- 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:58:42
- 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:59:25
人間に近い存在っぽいのが戦隊では比較的珍しい
- 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:01:16
- 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:08:13
- 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:09:11
- 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:12:10
生贄の儀式であるニードロブードロもいい味出してるよね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:14:07
- 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:16:17
前線の幹部達が最高幹部ではなくて現場監督に過ぎず、その上に前線に出向かない政治家の集まりである元老院がいるのがやけにリアル
- 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:20:20
- 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:23:47
- 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:05:02
怪人達も気力転身ならぬ妖力転身してる人間だったんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:45:03
ドンブラザーズドン5話で元老院の存在が明かされた時にゴーマ族を思い出した
- 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:57:01
最終回で何百年後かにまた復活してたけど当時はどう思われたんだろう
- 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:05:20
- 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:12:02
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:13:29
ザイドスが泥に戻って崩れる時の「俺の出世が~」が事態分かってない感あって好き
全体は陰陽思想で超然としてるけどゴーマ族は人間臭い - 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:38:06
泥になって崩れるのトラウマ過ぎる
最期だけ毛色違いすぎない? - 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:41:31
泥人形として崩れていく幹部達はみんな恥も外聞もなく助けを求める中、ガラだけは最期まで怨嗟の言葉を吐き続けたの好き
1番改心フラグあったのが余計に - 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:36:27
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:55
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:06
結局敵は全員泥人形で黒幕が最後まで不明で終わるのは正直嫌いだった
- 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:24:47
- 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:26:23
- 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:28:22
皮肉だよな
人間よりも高貴で優れたゴーマ一族がまさか唯の土人形に良いように踊らされ振り回されてたという - 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:44:24
- 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:48:53
- 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:35:54
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:41:16
- 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:49:17
- 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:47:30
- 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:22:11
天上の間が天井裏の骨組みに見えるから年老いた猫に見える
- 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:06:09
- 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:08:34
デルザー軍団みたいだな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:03:48
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:49:42
ローマ風の言論の間で色々な国の服装の元老院とかカオス感があって好き
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:42:12
- 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:45:14
出たぞ出ましたがま口法師〜!のフレーズが頭から離れない
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:15:04
歌ってたのがヒモ男の歌と聞いて第一話の敵から攻めてんな…ってなった
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:53:06
変身する力の根底で同じ構造
- 40二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:29:56
赤い部屋と白い服装が不気味さと神々しさを演出している