妖王オスロエス

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:38:43

    キヒィィィィィィィィッッッ!!!!!!(気さくな挨拶)


    先王って聞いてたからきっととんでもなく荘厳ですごいやつが出てくるんだろうなってワクワクしてたらなんか色々アレな人が出てきたんだけど
    こいつは結局なんだったの??

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:39:44

    ソウルからCSM月光の大剣を作れるレベルのシース儲……

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:40:59

    龍に成ろうとした狂人の成れの果て
    おい…なんでちょっと成功してやがる…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:43:27

    ロスリック王家の血の営みで発狂、大書庫のシース信仰に傾倒するようになった
    以来庭に籠って王家とは対立したけどことごとく暗殺者が殺されて今に至る

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:44:11

    >>3

    あっ❤️

    ちょっと❤️成功する❤️

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:45:28

    シースを目指すとウロコはなくていいからハードルは低めなんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:47:47

    ダクソ3の発狂奇声の代名詞みたいなセリフ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:49:55

    諸々分かりやすくてとても助かる 言われてみれば庭に暗殺者?忍者?の装備とか落ちてたなあ


    >>3

    竜体石ってアイテム使ったらすごく何とも言えない姿になったけど竜化ってちょっと成功するとああなるのか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:56:11

    シースの能力で欲しい部分はドラゴンより知恵の方だからなぁ…
    竜化も魔術も修めたけど最終的に発狂してるから失敗ではある

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:57:01

    >>9

    月光には届かなかった失敗作なのよね

    結晶魔術を習得して終わった

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:08:37

    ソウルシリーズにおける魔術の究極って普通に結晶なんじゃないの
    その点で言えばかの大天才ローガン師と同じ白竜の息を修めるに至ったオスロエスはめちゃくちゃ凄くね?
    この平然と使いこなしててしかもやけに燃費がいい主人公は…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:12:15

    追い求めたのは月光だから残念賞だ
    あと結晶魔術についてはローガンが得た業を大書庫経由で学んでるっぽいね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:21:25

    魔術←お勉強してたらなんか出せる奴
    結晶←魔術とめっちゃ相性が良くて上手く組み込めばすごく魔法が強くなる 人間ではローガンが最初に発見した
    月光←これなに?
    別に月が魔法の源とかじゃないのに唐突にシースの尾から出て来る月光くんはなんなんですかね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:22:54

    なんだろうね...太陽の神族王家と対になる力なのはわかるけど...
    大剣自体はシースの魔力の結晶らしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:39:15

    ソウル錬成で月光の大剣が出来る辺りニアミスしてたか内に宿ったか、少なくとも本人には使えなかったようではある

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:46:20

    結晶魔術を使える竜が死んだら体内から取り出せる、みたいなシステムなのかもしれない
    尿路結石みたいな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:57:38

    お尻がエッチだよねオスロエス

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 03:47:18

    赤ちゃん抱いてるっぽいけど探究の果てに狂って幻覚見てるんだろうか
    最終的に地面に叩きつけて殺してるけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 03:58:44

    >>18

    鳴き声はするからいるんじゃないか

    シースとその子孫は透明足場使うし、その応用で不可視なんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:04:21

    ロスリック王家はどうも神の王族の血が薄れるのを恐れて近親を繰り返していた
    当然そんなことを続ければやがては遺伝害となり、現に兄と違い萎びた弟王子が産まれた
    先王はそんな行いを穢れたものとして忌み嫌い、火継ぎの王の資質を得るのに別の手段を模索
    よりによって初代薪の王グウィンの協力者で火を分け与えられたが裏切り者である白竜シースの知識に手を出した

    だけど禿げがコンプレックスで鱗を生やすことが目的のシースの魔術は方向性が違い過ぎた
    そしてやがてシースみたいな姿になってまで狂ったみたい
    また双王子とは歳離れた末子を火継ぎの資格を得た正統な王位者にしたかった様だけど…
    赤ん坊の時から不死人にして抱えているが、結果は双王子の内の萎えた弟の方が資格を得た

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:06:34

    没データだと抱えた赤ん坊のモデルもはっきりして
    バトルの最中に発狂して叩き潰してしまうんだけど
    その時に赤ん坊が絶叫してこと切れる演出だったとは聞く

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:11:01

    そもそも王の資格者のだーれも火継ぎしたがらねえの
    要は火の消えかけた世界の存続のために生贄になって焼かれろってことだから当然だが

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 04:14:12

    >>20

    血の営みで狂ったって言われてるからシースの信仰に手を出したことに理屈はないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:01:26

    強めのモブ①みたいな見た目なのに割とお労しいのかコイツ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:32:31

    オスロエスを竜の御子って言ってるから賢者アン・ディール(=火継ぎの懐疑者?)と同じく因果を超越しようとしたのかもしれないけど、そもそも緑衣の巡礼者で失敗してるんだからどうにもならんわな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:55:04

    這う蟲にでも憑かれたんじゃないですかね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:59:48

    >>21

    基本暴れまくりで見れないけど歩行モーション中に肉がつぶれるような激グロ音声が入ってたりした気がする…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:07:28

    >>26

    イルシールにそれっぽい虫蔓延ってるんだよな...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています