで
- 138二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:54:41
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:54:52
ボッコボコに言われてもあのスタイル貫き通したGガンの偉大さがわかった
やっぱ何事も中途半端はアカンね - 140二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:55:00
水星で消化不良になったお陰で中途脱落した種死を見直せたよ
勇者シリーズ的なMSアクションもいいもんだなって思えた - 141二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:55:43
ラウダクラスになると脚本の犠牲者って扱いになって同情されるまである
- 142二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:55:46
ダリルバルデは好きだぞ
- 143二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:03
プロローグとゆりかごの星で出てきたルブリスAIの存在がエリクトに置き換わる
プロスぺラの復讐計画がいつの間にかエリクトのための計画になる
決闘の設定がMSを使用した決闘ではなくフェンシングなどの種目でも適用される
自分がすぐにおもいつくのはこのあたりだな
プロローグとゆりかごの設定で視聴決めたからこれらの設定スルーされてええって感じだった - 144二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:05
- 145二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:05
ちょっと不足に感じる部分もあるけど自分はそこそこ楽しめたよ
キャラとしては5号とシャディクが好き - 146二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:13
- 147二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:19
ぶっちゃけアナザーガンダムなんだから石破ラブラブ天驚拳とかELSとかくらい従来のガンダムらしくない破天荒なことしてくれよ
MSに人が入ってるのもNTで見たしオーバーライドもコロニーレーザーを止めるのもUCの既視感強すぎて面白いとは思えなかったわ - 148二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:28
ガノタに扮した水星キッズも多いしな
- 149二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:36
あにまん内ではってちゃんとつけないと誤解されるぞ
- 150二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:38
あにまん見てると実感するわ
- 151二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:17
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:22
msがかっこよかったし作品の是非は割とどうでもいい
- 153二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:54
- 154二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:57
面白かった
- 155二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:58
- 156二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:01
だってみんなバンク使うなって言うから……
- 157二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:27
一期グエルが一番マシだったわ、でしゃばり過ぎずキャラクターとしても面白い
- 158二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:35
MS戦たくさんしてくれたグエルと従来のガンダムの革命家みたいに動いてくれたシャディクは好きだった。あと、プロスペラ
- 159二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:43
改修型とかも捏造まみれだろうな大体ビット頼りでしか戦闘してないから
- 160二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:54
だからソフィノレと4号だけシビアさが浮いている
- 161二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:35
プロローグ100点で1話20点ぐらいに感じる人は見ない方がいい?アマプラでプロローグ見てテンション上がって1話リアタイしたら完結してからでいいかってなったんだけど
スレ見る限り駄目そうだけどガンダムは鉄血は苦手でポケ戦は見れた - 162二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:44
- 163二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:45
ラスボス戦がないのはいかがなものかと
MAもとうとう出てこなかったんだが - 164二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:50
死んだ方が綺麗にキャラとして完成するやろって奴がチラホラいるのがね
- 165二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:54
正直冨野ガンダムの昼ドラっぷりを見せたら水星ファンはひっくり返るのでは?となる
- 166二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:04
「戦闘シーン少ない」とか言ってる連中っていざバンク使い出したり、少しでも作画が乱れたら鬼の首とったように騒ぎ出すんだろうな
- 167二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:19
ファンがガノタ棒使って対立煽りしてるだけだしな
- 168二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:39
ガエリオ枠はグエルより別のキャラじゃねぇかな…
- 169二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:12
女主人公はやはり無理があるなと感じた
やるならクロアンくらい振り切れろ - 170二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:18
Zガンダムはバッドエンドだけど、あの終わり方はとても好きなんだよな
水魔女はハッピーエンドのつもりかもしれないけど、個人的には一部のキャラクター達の描写を思うと、ウーン……って感じ - 171二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:28
- 172二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:23
初の女主人公ってならジョジョくらい試練与えて欲しいわ
- 173二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:29
自分はメイン所は一通り観たけど話の全容後から理解してノリで楽しむタイプだけどシャディク対グエルみたいな舌戦込みの戦闘がもう少し欲しかった
最後の戦いが姉妹、兄弟喧嘩で本気ではあっても互いに全力ではない戦いだったのが不完全燃焼感が残った
せめてああいう結末にするなら最後は一時間スペシャルとかにして先の対決を通してやった方が良かったと思う - 174二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:31
スレミオとその関係者だけ主人公補正で守られたって感じでモヤるのわかる
- 175二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:58
- 176二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:13
自分にとってガンダムとは富野なんだと実感した
Gガンなんかは普通に楽しめたんだけどね - 177二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:16
自称ガノタがファーストガンダム見てるわけねぇだろ
- 178二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:23
一期グエルはガエリオほど出しゃばってなくて二期はガエリオ並みに出しゃばってたけど登場自体は少し遅れてだったのとスレッタ周りが色々あれすぎてセーフ判定されてるイメージ
- 179二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:50
今までのガンダムを考えると1番動かなかった主人公かも
- 180二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:03
ガノタの一番の不満は戦闘が少ないことだからな
- 181二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:09
ガノタは別に鉄臭い戦争ものが好物ってわけでもない
- 182二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:11
そんなバカな
- 183二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:16
ラーメンを食べに行ったらぬるいつけ麺を出された感じ
もう一度見たいとは思えない出来だった - 184二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:27
- 185二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:27
一応宇宙世紀モノはだいたい抑えてアナザーも結構前の話になるが種・運命・BF・鉄血くらいは見てたが個人的には結構好きよ水星 (あまり細かいこと考えないタチだからってのもあるけど)言われてみればアラが多いのも事実だとは思うがああいう勢いで突っ走る作品があってもいいじゃないと思ってる
- 186二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:30
最終話は好きだけど、そこに至るまでの終盤は丁寧な描写が欲しい場面が多かったな
後半はスレッタのフォーカスがイマイチになっていって残念だった - 187二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:34
そういう連中が出るのは今までの作品でも腐るほど出てきたから今さらだけど、水星が同じ2クールガンダム作品と比較しても少な過ぎるのは事実だからなぁ。
- 188二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:41
二期で未登場の15話と脇に追いやられてた20話以外ちゃんと出番あったのに周りから言われたら動くだけで自分からはマジで何もしないスレッタにそこまで好感を持てなくなったなあ
主体的に動いたのが出番少なかった20話ラストからってちょっね - 189二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:48
何が描きたかったのかよく分からんまま終わったな…って感じ
なんか制作側のここを見てくれ!っていう熱をあんまり感じなかった
いや女の下半身とかの話じゃなくてロボの話ね - 190二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:02
富野の恋愛は一時的にドロドロではあっても後を引かずにあっさりしてるからな。何なら続編で全然違うキャラと何事もなくくっついてたりする
湿度高いシャアでさえララァ引きずりながらも現実では別の女達といっしょにいるし
- 191二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:12
ドイツが第2次大戦の悪行を全部ナチスにおっかぶせたのと同じだぞ
- 192二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:18
それってミオリネ周りを偉い人の愛人から学生に変えたって話では?
- 193二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:26
- 194二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:28
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:54
水星もシャディクに全部罪を被せたからじゃん
- 196二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:09
恋愛系のサブストーリーはお腹いっぱいかなって……
- 197二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:15
思想はどうあれ歴代は自分からガンガン動いてたからな
- 198二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:19
だからザビ家に責任全部押し付けてジオンノーダメージってことやん
- 199二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:20
ホワイトベースである地球寮もキャラが薄いし冨野のキャラ立てはうまい
- 200二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:25
百合でも過程描写…