- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:23:26
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:25:32
御時世に合わせてた削除(パンツ)とかあるけど普通に良リメイクだよ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:26:05
またオディオ誕生の瞬間を見たいのか・・・
フルボイスなのに初めて喋るのは闇堕ちしてからというオルステッド君 - 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:13
面白いよ
キャラの強さも調整入ってアキラとかかなり実用的なレベルにまで強くなったし - 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:29:30
詳しいことは言えないけど、
ぜっっったいプレイした方がいい。
もしプレイするならオルステッドは
デストレイル覚えさせてね。 - 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:31:30
めっっっっちゃいいぞ
普通に面白い - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:36:04
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:49
最終編主人公は日勝だった
ハートも強くなりたいってオルステッドに言ったシーンが大好きで日勝のような強いハートを手に入れたいと思ってた程
漫画家による描き下ろし一枚絵のある攻略本も持っ出る程 SFC版は松の正面イラストが結局確認できなかった思い出
沢山ジジイに一万円で鯛焼き売りつけて確実に死なない近未来編やってたな
あ〜思い出が沢山蘇るわ 今一番な心配はざきのばりどりーんがどうなってるかだな… - 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:53:22
純粋に当時からのグレードアップで誰がそこまでしろと言った!! レベルのグレードアップなので買いだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:00:29
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:17:06
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:18:55
騙されたと思って最終編主人公ポゴでやってみてくれ
真エンド絶対泣きそうになるから - 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:42:51
ちなみに近未来編を担当した島本先生はまたLALの同人誌を出してたぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:04:15
そういえば主は
超級!! ライブアライブ近未来編
って言う漫画は読んだ?
島本和彦氏が過去に出してた同人誌を
色んなものを乗り越えて商業の単行本に纏めたものなんだけど。
LALリメイクのネタバレはないから安心よ。 - 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:12:00
明日でSFC版発売29周年だから始めるにはいい頃合いだな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:04:39
リメイク版伍長の最後の台詞が最高なんすよ…
- 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:18:51
- 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:33:00
とりあえず体験版あるからそれ触ってみて良さそうだったら買うといい
- 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:08:56
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:59:12
トキータが「やっぱデフォネームなら声付きにしときゃよかった…」って後悔してる
- 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:20:16
ゲームとしては純粋にグレードアップしていてリメイクの理想形だと思う
演出面ではHD-2Dになった事で視点が水平に近くなった事を活かしたアレンジがある
幕末編だと城の全景を見れたりする
SF編は声優の熱演もあってSFC時点で意図されていた映画的な面白さが更に洗練されていた
全編を通してあの頃の感動を蘇らせ更なる昇華を果たしたと思う
なので一度は体験してほしいというのが個人的な所感