- 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:23:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:26:02
大体Steamの日本人のコメントの10倍海外のコメントがあるので、売上も海外は10倍ぐらいで150万本ぐらいだろうか
日本人が濃そうなファン多めでコメント率高そうなことを考えると、もう少し海外は多いかもしれない
合わせて200万本ぐらいの売上かな - 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:28:06
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:29:29
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:30:21
なんか…思ったよりだな
言われてた220万本は無理っぽい? - 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:32:21
ちなみにその集計ならエルデンリングが27万本だ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:32:28
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:33:48
- 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:35:03
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:36:09
- 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:36:39
- 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:37:55
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:38:35
ファミ通って公式ストア内のDL版売上は計上されてないんじゃなかったっけ
記憶違いかもしれんが
様子見のパケ版勢も多そうだけどどうなんだろう - 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:39:24
- 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:41:08
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:44:22
とりあえず初週でACシリーズ最売上が確定したって事は間違い無さそうだね
やはり鍵はPCゲーム進出と海外ユーザーをどれだけ作れるかだったか。 - 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:45:49
まぁ流石にエルデンリングよりは国内比率高いだろうし、仮にエルデンリングの2倍ぐらいの国内比率と考えたら500万本ぐらいか?
もしそうならすごいな - 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:46:17
トレンド入りした最初のヘリもトロフィー取得率92%だし
10万人はちゃんと最初のヘリを落とせてるんだな
なんだか感慨深い - 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:47:07
まぁ攻略分かれば比較的ヘリちゃんは楽な相手だし
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:57:27
今回は海外でも売れてるとかSteam版と売り上げ分散とか要素が多すぎてよくわかんない
よくわかんないがそれ抜きですらACシリーズとしてはよくやってる方
あと当然のように1万本売って4位に入ってるマリカ8DXはなんなんスかね - 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:10:46
参考までにgame8のアンケート貼っとく
steam民は相当多いようだぞ。俺もそうだ
【アーマードコア6】ユーザーアンケート結果まとめ(誰でも簡単に投票可!)【AC6】|ゲームエイトアーマードコア6(AC6)ユーザーアンケートの結果をまとめている記事です。誰でも簡単にできるアンケートなので是非ご覧ください。game8.jp - 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:12:04
この時点ですでに下手な過去作より売れてるのでまずは良し
- 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:13:58
ACが売れるってことは…10年以内にまたAC新作が発売されるってコト!?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:17:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:18:08
ぶっちゃけ最近のゲームの売上なんて公式からの大本営発表がないと細かい数字なんてわかんねえんだ
エルデンの時はいつ出たっけね - 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:20:18
- 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:24:42
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:25:28
ただPC版は返金民も一定数(エルデンリングですら円卓の到達率的に多くて2割も)いるから実際の売上がどうなるかだなぁ…今回はヘリの足切り凄そうだし
まぁ仮に9割返金だとしても同接的に既にACとして快挙なのには変わらんから問題ないけどな! - 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:26:34
大本営発表って言うとあの…
- 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:28:58
- 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:31:51
とりあえずまずは100万以上売り上げてくれ
ロボゲーは令和でも100万以上売れるってのを全企業に見せてやってくれ
そして令和にロボゲーブームを始めてくれ - 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:34:39
スペック的にPS4は厳しめ、PS5は転売騒動で普及率に難あり
そうなると国内でもsteamが多数派になるのはしゃーなしか - 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:36:27
- 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:36:39
Steamとかの数字は分からないからなんとも言えないけど少なくとも国内50万は固そうでなによりDL版も含めたらかなり伸びそうやなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:49:25
まあ、今回要求スペそんな高くないしね
とりあえずバンナムがスパロボOG考え直すぐらいにはロボ復興はして欲しい - 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:51:18
ちょっと難易度高くてとてもおすすめはできないからなあ
たぶん人を相当選ぶ - 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:54:46
何か勘違いしてるけどSteamSpyは非公式のSteam売上予想サイトだぞ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:55:51
ゲーム会社の決算見てても今はDL版は7割行ってるぞ
まあ過去作のセールもあるから比率上がるだろうけど新作でも半分以上はDL版買う時代になったしPS版が30万くらいか
まだDL版殆ど普及してなかった頃のACVは18万くらいだったし勢い自体は過去作よりはありそう - 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:08:19
自分もsteamだしDL、steamのデータも無いとちょっと売上の評価出せない
- 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:08:20
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:10:28
そもそも今までの売り上げでよく新作出してくれたなあなレベルだし…
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:11:14
今までAC出なかったのに加えて今回出たのも熱心なファンが上層部に着いたから出せただけって開発陣から名言されてるんだけど…?
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:12:49
ゲハ民がピクミン以下○○以下って騒ぐのに必要なんでしょ
- 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:13:55
- 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:16:48
まあ売り上げの有無は判断の一つではあるけど=続編の有無ではないからね
いくら儲けても続編がでないゲームなんて山ほどあるしね - 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:17:36
どちらにしてもユーザ側が気にしたところで何も変わらないし無意味だな
- 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:18:39
他のゲームは知らんがユーザーが気にしまくった結果ミームになったACで気にしても無意味とか言うの的外れ過ぎて笑うわ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:19:36
- 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:20:08
販売数は掲示板で騒いだ程度で大きく変化しないんだからそんなムキにならずに楽しもうねって意味じゃない?
- 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:20:38
この手のスレに気にしても無意味とか言い出す奴って中立ぶってる対立煽りだろどうせ…
正しそうなこと言って気持ちよくなってるだけの荒らしだから無視しとけ - 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:21:09
- 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:21:18
どこと対立させてるんだ…w
- 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:25:30
これだけマーケティングしてて面白いゲームなら販売数は確実に伸びるだろ
- 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:25:38
- 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:29:26
ピクミン4vsAC6
最強の猟犬対決! - 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:29:38
対戦メインのゲームなら乗り遅れて経験に差が付きすぎることで買う気が失せる人もいる
けど個人で完結するゲームなら自分のペースで気になったら買うって人も多いだろうし初動の販売数はあんまりアテになんないんじゃない?
ACの対戦はオマケだし - 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:30:36
もっと売れてほしいからSNSとかでなんとか宣伝して布教したいものだ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:35:13
あとは海外にどこまで受け入れられるかよな
ロボゲーは特に海外受けがあんまよくないって話だし - 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:36:44
そうなの?
トランスフォーマーとか海外人気で復活した例もあるし人気なのかと思ってた - 60二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:40:37
- 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:43:09
事故の保険金でできた会社がここまで来るなんてな…
- 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:44:05
AC一本だとまずいからダークソウルなり他の柱を立てようとしたわけだしな、時系列的にはACブランドが死ぬ前にダークソウル出てるし
…いやマジでブランド死ぬ前にダクソ出せてて良かったよなフロム…ACどころかフロムが死んでてもおかしくなかった
- 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:46:00
メーカーからすれば売上=出荷やぞ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:46:01
ぶっちゃけ何の信用性も無いよF通の売上
- 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:49:21
正直ダクソ出るまでは知る人ぞ知るメーカーって感じたからなIGNJがエルデンリング出る時のフロムの歴史記事もダクソ前まではマジのテキトーエアプが多かったし
- 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:49:39
- 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:53:56
AC6より少ない同接12万5000のsekiroが1000万本↑タイトルだからな
同接で売り上げ測るのはムリだよ - 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:53:59
この販売数どうやって調べてんだって話だしね
- 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:59:54
- 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:06:42
- 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:12:08
- 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:15:36
- 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:17:35
- 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:20:39
- 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:21:40
初動でこれだから今作でシリーズが切られる事は取り敢えず無さそうで良かった
- 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:22:12
- 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:23:00
- 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:25:57
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:27:07
- 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:28:26
全体の比率で言えばもうDLは7割8割だけどソフトにもよるし、セールとか含め継続的に売れるってことで新作の初動って意味じゃないしなあ
- 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:50:44
同じPS5で比べるとホグワーツレガシーが初週6.7万二週目11.5万
そのレベルと思えばかなり良いスタート切れてると思うよ - 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:51:43
まあたぶんACは大丈夫だろうけどsteamは返金制度、アメリカは
プライスプロテクションっていうメーカー公認の値下げや返品制度があるから
売ってそこでおしまいってわけじゃない
言い方悪いけど日本の小売りには返品制度はないから押し付けることが可能で出荷してしまえば利益は確定するから
そういう意味でも日本のパッケージ市場は小さいけど決して軽視していい市場ではないんだ - 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:52:18
任天堂儲はもうFF弄りにあきたのか
- 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:52:53
というかこれ8/21〜8/27だから三日間で16万本ってことでは?
- 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:53:21
そうだよ
- 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:55:04
行って無いよどの世界線の話してるんだ
- 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:56:40
よく知らないんだがこういう売上結果って公表されたりされなかったりしてるのか?
- 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:58:34
- 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:00:36
- 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:05:11
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:07:39
- 92二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:08:17
- 93二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:12:42
「大体」って傾向の話に個別の例外出すのびっくりするくらい無意味
- 94二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:59:35
比率的に他が上がって下がっただけで小さくないよ
- 95二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:20:55
それ聞くとスプラどんだけ海外で売れてないのって感想になるわ
- 96二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:37:39
- 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:00:45
- 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:09:27
次に繋がるかどうかみんなドキドキしてるな
- 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:10:43
そうなんだ、最初の3日が1番勢いあるだろうけど頑張ればダクソ3超えるかな...?
- 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:11:33
Steamの日本のコメントが2000件、海外のコメントが18000件ほどなので、大体日本人の市場は一割ぐらい
エルデンリングも日本人のコメントが4000件で海外のコメントが48000件ほどなので、ちょっとアーマードコアのほうが国内比率高いけど、大まかにはエルデンリングと同じ
なので売り上げ比率もエルデンリングに近くなるんじゃないかな
というか、アーマードコア6、コメント数がすでにエルデンリングの半分ぐらいあるのか
めっちゃ売れてるのか、もしくはコメントしたくなるものなのか
コメント数だけ見ると、初週でPCだけで500万本ぐらいは売れてそうだな - 101二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:25:35
とりあえず周囲に布教して3人に買ってもらったからいつもの4倍以上の売上だな!(当人比))
- 102二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:28:50
他所さんと比べてどうかとかどうでもええんや
問題は続編が出るかどうかや
フロムがある限り作り続けるだろうがまた10年待つのは勘弁、まぁ待てと言われれば待つけど - 103二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:17:31
なんか上でレスバしてる人らいるけど純粋に任天堂販売は国内強くて+パッケージ派が多いってだけでないの?
カタチケあってもdlは3、4割ぐらいだし、国内売り上げも普通に高い
そこは純粋に棲み分けであってどちらが優れてるとか国内は軽視すべきって話じゃないと思うよ - 104二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:23:26
とりあえずセガのバーチャロンさんみたいにならなければ良い
- 105二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:30:33
- 106二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:34:22
とあるチャロン大爆死してるしセガ自身が一番やる気ないだろあれ
- 107二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:35:28
ロボゲー時代死にかけてるしな…
2が発表されたデモンエクスマキナと最新作ACの2つが頑張るしか無い
スパロボは知らない() - 108二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:51:04
目標200万本ってソースは?
どんぶり勘定だともう超えてそうだから良いけど
あれだけ海外コメがダクソ一色だったのに海外でも売れて良かったとは思う - 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:13:10
- 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:27:52
時代が10年前と違いすぎる
DL版がパッケージよりも売れるようになったし、店頭の販売以外にもAmazonとかでも売れるようになったし(この指標にAmazonの数は含まれてない)
なにより海外市場でめちゃくちゃ売れるようになったことが大きい
今回もSteamのコメントは国内の10倍海外のコメントがあるので、エルデンリングとかと同じように国内売り上げの7~10倍程度の売り上げが海外であると思われる
なので、国内のパッケージの小売りの売り上げのみのこの指標の数字と、当時のその初週売り上げを比べても意味がない
- 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:30:28
当時はDL版も海外展開もあんまり無かったでしょ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:34:02
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:35:55
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:36:11
まぁ対立煽りなんだろうけど、そのうち二週間で売り上げ100万本とか200万本ぐらいの数字は出てくるだろうから無意味な煽りだぞ
この数字、2週間で1800万本売れたエルデンリングですら27万本だったんだぞ
- 115二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:37:39
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:46:56
- 117二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:31:18
まあフロムはすでにインタビューで次回作はどうするかって話をちょくちょく出してるんですけどね
- 118二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:49:41
- 119二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:51:13
- 120二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:52:42
- 121二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:52:42
STEAMから海外市場のデカさはなんとなしに伝わるんだが
思った以上に海外にもロボガシャガシャ動かしたい勢って想像以上にいるんだなぁという謎のシンパシーや感慨深さはある
いやまぁあのエルデン出したフロムのアクションゲーだぜFOOOOOO!!なノリのが強いのかもしれんが - 122二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:18:01
- 123二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:29:34
サードパーティはSteamを含むマルチ展開が基本になったから意味のある集計は全プラットフォーム(DL含む)だと思う
- 124二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:33:11
steamの海外コメント見ると、普通に全作プレイしているファンだが今作は最高だ、みたいな感想もあるので、海外でやってたファンもそれなりにいそう
- 125二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:35:49
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:36:45
後はDL販売にしたことで長く売れ続けることが出来たことかな
DLセールで半額にしてもメーカーに金は入るし - 127二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:39:15
- 128二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:42:29
こマ?エルデン大したことないな!
- 129二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:03:58
- 130二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:44:05
ロボットが擬人化ならいいのか…?
ただのロボ兵器を人間が操縦するのがダメなん
むずいねー - 131二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:47:32
目標っていうか220万本超えると他シリーズの総売上を6だけで超えることになるとかなんとか
- 132二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:32:40
ファミ通の売上はSwitchのみならそこそこ参考になると思ってる
任天堂が決算でダウンロード率は4割ぐらいって言ってて、ポケモンsvやスプラ3はファミ通の値を1.67倍すると公式発表の国内売上に割と近い値になるから - 133二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:40:24
- 134二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:03:32
- 135二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:04:33
- 136二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:19:20
- 137二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:17:36
文化が違いすぎるのよ
ロボットモノ自体がそもそも海外ではさほど好まれておらず、スパロボとかも殆どが国内での売り上げ
よく海外に向けた参戦作品て言われたりするのは主に中国とか韓国等のアジア圏の国によるもの
ある作品のロボアニメなんかはマジで社会現象レベルになってるから海外(一部の)で売りたければボルテスVやグレンダイザー出せば多分バク売れすると思うよ - 138二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:18
DL売り上げって要するにSteamでの売り上げってことでよおの?
- 139二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:58
PSストアのもあるけど