- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:20:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:24:55
それを何十年と続けているという事実。
シリーズが途切れたり終わったりすることはよくあるけど、特撮作品そのものが途切れた年は無いんじゃなかろうか。 - 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:26:08
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:28:50
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:30:58
藤岡弘と白倉が共同暴露本書いたらいろいろあかんことになりそうな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:48
ウルトラが一年体制に戻さないの絶対労働環境が悪化するからだよね
なんなら東映よりキツくなりそう - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:39:20
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:48
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:41:43
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:29
巨大特撮はかかる時間が等身大の比じゃないからマジで撮影チームやスタジオを倍にしないと四クールは無理です
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:46:09
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:49:19
というか下手な邦画よりもえげつない話は普通にゴロゴロある
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:50:03
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:50:55
気持ちは凄くわかるが、あんまり他と比べるような言い方は角が立つからやめた方がいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:31
どうしても子供向けってのが頭に着くからそこで軽く見られてる感はある、ただ最近は大人でも見る人は多くなってるし時流が変わるといいね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:53:27
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:54:02
それこそアマゾンズとかは大人向けだな
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:20
人権とか諸々無視して出来てるだけや
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:28
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:00
地元自治体「二度と来んな」
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:41
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:04
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:58:47
ウルトラやと社会批判とか怪奇要素を前面に押し出そうとする傾向もある
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:07
役者&制作陣も訴えたら色々終わるとネタにしてる時点でね……
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:02
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:07
こんなにブラックな現場でキャストやスタッフに死人出てないのが奇跡
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:00:49
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:02:05
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:36
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:40
東映ダーマとかV3とかあからさまにアカンこれとなる奴も多いからね、仕方ないね
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:05:35
ニコニコでゴレンジャー見てると、戦闘員との戦いのシーンがもう恐怖映像なんだよね。
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:13:39
傍から見ればとんでもない環境でも何とかなるようにしているのがすごい
それでもカバーしきれなくてP交代に踏み切った響鬼 - 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:15:15
高寺Pスケジュール管理下手すぎるんだよ…クウガも白倉p入らなかったらヤバかったらしいし
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:16:30
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:36:38
大人向け=エログロ陰湿という風潮は特撮に限らない気がする。
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:38:52
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:38:57
漫画だと少年誌で過激なエロを盛り込む作品も普通に出てるからな
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:39:38
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:41:33
いうて、クウガやアギトもエロはともかくグロはけっこうあった印象がある
クソハリネズミの学生殺人とか - 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:43:21
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:43:35
アギトそんなにグロあったかな?まぁ血が出てないせいでガチホラー描写は多々あったけど
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:44:22
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:44:38
円谷は逆に特撮専業すぎてどんぶり勘定だったから…
パチ屋が買ってなんとか立て直したくらいには - 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:48:28
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:50:36
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:53:05
まぁ特殊メイクどころかフルCGでキャラとか背景時間かけて作ったりする海外作品とは比較するもんじゃないから
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:53:27
日笠Pがやってた東映テレビ・プロダクションの社長はリュウソウジャーの丸山P
取締役にゴーストとセイバーの高橋Pがいる - 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:53:56
- 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:55:00
- 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:56:31
白倉Pは本来武部辺りに全部任せて自分は企画段階でお目付け役するだけの人なんだよ
どうしてジオウ・ゼンカイ・ドンブラとメインPしてる作品がまだあるんですか…? - 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:57:19
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:58:13
- 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:58:45
- 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:59:08
東映上層部「庵野ゴジラがウケたからライダーもやれ、Amazonさんからも来てるからそっちもやれ」
- 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:04:04
- 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:06:51
東映は下手に大人向けやらんほうがいいわ
せいぜいVシネくらいがちょうどいい - 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:09:21
- 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:10:35
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:11:35
強いて言うなら敏樹はヒーローものだよ!って言えばそこまでの過程ガタガタにしつつもちゃんと懲悪はやると思う
- 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:12:06
次の戦隊に行ったんじゃね?
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:13:19
- 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:17:47
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:18:29
東映のPメンツ(敬称略)はこんな感じだな
高寺→退社
白倉→キャラクター戦略部トップ
日笠→東映株式会社参与
丸山→東映テレビ・プロダクション社長
塚田→戦隊のアニバーサリーや風都探偵などの外部作品メイン
武部→ギーツ終了
宇都宮→一般ドラマ部署へ移動(周年企画時は帰還)
大森→キングオージャー中
高橋→東映テレビ・プロダクション取締役
望月→現在不明
湊→ガッチャード - 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:20:11
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:24:21
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:25:21
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:25:51
約二名が働きすぎでは?
