刃唯阿について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:32:17

    個人的には戦闘だと私の方が強いって言ってたりギーガーの管理を怠ってたりアークを復活させて倒そうとしたりなんというか見解の甘さや自惚れから成長するキャラだと思っていたんだけどどうも成長できなかったキャラのように見える

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:34:18

    このレスは削除されています

  • 3121/12/20(月) 13:34:41

    いい忘れたけど過度な煽りは消すからな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:35:20

    正直語るほど中身がない
    脚本の被害者の面ばかり目立つ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:36:04

    成長回とは違うかもしれんが、辞職パンチの話は大好きだよ。

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:38:40

    エッチでいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:39:33

    なんの話がしたくて建てたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:39:47

    神(視聴者)の視点から見れば現場ルキリーだけど、アーク討伐作戦は特にガバではなかったと思う
    アークゼロとかアークドライバーが明らかにオカルト手前だったから事前の作戦で想定外になるだろうなって察せられはする
    見せ方が悪いのはそう

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:40:12

    ストーリー的にもメタ的にも何がしたいのかよく分からんやつすぎる…
    彼女の目標みたいなのが全く見えなかった

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:40:40

    >>6

    お仕事5番勝負回のイズと唯阿さんの水着対決は最高だったな()

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:41:33

    取り敢えず井桁さんが初の女性レギュラーライダーっていう看板を踏み台にキャリアアップしてくれれば十分です。

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:41:38

    >>9

    唯阿さんの場合は本編通じてその目標を探すための物語みたいな感じだったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:42:03

    vシネで教授の誤作動事件を無くすために技術職を志したことを分かっただけでそんな特に掘り下げがなかったのが残念だった

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:42:17
  • 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:43:17

    混迷期の刃さん、いい味出してて好きよ
    安定とかから他の人の指示に流されて「本当にこれでいいのか」ってなるところの

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:43:24

    制作は別に女性ライダーだからってどうこうするつもりはないと言ってたのにバラエティとかでゼロワンを紹介するときに初のレギュラー女性ライダー!って感じでゼロワンの特徴として挙げられてるの笑う

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:43:56

    >>16

    まあそれそう

    なお出番がね…

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:44:09

    ギーガーの確認が目視だけなのかわいいと思った
    「よし」って現場猫かよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:44:24

    >>12

    見つかったか?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:44:25

    そもそもアークを一回復活させないと倒せないみたいなノリが意味不明だった
    普通に壊せない理由何もないように見えるし

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:44:53

    >>13

    だからこそ本編のモヤモヤ期があったのかなって納得した

    あのくらいが丁度「らしい」と思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:46:24

    >>16

    ソース探してる途中だけど、キョウリュウジャーがレギュラー女性一人だったのは大森Pの「女性は絶対に2人じゃないとダメなんですか?」って話が本当ならそこまで男女云々に関心はなさそうだなと思った。

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:46:28

    >>16

    女性ライダーである意味が薄くても序盤からレギュラー張ってたのは有意義だったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:46:38

    印象に残ってるシーン

    ・1話で不破さんに助けられる
    ・美味しそうに寿司食ってるところ
    ・滅を復活させる
    ・頭のチップに負けてたとこ
    ・1000%婚活回での棒読み
    ・辞職パンチ
    ・しょうもない人生だな
    ・夢夢うるさい
    ・亡とテロを起こす
    ・亡とエイムズの皆さんと一緒に取り締まり活動
    ・リアルタイムでの映画だからこそできるバイク戦闘

    あと印象に残りそうなの何があったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:47:39

    >>24

    令ジェネの狙撃シーンとか車乗り回してるとこ

    スナイピングシーンのお尻

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:47:50

    製作陣的には「仕事でライダーやっていて、複数いれば1人くらい女の人いるよね」って感覚で決めてたっぽいね。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:48:04

    >>24

    印象に残ってるのは役者さんが美人だったぐらい?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:48:38

    >>26

    そのくらいドライでいいんだよ女性ライダーの特別感なんて

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:49:35

    >>28

    だからといって一ライダーとしての活躍も薄いのはちょっと…

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:49:46

    >>24

    婚活回ほんと好き

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:50:22

    なんという井桁さんがずっと可哀想だった

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:52:28

    婚活回でもわかるけどお仕事5番勝負は嫌なことを嫌と言えない立場というか弱さだったから活躍できないってのはわかる
    その後は…

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:53:35

    ファイティングジャッカルをショットライザーに使って強化フォーム来ると思ってました

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:54:36

    >>33

    コロナで吹っ飛びました…

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:56:21

    今後はサーベラorジャンヌくらいの扱われ方が妥当になりそう。

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:56:37

    >>34

    ('ω')スッオルトロス

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:56:47

    >>34

    予定あったの!?

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:57:07

    ずっと棒読みのままだったけど
    これは棒可愛いかったから好き
    ゆあゆあしてる

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:57:08

    >>35

    サーベラはあれくらいが理想的な活躍だったよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:59:46

    >>31

    この時期のシンクロはむしろ好き

    かわいそうって気持ちはわからんくもないけど、被害者呼ばわりは逆に失礼じゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:00:13

    >>36 >>37

    1年通してバルキリー→ジャッカルレイダー→ジャッカル使ったバルキリー

    の予定が最初からあってなんなら不破さんもランペイジからオルトロス以外の強化フォームがあった。

    コロナで尺が吹っ飛んで全部パーになった後に或人をアークワンにしようってなってじゃあ或人を止めるために立ちはだかる不破さんに新フォーム作らなきゃねで誕生したのがオルトロス。


    ジャッカル使ったバルキリーのデザインスケッチ見たけどかっこよかったよ。見たかったよ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:02:55

    思い立ったが凶日な人
    今までにそういう経験多かったからZAIAもなかなか抜け出せんかったんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:04:51

    >>29

    そこは同意

    以降はだいぶバランス良くなりつつあるから活かされてはいるかもだが

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:16:38

    なんかVシネマで『唯阿は知り合いが作ったテクノロジーの軍事利用で死人が出たことに心を痛め、人助けをすることが正義な心情を持った』みたいな後付けがされてたけど、そのわりには兵器ビジネスをやってる会社の社長に嘘の記憶を植え付けられテロリストのデータを無断で頭に突っ込まれた仲間に対して「お前の人生つまんねえな」って煽ってたのは事実なんだよな

    役者に罪は無いけど当時からキャラ自体はかなり嫌いだった。言っちゃなんだけど寿司食ってた時がピークだと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:20:19

    >>41

    それあったらカタログ化すらされてないアイデア段階のデザイン画とか眠ってそうだな。

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:25:39

    >>44

    一話時点では信条までは行ってなかったんじゃないかな

    バルバル時点の刃さんだからそう言いきれるだけで、学生時代にとっては進路を決める切っ掛けだったとか

    信念を自覚して、道を振り返る暇が出来てはじめてあの頃の切っ掛けについて深く考えることになったのがバルバル時点の刃さん?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:31:50

    オロナミンの笑顔がかわいい唯阿さん見るたびに勿体ないことしやがって〜!って思ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:36:44

    >>41

    そのデザインどこで見れるかな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:38:33

    >>48

    顔のデザインだけだったけどどこだったかな…

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:41:13

    バルキリーとして出番が色々と少なかったがあのスライディングのせいでスーツがダメになったからと聞いた
    そんな理由だったのか...

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:42:46

    そりゃあんな漫画ばりの動きぴっちりスーツでやったらああもなるわな…って感じ
    出たら出たでアクションの質は大概良かったけど強化フォームもっと見たかった…

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:43:03

    >>50

    好きなシーンが原因で好きなシーンが見れなくなるのつらいわあ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:43:32

    今後はスーツが無理にならない範囲でアクロバティックをお願いしたいな…

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:46:08

    >>53

    ジャンヌ大丈夫かな?

    肩や腰がほぼ黒いのはそういうとこへの改良?

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:46:47

    ライトニングホーネットの変身とか必殺技の発音の仕方がめっちゃすきなんだ
    ライtニーン!ホーネーーッ!とか
    サンダー!ライトニンg!ブ!ラ!スt!!フィーバー!!とか
    毒針付いた足で撃ち下ろしキックカッコいい

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:07:07

    何のために生まれたのか分からないキャラ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:08:34

    テロリストに荷担してテロリストを部隊に入れるという普通に考えても犯罪行為しかやってない人

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:33:47

    >>57

    よくテロリスト加入がって言われるが、滅亡迅雷のテロ活動について42話以降の滅と覚醒後の迅はともかくアーク接続中の亡と雷は罪に問えるの?

    洗脳されたアークの道具状態だったから包丁に訴訟するようなことになるような

    あとハカイザーとはどう違うの?

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:35:28

    >>58

    あーでもZAIA(AIMS)と戦った滅の手助けをしたのはテロの共犯になるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています