- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:22:33
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:28:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:52:39
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:54:30
るろ剣ってOPとEDのテイスト全体的に逆じゃねえか?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:54:56
単純に名曲だからな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:02:14
川本真琴の1/2もOPの絵だけ見たら京都編に相応しいよく出来たOP
歌詞だけ聞いたら、これ本当にるろ剣か?ってなるOP - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:03:34
イントロのボスラッシュがカッコ良すぎる
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:40:19
(旧作の)思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹がすくわ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:42:48
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:44:31
剣心の思い出は死体と返り血に塗れてる定期
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:21
巴関連は描写は綺麗だから…
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:46:07
ヘビー級どころじゃない恋なんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:47:19
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:48:43
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:55:35
やっぱり世の中金でござる
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:56:38
そばかすも1/2も純情な感情も思いっきし恋を謳った歌だよな、剣客浪漫譚・・・
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:57:22
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:59:53
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:59:55
巴は綺麗だっただろ!?
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:01:57
I love youすら言ってないのに壊れる程愛しても1/3も伝わらないとか嘆いてるアホアホソング好き
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:02:20
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:02:56
イントロ激しいから初っ端の刃衛の迫力が凄い
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:23:46
歌詞をよく聞くと言わなきゃ伝わるわけねえだろバカって歌
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:34:49
「どんなに困難で難関な壁も越えるから」と言いつつ
「どれだけ君を愛したら この思い届くのだろう」という嘆き
「夢の中では確かに 言えた筈なのに」ね - 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:40:01
どうしてかしら あの人の笑顔も思い出せないの どうしてなの って割と剣心に当てはまってそうな切実な歌詞も入ってるからまぁ···
- 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:06:06
- 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:47:21
幽白とかもう〜ん?ってOPだけど何でもありな時代を感じられて好き
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:57:37
こじれた諸問題の大元Pはあの世に逝ってるからまあ許してやれ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:59:18
旧アニメのるろうに剣心ってなんかED長かったイメージ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:01:07
別に本編は転がる夢を追いかけたりしないし、アンバランスなキスも交わしたりもしないし、不意に優しさを見せたりもしないからな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:17:38
- 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:19:45
ターちゃんのOPもすごいぞ
本編の内容とは微塵も合ってないのに(特に後期OP
映像だけはしっかりと歌に合わせたテンポなのが制作側の苦労を感じる - 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:26:43
一番好きだからさみしい
- 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:32:27
この手の話題を見てると90年代に自ら主題歌の作詞して歌手の指定までしてきたラッキーマンのガモウひろしってやべぇなと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:36:11
まあキン肉マンとかもあるけど基本は客寄せのために有名アーティストの曲使ってますよ的な意味でしか使われてなかったからなOP曲やED曲
- 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:37:29
原作理解しつつテーマ内容に沿った歌詞を作るのも大変だしな…
とりあえず主人公の名前連呼しときゃ体裁は整えられる時代のおおらかさよ - 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:38:06
というか女性ボーカルなんだからヒロインの薫視点での歌詞と考えるべきじゃ?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:43:41
- 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:44:23
本編の内容と合ってもいない
映像は監督の過去作のパロディまみれ
しかも尺を間違えて歌手の実写PVまで入る
なのに文句が一つも出てこないマサルさんのOP - 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:02:21
初手で「どっかいっちゃいそうなのさ」って引き止めたい気持ちを歌ってるしなぁ
剣心の幕末時代の因縁や罪が追いかけてきて、剣心は巻き込まないように薫の元を去るけど
「神様は何も禁止なんかしてない」「大人じゃわかんない」は薫側の言い分で剣心を引き戻そうとしているような印象を与えるよね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:16:25
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:26:49
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:28:48
ハイカラさんが通ったりする時代だから…(苦しい擁護
- 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:33:58
- 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:40:18
- 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:44:00
- 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:46:56
壊れる程愛した全財力の3/5の純情な煉獄
- 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:50:32
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:53:25
愛する前にアシスタントの猛抗議により爆沈した
- 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:57:43
キャンディキャンディ知らないけどそれには合ってるアニソンなんか?
後最後のオープニングはめちゃくちゃ空気だよな - 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:42:12
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:00:59
反語的な表現でもあるけど実際過去の思い出は最悪だけど巴みたいな愛する人が出来て綺麗だったし、幕末で激しく殺し合って生きてたから本人にとってはいい思い出じゃなくても鮮烈だってろうしね
過去の贖罪の為って面もあるけど自害とかせずに生きてるから「それだけじゃお腹が空くわ」っていうのも生きていく上でのリアルさがあっていい
- 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:09:33
多分直撃世代以外には影が薄い2/1
- 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:43:36
1/3の純情な感情で巴がフライングして出てきてるんだよね
結局TV版はアニオリで終わったけど - 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:58:05
- 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:00:33
今のアニメでどんだけ合ってない曲が担当しても前アニメリスペクトって言えるのずるい
- 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:03:02
歌詞的には「3分の1も伝わらない」で3分の1には届いてないから、伝わったのは3割とか4分の1なんだろう
- 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:03:56
- 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:08:21
「お腹がすくわ」は心太から剣心になったときのエピソード考えたらめちゃくちゃ重く感じる
後これって単にお腹が減ってることだけじゃなくて今は一人で寂しいって意味もこもってるのかな - 60二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:08:31
キャンディキャンディ知ってるからそれに合わせて曲作ったるか!してくれる相手にるろうに剣心読ませなかった制作側も悪いだろと思う
- 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:53:53
T.M.Revolution 『HEART OF SWORD ~夜明け前~』
これと今のエンディングくらいじゃない?あってるの
- 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:55:05
刷り込みって凄いんだぜ
なんたってDAN DAN 心魅かれてく がドラゴンボールの歌として受け入れられてるんだ
「全然気にしないふりしてもほら君に恋してる」歌なんだぜ - 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:58:54
タイアップがほとんどだろうからなあ、合わないものも仕方ないような
それに合わせて映像作るスタッフさんもすごいわ - 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:40:03
wikiから。
「内容は、失恋した女の子のせつない気持ちを表したというもの[2]。突然担当マネージャーからアニメのタイアップが決まったので、「2日で曲を書け」と言われて作った曲[2]。バンド側には急に伝えられたうえ、どんな作品かもまともに教えてもらえなかったため、ヴォーカルのYUKIはアニメソングということから連想して、曲のテーマを『キャンディ・キャンディ』にした[2]。」
2日!? - 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:55:45
控えめに言って製作スタッフは鬼か!?
- 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:06:33
和月先生からは主題歌の中では1番気に入ってるって評価されてるから…
- 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:12:05
あのイントロ、急に曲作らせたクセに(自分が作った方は)ボツにされたギターの人の憎しみがこもってると聞いて笑った。
- 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:12:34
多分この時間帯の番組のタイアップってのだけは上の方で決まってて、どんな番組かは下まで降りてきてなかったんじゃないかな
んでアニメ入れることにしたんではいアニメの曲作ってくらいの感覚だったのでは - 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:16:32
なにげに4th avenue cafeが歌詞合ってるんじゃないかと前から思っている
「さよなら愛をくれたあの人は
この瞳に揺らめいていた」 - 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:10:43
Tacticsすき
- 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:52:44
最終的に薫とくっついたことを考えれば…最終話から遡って考えれば…
いやそれでも合わないな
けど曲がいいからノリと勢いで割と何とかなる - 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:55:27
というかロボットアニメが割とそのタイトル連呼してただけで当時でもオシャレなオープニング曲とか売り出し中のアイドルに歌わせたアニメと全く関係のない歌がオープニングのアニメとか結構あるよね
それらを鑑みても確かにそばかすは浮いてるけどさ - 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:49:07
夏休みには夏休みバージョンのるろ剣音頭を流すべきだった>新アニメ
あ、おろ♪おろ♪おろおろおろおろ♪♪
- 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:28:31
- 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:36:29
- 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:41:16
- 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:17:30
旧剣心の歌はマジでどれもこれも名作揃い。新のも別に悪くはないんだけど流石に歌では勝ち目なし
- 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:18:36
- 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:20:38
でもそれだけじゃお腹が空くんだぜ
- 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:18:16
アラレちゃんの「Hello, I love you」とかこれだけ聞いたらラブコメアニメなのか?ってなるよな
でも何故か印象に残ってた歌 - 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:23:04
旧アニメは制作時間短かった&大人の事情でわかりたくないけど分かる
でも今やってる新アニメはOPくらいもう少し合わせて和風にしてくれても良かったのにな
映像は好きだけどOPは何回聞いても慣れないや