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:27:24
- 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:23
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:27
特撮とはちょっと違うけど、岸辺露伴のドラマで怪異の動きを演者のフィジカルで頑張ってたの凄かったなアレ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:31:54
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:32:30
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:34:15
若松さんは元々メガレン、ギンガマンで高寺Pの補佐やってた後しばらく特撮離れてるんだよね。直系の高寺Pがもういないのに戻ってきたのも意外だ
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:35:44
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:36:31
吉永小百合クラスにぶち込んだりしてもそこまでね…ぶっちゃけ自己満
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:38:04
変な話1年充電したら毎回作品回してくれる宇都宮もだいぶいかれてたと思う
平成2期戦隊とかほぼ宇都宮と武部のリレーだぞ - 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:38:32
アギトで召集されてデカレンの頃にはもうメインやってるんだからすげぇよ塚田P
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:40:35
塚田Pに関しちゃマジで奇跡だと思うよ
アギト→ハリケン→アバレンでレベリングしたにしてもそこからデカレンで大ヒット飛ばしてマジレン、ゲキレンもやったりで白倉Pや日笠Pの負担ちょっとは減ってたと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:42:12
というか鈴木P直系のメンバーが良くも悪くも化け物すぎる
色々言われがちな高寺Pも戦隊時代は3年連勤とか平気でやってるし - 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:43:27
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:43:51
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:31
現状若手と言えば望月Pが一歩抜きんでて次点が今度メイン張る湊Pと多分しばらくはコンビムーブする松浦Pって感じになりそう
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:49
- 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:46:18
武部Pは年齢的にもギーツが最後になるのかな…そもそもメインPニンニン以来で超久々なんだよな
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:47:07
高寺がクウガで時間かけ病にかからなければもうちょっと戦隊も楽になったと思うが
そうじゃなければ平成ライダーはなかったであろうジレンマ - 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:48:44
- 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:49:34
あの後は若手も出て来たから白おじのサポートメインに移行した感じだしね…
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:49:58
戦隊の方がメインPの種類は多い印象、塚田PもライダーのメインやったのはWが初めてだったし
- 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:51:21
宇都宮Pはライダーのメインはウィザードだけなんだよね、他のも見たかったな
- 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:54:14
実はわかりづらいだけで宇都宮Pも連続メインやってるんだよ
ゴーカイ、ウィザード、トッキュウジャーと反復横跳びしてるだけで - 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:55:27
- 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:59:05
実は意外と仲いい白倉Pと高橋P
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:00:29
何気に先輩Pとは最低一度は一緒に仕事してる大森Pとか言う異色の経歴の持ち主
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:03:42
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:08:59
こう考えると「俺やったことないから戦隊やってみようかな…」で手を挙げた丸山Pが異例中の異例だな…
- 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:13:11
- 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:22:52
今回ギーツサブに入ってた瀧島さんが育てば武部の後継者いけるかね
- 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:23:20
武部PのPが抜けたごめんなさい
- 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:25:01
- 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:30:19
あの人ら昭和の人間だからな…
- 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:33:01
- 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:36:43
- 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:38:15
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:39:31
- 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:40:04
白倉「別に見なくても良いって言ったのに…」
- 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:41:13
- 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:50:02
- 108二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:12:26
- 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:14:11
- 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:20:57
- 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:24:32
- 112二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:31:06
結局そのアンチが完全に勝ち逃げしたのは普通に納得いかんけどな
- 113二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:32:25
望月なんかそれこそパワハラ、セクハラの権化やし論外だろ
- 114二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:21:10
- 115二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:34:34
実際はクウガも井上敏樹と白倉Pがいなかったら路線変更か破綻してたのに繰り返した結果が響鬼だしな…
- 116二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:44:57
好奇心故に海外の特撮作品を色々調べて追ったりしているけどずっと今まで続いてるのアメリカのパワレンぐらいだもんな〜(他にも一部シリーズ化されてるやつもあるが続かなかったりPVやタイトルは発表されたのに諸事情で企画が凍結された作品も沢山あるし)
フィリピンで今やってるボルテスVは人気みたいだけどね
やっぱりCG含め制作もかなり大変だし日本の文化の土壌じゃなきゃ続けられないんだろうね - 117二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:35:46
- 118二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:05:05
いろんな脚本家と組んでるからな
- 119二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:20:30
- 120二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:23:26
ギーツで日清とコラボしたのは意外だったな
オロナミンCみたいに子供を対象としたCMしかやらんと思ってた - 121二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:26:11
- 122二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:49:42
赤いきつねと緑のたぬきなら日清じゃなくてマルちゃんじゃね?
- 123二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:49:21
マーベル作品強いよなー
- 124二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:01:50
カブトとかサラッとやってるけど雨粒一つ一つCGでやりますとか頭おかしいことやってるからなあ
- 125二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:09:49
アニオタはライト層との壁薄くなったように感じるが特オタはまだまだ昔のオタクみたいに壁があるように感じる
シン・ウルトラマンとかは結構一般層にも人気だつたが - 126二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:15:57
- 127二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:16:24
- 128二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:18:31
いや、そもそもニチアサやウルトラマンは児童層がメインターゲットで、可能ならば親御さんも一緒にってスタンスだからね?無駄に自己主張の強いオタクがネットで悪目立ちするからそう錯覚するだけで
それこそオタクやディープなファン向けなら牙狼みたいな深夜特撮シリーズや、アマプラで配信されるシリーズの方がそう
- 129二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:47:21
インタビュー読む限りギーツはその辺変えようとかなり頑張ってたみたいだよな
- 130二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:58:14
今のやり方に限界が来ていつかニチアサ作品が終わりそうで怖いわ
- 131二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:03:36
せっかく人気が出たキャラクター達を一年ごとに使い捨てるシステムが理解されずにパワレンに出られなかったダイレンジャーに悲しき過去
- 132二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:06:29
- 133二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:07:19
まあでも本気で労働改善とかするなら1年通しの放映も厳しくなりそう
- 134二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:40:05