水星の魔女の弱点

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:39:49

    それはGジェネに出そうとしたらGガンよろしくシナリオ飛んでクエタからスタートしかけないところだ
    という事で久々にギャザビ系のストーリーのあるGジェネ作りませんかバンナムさん?
    俺は水星のキャラやMSも混ぜてオリジナル部隊作りたいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:40:46

    ステージに出来そうな話本当にないからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:43:12

    絞り出してクエタ、地球(ただこれはテロ側になるため微妙)、ランブルリング、ノレア暴走・シャディク捕獲、クワゼロか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:45:21

    Gジェネに出すこと想定してないしこれで良いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:46:32

    スパロボとかだと決闘中に乱入みたいなのばかりになるんだろうね
    というか同行出来ないわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:52:54

    「カラバから補充パイロットで来ましたノレアです」「ソフィだよ!」
    これだけでいいや

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:18:47

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:19:12

    クロスレイズだとクランク二尉との決闘後に乱入挟んでたしどうとでもいける気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:19:51

    むしろあのシナリオをねじ込まれないと考えたら学校に篭ってて正解だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:35:47

    グエル戦のどちらか、エラン戦、シャディク戦辺りをゲーム自体のチュートリアルみたいなものにしてしまえばいいんじゃない?
    普通にゲームの流れを教えるグエル戦、細かなシステム面を教えるエラン戦、支援とか複数機関連のシステムを教えるシャディク(グラスレー)戦みたいな感じで
    そうすれば水星からGジェネに入る人への導線にもなれる

    通常のステージは
    1.プロローグ(敵はハイングラとベギルベウ、ユリシーズ)
    2.クエタ(増量されたデスルターとルブリスたち、別マップでグエルvsヴィム)
    3.ランブルリング(増量されたガンヴォルヴァとルブリスたち)
    4.加古川(フォルド視点でvsベネリット、捏造でディランザソルでも入れとく)
    5.シャディク蜂起(メインはvsノレア、ガンヴォルヴァ。別マップでグエルvsシャディク、サビーナ。前哨戦でグエルvsスレッタ?)
    6.クワイエットゼロ(個別でスレッタvsエリクト、ガンドノード。プレイヤー軍はクワゼロ外でvsなんか攻撃してきたカラゴールと第3軍のラウダ)

    こんな感じで行けると思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:37:37

    決闘のフィールドでいいんじゃないかと思うけどな
    登場機体全員の出力抑えとけばいいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:39:43

    一瞬タフカテと間違えたのかと思っちゃった私を許して

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:48:46

    クエタっていうとウルとソーンと陸戦隊(?)がデリングを襲ったとこだっけか

    それ以前でも誰かしらが講師として呼ばれるとかでアス高を出せないもんかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:48:06

    クインハーバーで味方は61戦車4機で、敵はいっぱいとかどうでしょう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています