- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:18
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:34:38
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:35:27
メカを描かないと死んでしまう重症患者はガンダムエースかなんかに去れ!
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:35:38
ふぅん猿先生の短編が乗ってるから全作品読むなんて>>1は真面目なんだな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:21
出ましたねメカフット異常嫌悪者さん
白鯨ってクソ地味だしあんぐらい盛っていいとは思うんだよね - 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:26
単行本化して?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:36
最初の情報より掲載話数が増えていく流れで笑ったんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:43
まてよそもそもエイハブは原作からしてそんなに面白い読み物じゃ無いんだぜ
猿先生なりの原作リスペクトだと思われるが - 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:52
あ・・・あのあれ別にオーバーテクノロジーのメカフットでもなんでもないんスよ
読んでから言ってもらっていいスか - 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:57
そもそも原作がクソ長いのに短編にするのが無理があったんじゃねえかなと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:13
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:17
猿作品のファンなら面白いと思うんだよね
猿渡哲也を知らずむちゃを読んだ人がどう思うか?ククク… - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:26
真面目に白鯨をコミカライズしてもつまんねーよなのは事実だ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:40
他に読むもんないのになんか2話伸ばされて買わされたのがムカつくーよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:30
普通に全猿漫画上位5位には入るわ
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:40:53
ウム…当時の捕鯨のやり方とか結構読んでて為になったしスターバックやクィークェグもいいキャラしてたからもう少し長く楽しみたかったんだなァ…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:38
エイハブつまんねぇって言ってるのは未読か逆張りだと思ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:49:12
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:20
ウム…実際の題材が題材だけに(延長したとはいえ)集中連載しようとしたのが無茶だったんだなァ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:30:42
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:43:12
エイハブからの刃牙捕鯨砲の流れで吹き出したのは俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:45:30
盛り上がりに欠けるけどワシは結構好きやで
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:47:20
そんなにつまらなかったスか…?&そんなに短編だったスか…最終的に結構長くなってない?
が重なることで二重に欺瞞な気がするんだ - 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:37:54
えっ単行本出るかと思って普通に未読なんスけど既読者こんなに居るんスか?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:40:15
「エイハブ単行本」どこへ!
- 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:41:14
しかし…白鯨原作が無駄に尺が長いし退屈な部分が多いからこれくらいが適正なんです
- 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:41:20
当時感想スレで大体流れ掴んだんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:46:10
ところでスターバックさんエイハブって面白いの?
- 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:48:34
どうして猿を抑えきれなかったの?
- 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:50:54
連載期間延長したのに単行本出ないってそんなんあり?
猿先生へのリスペクトが足らんのとちゃう - 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:57:29
教えてくれあんなのをリスペクトする必要があるのか?
- 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:58:51
もしかして未読蛆虫で叩いてるタイプ?
- 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:01:29
猿先生特有の宗教観はあった気がするのん
- 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:15:37
あっしは思うんでやすよ
スレ主がキレてるのはマイナー誌掲載の上に単行本化してない点じゃないかってね - 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:17:03
- 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:19:02
まあね…タフカテでも対して盛り上がってなかったのは確かだ…
マジで読んでる人碌にいないと思われるが - 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:20:09
- 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:21:06
普通に面白くないってスレタイに書いてる時点で欺瞞だ、欺瞞に満ちている
- 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:22:28
絵だけでも割と価値があったと思ってるのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:23:20
それは猿先生のことを…
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:32:02
ウム…海や壊れていく船の描写はマジで切れてるぜ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:40:59
猿先生は巨大エネミーと人間の戦いシチュをあんまり描かないからその点は百点満点だった…鬼龍のように
続々と登場人物を白鯨殺させる回は猿先生も楽しく描いたと考えられる