- 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:47:55
- 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:49:39
どうせほとんど配合の材料やんけ
魔王クラスは大体出てくるのわかってるし - 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:52:36
ピサロ主人公とあのグラフィックで既にだいぶ購買層絞られてるんじゃないかと思えるんですよ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:55:04
グラフィックが3DSレベルだけど
開発中止になってたのを拾ってきたんかな - 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:55:43
時の災厄と怨念は出るのか教えてくれよ
仮に出てくるとしたらおそらく配合の頂点なんだよね
イルルカSPでニズゼルファがそうだったようになっ - 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:57:49
ドレアムの進化系なんて出したらこれ以上強そうなモンスターは出せないと思ってる…それがボクです
- 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:03:30
- 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:07:20
メイン・シリーズならともかくモンスター・ズは下級の魔物は使い捨てだからやん…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:07:31
スライム系が沢山いればいいと思っている
それがボクです
スラもりじゃダメなんです スライムの種族ってよりスライム系のキャラクターですから - 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:08:24
- 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:09:09
下級は配合の材料以上の価値が薄いし
その系統がいるからといって最上位種がいるとは限らないし
なんなら最上位だったのにランクダウンしたり性能がまるっきり別物にされたり
とにかくDQMはモンスターに固定ファンがつきにくい土壌なんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:09:42
- 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:11:40
ポケモンよりも配合でそのモンスター自体を強くできるのにあんまり刺さらない理由がよくわかんないだよね
ポケモンは言うほどキャラ付けがされてないから人間キャラや魔王とかキャラ付けが強い方に傾くのはしょうがないのかもねパパ
二次創作もキャラ薄い方が自由にできるしな(ヌッ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:12:22
通常のスライムの水色を適当な別の色に変えても大抵既に存在するスライム系のモンスターになると言う学者もいる
- 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:17:06
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:18:15
お前…なんでいきなりDLCの話なんか始めたんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:19:45
ポケモンもDLCがあることは既定路線ヤンケシバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:20:18
しかも意外と前作までは無料でできていた機能…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:15:51
デスペクテルを超えるインパクトのモンスターがいないからだと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:30:57
結局こいつらは魔王系の配合素材になるからじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:41:57
- 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:35:59
ウム……サイズだランクだ要素が増えて頑張り次第で好きなモンスターで最強になれるどころか好きなパーティすら組めなくなってポケモンとの差別化点を自ら捨てたんだなァ……
- 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:33:36
シマキン内定!
みたいな面子でニュースになる方がおかしいと思われるが… - 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:37:09
明らかな手抜きゲーをモンスターズシリーズ存続のために買わせに来るなんてスクエニって奴は結構ドSだな