女性まん民は好きなジャンル傾向とかある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:05:09

    例えば自分は擬人化or高校生のスポ根部活もの
    擬人化は現実との元ネタ比較が好き
    部活ものは「卒業」「新入生」といった継承が生まれるのが好きなんだと思う

    スレ画はさっき切り抜いたpixiv

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:06:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:08:57

    まあカプ傾向でも推し傾向でもいいけど
    こんなのが好き!という傾向と具体的な好きポイントとかあれば教えて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:10:21

    現代ベースで前向きな世界観、人が死なない方が良い
    上記の傾向からアイドルとか演劇モノにハマりがち
    ステージ上の一瞬=永遠みたいな概念が好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:10:54

    何でも読むけど主人公に目標がしっかりある作品が好きかな
    応援したい

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:11:42

    ジャンルとしてはファンタジー系が好き
    ファンタジー系といっても異能や人外が出てくればどんな世界観でもいいタイプ
    カプ傾向としては人外×人間

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:11:44

    現代風で人死にが出るバリバリ戦闘ありな世界観が好きかな、呪術とか血界戦線とか
    日常と非日常が混じりあって血腥いのに引かれる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:12:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:25:15

    ジャンルは現代日本の作品ばっかりに手出すな
    いちばん想像しやすいからかもしれない
    カプ傾向は執着×許容が好き
    相手を話したくないのも相手を許すのもどっちも愛だと思っているので

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:26:53

    困難に立ち向かう姿が好きだから戦記物とかファンタジーバトルものが好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:28:38

    世界観にこだわりはないけど戦闘描写が必須
    泥臭くて外連味のあるやり取りや背中を預け合って戦うシチュが好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:32:54

    主人公が活躍してる作品

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:35:13

    エロかグロどっちかがある作品
    両方あればなお良し

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:36:35

    何もかもが雑食すぎてこれといった特徴はないけどあえていうなら「自分と違う価値観を持ったキャラ」かな
    推し相手にはよくこの思考回路面白いなってなることが多い

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:48:34

    能力バトルもの系でキャラクターの個性×能力でキャラクターごとに独自の個性がある作品が好き
    あとはバディもの、チームで戦う系、箱推し傾向が強いので組織とかまとまりがあると良い
    推し傾向はいぶし銀な能力、仕事ができる苦労人ポジ、信念や筋を通す行動理念、忠犬タイプ
    カプ傾向は恋愛なしなら忠犬のような騎士と姫みたいな関係性が好き、推しがナイト側
    バディものならバディの関係性が好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:58:33

    史実があったり資料が残ってたり参考にできるものがあったり隙間を埋める糧があるジャンルにハマりやすいかな
    今いるジャンルはスチパンなんだけど掘り下げのためにヴィクトリア朝と明治大正の風俗史調べてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:09:05

    ゲームは好みなキャラがたくさんいるならなんでも
    漫画はギャグと変なノリが強めのやつ、キャラがかわいいやつ、ワクワクする世界観のやつ
    映画はキモいシーンと美しいシーンが両方出てくるホラー系
    キャラは小物系とキモかわ系、男はロン毛で女は前下がりボブ
    理由は特にない

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:11:23

    最近光属性の主人公が滅茶苦茶曇らされるけどちゃんと光を保ったまま希望と信念をもってハッピーエンドを迎える作品が好きなんだと気づいた

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:24:00

    SF要素かな。結局どの作品ハマってもこの要素があるかないかで沼り具合が違う

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:50:32

    弱い所のある人間に弱いな
    天才最強万能キャラは基本的に推しになることはない
    あと作中で新しく出会う(一から構築される)関係がなんとなく好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 03:54:11

    ハイ・ローファンタジーでも世界設定細かいのが好き
    当然背景フワッフワのも読むけど、ダンジョン飯とかの細部の日常や文化が出てる作品作品が好き。
    バッソマンとかの異世界日常系とかもよく読む。

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:36:01

    ロー・ファンタジーで魔術とか出てくるような作品が好きかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:41:01

    とりあえずバトル要素あるものにハマりがちだから少年漫画や男女両方のキャラが出てくるゲームを好きになること多い
    バトル要素さえあればギャグメインでも好きになりやすい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:56:59

    三つ巴もしくはそれを超える数の陣営が存在するバトルもの
    自分の目的のために一直線のキャラが好きだから、そういうキャラがたくさん登場して、時には互いの目的を達成するためにぶつかり合ったり、時には利害関係が一致して協力し合ったりするのがたまらなく好き
    あと敵か味方かわからない第三陣営という概念も好き
    話がゴチャゴチャしやすいのはご愛嬌(むしろそのゴチャゴチャ感が好きなことも多い)
    現代日本だと中々派手にやりあえないからハイ・ファンタジーか歴史モノの方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:05:19

    男女半々くらいで出てくるゲーム系が好き
    そしてその中の定番コンビみたいな男女に気ぶることがやたら多い

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:08:08

    世界観は基本的になんでもいいかな
    唯一アイドルものにはハマったことないけど芸人とかモデルとかのキャラは好き
    CPとしては普段はそっけないにゃんこ×素直でにゃんこへの好意をバンバン表に出すわんこ
    矢印の強さはにゃんこ→(→→→)←←←わんこがすき
    実際は()内が隠れてるだけでめちゃくちゃ両想いでなんなら攻め側からも結構な執着があるやつ
    3L全部で上の傾向あるから受け身側からのハッキリとした好意が安心出来て好きなのかも

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:10:43

    主人公ハーレムよりも群像劇というかCP乱立系の方が好きかもしれん
    総受けよりも総CPの方がすき

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:25:46

    ゲームはエロゲorギャルゲ
    ハーレムじゃなくて一人一人とじっくり関係を作れるのが良いと思う
    共通ルートではみんなでわちゃわちゃ楽しくやっててギャグ多めだと嬉しい
    泣きゲー要素があったり男もかっこよかったりするともっと好き

    アニメだとロボットものとかも好きだから男向けジャンルが好きなのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:28:36

    作品の傾向は特にないけど
    おしゃべりなやつと寡黙なやつの2人組には老若男女問わずハマるのでそういうのが出る作品かな強いて言えば

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:12:47

    世界観はハイファンタジー・SF・古代寄りの歴史のどれか
    現代とか学園ものは食指が伸びにくい ハーレムは苦手 歴史じゃなければ男女比同率が好き
    あと露悪的でないポストアポカリプス・管理社会系も好き(プリンタニアみたいな)
    設定を表に出すか出さないかは別として登場人物がその世界の倫理観で生きているのが感じられるほうがいい
    そういう世界観に惚れ込んでからキャラにハマるからキャラありきではないんだけど
    好きになりやすい傾向は真面目だけどその世界の倫理よりやりたいことがあるから苦悩する男とか
    一点特化型の技能は持ってるけど欠点も多い男とかメンタルがド強くて暗闇の中で光り輝く女とか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:30:48

    W主人公系が好きかも
    バトルパートと推理パートに別れてくれるとキャラとシナリオが整理出来て助かるし読み易い
    別ルートから同じ所に辿り着いたり助けたモブから相手の近況を聞くシチュが好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:51:02

    熱血バカでヤンキーぽいけど根はいいやつとインテリ隠れヤンキーの組み合わせ定番だけどいいよね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:26:09

    群像劇風の、主人公の周りだけで話が終始しない作品
    特に登場人物の言動が地に足ついてて一人ひとり独立した価値観や思考をしてるのがわかるリアリティがあれば尚良し

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています