リメイク買うか悩んでるライブアライブ(SFC版)ファン

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:23:26

    SFC版はメチャクチャやり込んだ
    西部編も完璧に敵を減らし下着を着けた
    タロイモの強化も完璧に終えた
    キングマンモーも魔神龍之介も岩間様も倒したし最終編ボスは全制覇
    未達成は0人切りとキャプテンスクエアくらい
    人生でもトップクラスに大好きな作品でリメイクは無理だと思ってた

    だからこそリメイクがどうなってるかわからなくて怖いんだけど面白い?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:25:32

    御時世に合わせてた削除(パンツ)とかあるけど普通に良リメイクだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:26:05

    またオディオ誕生の瞬間を見たいのか・・・
    フルボイスなのに初めて喋るのは闇堕ちしてからというオルステッド君

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:13

    面白いよ
    キャラの強さも調整入ってアキラとかかなり実用的なレベルにまで強くなったし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:30

    詳しいことは言えないけど、
    ぜっっったいプレイした方がいい。
    もしプレイするならオルステッドは
    デストレイル覚えさせてね。

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:31:30

    めっっっっちゃいいぞ
    普通に面白い

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:36:04

    >>2

    流石にパンツはダメか…パンツ探し→パンチでパンチがアイテムに出るのクソ好きなんだけど通じづらくなるな…


    >>3

    オルステッドあのシーンまで喋らんからな…


    >>4

    アキラ強化されたん?最終編で確実に外してるけど好きな主人公だし嬉しいわ


    >>5

    ついにデストレイルが活きる時が…!?


    >>6

    ここまでの情報でもう恐ろしい程気になってるわ 当時ファンアートやファンサイトやキャラデザイナーの漫画集め、果ては東方ライブアライブというフリゲまで手を出した程好きだったから期待値高いんだ

    人生で一番ハマった作品と断言できるからこそ怖くて

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:49

    最終編主人公は日勝だった
    ハートも強くなりたいってオルステッドに言ったシーンが大好きで日勝のような強いハートを手に入れたいと思ってた程
    漫画家による描き下ろし一枚絵のある攻略本も持っ出る程 SFC版は松の正面イラストが結局確認できなかった思い出
    沢山ジジイに一万円で鯛焼き売りつけて確実に死なない近未来編やってたな

    あ〜思い出が沢山蘇るわ 今一番な心配はざきのばりどりーんがどうなってるかだな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:53:22

    純粋に当時からのグレードアップで誰がそこまでしろと言った!! レベルのグレードアップなので買いだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:00:29

    旧作の方は動画で昔に見て、リメイクは買ってやったけど面白かったわ。
    本当に一つだけ残念に思った点を挙げるならデフォルトの名前で入力したらそのボイスも欲しかったところ。
    例として「あの世で俺に詫び続けろオルステッドォォォォ!?」の部分が名前無しで「あ の 世 で 俺 に 詫 び 続 け ろ おおおおおおお!?」となってる。このシーンは演技力的に凄かったからままええわ…状態だったけど。ちなみにPVでこのセリフが聞けるのでこの演技力で買う決め手になった。(「そうだろ!松!!」もPVで聞けるのでそれも決め手に。)

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:17:06

    >>10

    不満点がそこしかないレベルで満足度高かったな

    SF編、幕末編、功夫編の始めの方だけ遊べる体験版も出てるからやってみてくれ

    俺はそれで買うの決めた

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:18:55

    騙されたと思って最終編主人公ポゴでやってみてくれ
    真エンド絶対泣きそうになるから

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:42:51

    ちなみに近未来編を担当した島本先生はまたLALの同人誌を出してたぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:04:15

    そういえば主は
    超級!! ライブアライブ近未来編
    って言う漫画は読んだ?
    島本和彦氏が過去に出してた同人誌を
    色んなものを乗り越えて商業の単行本に纏めたものなんだけど。
    LALリメイクのネタバレはないから安心よ。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:12:00

    明日でSFC版発売29周年だから始めるにはいい頃合いだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:04:39

    リメイク版伍長の最後の台詞が最高なんすよ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:18:51

    同じような感想を抱きまくりながら昨日買ってSF編と功夫編をクリアした俺


    ボイスありは良いぞグラフィックと相まって演出の強化&再解釈がとても良い、キューブ可愛い

    そしてマップにレーダーが追加されたり戦闘時に属性バフデバフが分かりやすく表示されたりと遊びやすくなった

    >>10は本当に欲しかった、容量の問題だったんかなー名前呼び

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:33:00

    とりあえず体験版あるからそれ触ってみて良さそうだったら買うといい

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:08:56

    >>8

    残念ながらばりどりーんに限らずざきの技は軒並み規制されてしまった

    ゴレンジャーのメカの名前そのまんまはダメだったので微妙に名前が変えられている

    ちなみに演出はそのままだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:59:12

    >>17

    トキータが「やっぱデフォネームなら声付きにしときゃよかった…」って後悔してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:20:16

    ゲームとしては純粋にグレードアップしていてリメイクの理想形だと思う
    演出面ではHD-2Dになった事で視点が水平に近くなった事を活かしたアレンジがある
    幕末編だと城の全景を見れたりする
    SF編は声優の熱演もあってSFC時点で意図されていた映画的な面白さが更に洗練されていた
    全編を通してあの頃の感動を蘇らせ更なる昇華を果たしたと思う
    なので一度は体験してほしいというのが個人的な所感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています