ほう、アメストリスの錬成陣か。どれ俺にも見せてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:33:01

    何かが変だと考えられるが…なにっ おそらく国そのものが賢者の石を錬成する錬成陣だったのかぁ!
    しゃあっ 逆転の錬成陣!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:34:32

    鋼錬スレがめちゃくちゃ建つには読んだから?それとも思い出したの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:35:13

    旧アニメで全身に刺青掘って発狂してた兄貴やん

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:37:00

    賢き者…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:38:24

    >>2

    それは俺が読ませたからだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:40:03

    どうして錬金術の盛んじゃないイシュヴァールであそこまで知識を深められたの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:40:30

    >>5

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:43:56

    二次創作のチート主人公相手でも大体善戦してるんだよね凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:45:27

    >>1

    天才過ぎる… 頭脳の次元が違う

    確かにこの男は天才の範疇には納まらない天才…

    まるで天才だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:46:12

    だいたい扱いがいいんだよね
    すごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:46:47

    >>8

    しばらくランキング占領してた緑バン?のやつでめちゃくちゃ便利キャラ扱いしてて笑ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:54:57

    >>11

    嘘か真かこいつとISのウサギはどんな技術チートを使っても文句言われないという作家もいる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:58:15

    天才といえば天才なんだろうけどアメストリスじゃ地動エネルギー云々理論が当たり前になってたからこそエド達アメストリス人じゃ思い浮かばなかっただけなんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:30:54

    ガンダム00のエイフマンと同じで核心に近づき過ぎて最初に死んでおかないといけないキャラなんだよね、可哀想じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:33:15

    >>13

    ウム…だからこそイシュヴァール人の視点が必要だったんだなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:33:42

    ヒューズも気づいてたし意外とよく見れば気づけるのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています