- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:16:46
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:30:42
恐らくだが…
一人くらいは出て来ると思う
媒体がゲームかは分からんけど - 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:31:23
ライトハローは違うか
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:31:43
コーチに勝てがスローガンなチームがあってもいいと思うんすよね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:43:06
ゲームの方だとプレイヤー=トレーナーだし
他媒体でもトレーナーを「以前競技者でした」みたいな人で出すと過去の話を色々しなきゃいけない→ウマ娘の物語の邪魔をしかねない
ネームドのウマ娘をトレーナーにすると「じゃあその子の現役時代はもう描かれないの?」なんてことにもなるから人間にしておく方がやりやすそう - 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:39
ウマ娘よりヒトミミの方がトレーナーに適している、みたいなこと用語集になかったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:54:28
アイネスのグッドエンドにライアンが後進の育成に力を入れたいってのがある
それがトレーナーとしてなのかクラブとしてなのかは解らない - 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:55:12
二次創作だとたまに見かけるし美味しい設定だが「ウマ娘よりヒトミミの方がトレーナーに適している」という用語集の記述があるからなぁ
とはいえカフェシナリオのタキオンとかは割と近い感じだが - 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:55:37
トレセンの教官はウマ娘っぽいんだけどトレーナーは今の所存在しないんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:58:18
ベルノライトはトレーナーの素質あるんだっけ?
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:15:29
傾向として適しているというだけで外れ値はいるだろうしここで言われてるのはそういう例じゃないか?
それこそ子孫の成績がヤバい原作を持つウマ娘とかなら落とし込み的にも全然アリだと思うよ - 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:26:17
トレーナーの項に
「トレーナー資格は男女・人間ウマ娘を問わず取得することができるが、この世界では人間とウマ娘の間に生まれる不思議な絆の力が信じられており、多くの場合人間が務めることが多いようだ。」
とある通り、設定上ありえない訳ではない
ただ1期の設定は今と違う点も多いこと、ゲームの用語集で該当部がなくなっていることは考慮したい
https://anime-umamusume.jp/sp/archive/1st/keywords/