リメイクって…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:21:33

    2世代で一度完全に互換切れたからFRLGとHGSSはわかるけど
    それ以降のリメイクっているか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:22:09

    いらん

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:22:25

    3DSのWi-Fi終わったらまた互換切れるじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:22:38

    リメ前をリメ後に連れてくる賞状があったからORASは要る

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:23:05

    >>3

    トリプルバトラーのレス

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:23:19

    DS動かなくなった時点で終わりやん

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:24:15

    >>5

    トリプルバトラーじゃなくても困るぞ…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:25:22

    どんどん新しい子供が入ってくるコンテンツなので

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:25:28

    GBAは3DSじゃできないからORASは要る

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:25:37

    >>3

    互換切れてから作り直せば良くない?

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:28:05

    当初の目的は>>1なんだろうけど、そんな事知らないポケモンファンの方が多いのでRS以降のリメイクも期待されるのは仕方ないし、期待されてる(売上が見込める)以上作るのも当然といえば当然なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:28:50

    Wi-Fi終わるときに3DSからSwitchをポケバンクじゃなくて
    ダブルスロットとかみたいにネット使わない手段で運べるようにしてくれねぇかな

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:29:04

    3DSのWI-FIが終わったらポケモンバンク→ポケモンHOMEができなくなるからそこで互換が切れて剣盾が孤立するんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:30:53

    当時のこと知らんけど互換切った時に不満でなかったのかね?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:32:34

    少なくともBDSPみたいなリメイクならいらんわな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:33:25

    >>13

    ピカブイとポケGOとダイパリメイク(予定)はHome対応だな


    >>12

    オフラインで動かせるやつ欲しいよな

    DSor3DSのソフト差してHomeかswitchのゲームにポケモン動かせる専用機材とか?(流石に厳しそうだけど)

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:33:59

    >>14

    不満と言うか、ルビサファ攻略本ですなあらしやじゅうなんという特性の存在を知って、内部データにしかバンギとかが存在しないことを知って

    俺は

    泣いた

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:34:19

    現時点で3世代以降は送ってこれるから急いでリメイクする必要はないわな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:37:48

    リメイクの場合、DSと3DSの二つの画面をどうswitchに移すかが問題よな
    ポケモン以外の移植だとその辺はどうカバーしてるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:37:57

    >>16

    Switch側がWi-Fi飛ばせるからそれで通信できないかな…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:40:35

    >>20

    それはそれで、今度はswitchのWi-Fiに依存することになりそうで…

    3→4はダブルスロットのDS、4→5はDS2台いるとはいえオフラインで動かせるから、もし何か新しい移動手段が出せるなら完全オフラインで欲しいという無茶振りがしたい

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:40:38

    やっぱゲームをそのままSwitchに移植しつつ、ポケモン移動出来るようにしたら手っ取り早い

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:43:12

    vcまで含めたら初代から最新作まで25年以上のシリーズが全部繋がってるのはすごい事だよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:03:26

    FRRG・HGSS→2世代で互換が切れたから
    ORAS→GBAが3DSで使えなくて遊ぶハードルが高いから

    こう見ると3世代までは何かしらリメイクする理由があったのか
    そう考えるとこれ以降はDS世代の互換が切れてからリメイクしても良かったのね

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:26:57

    来年3DSのWi-Fi終わるって噂あるし先を見越してってのはあるかも…

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:54:03

    無知で申し訳ないんだけど古いタイトルって現行機種でのVCもいいけどスマホアプリで配信したりはできないの?
    昔好きだったDSのゲームがスマホで遊べるようになっててポケモンはどうなのかと思ったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:00:22

    >>26

    SwitchでゲームボーイやアドバンスのソフトがVC出来るようになったら最高なんだけどねえ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:01:25

    >>1

    ダイパリメイク=BDSPとされがちだしなんなら公式の広報でもそう言ってるけど

    そもそもの話 プラチナで配布があったメンバーズカードやオーキドのてがみと違っててんかいのふえイベントは完全にポシャっちゃって、アルセウス関連だとシント遺跡しか実現していないよね

    「LEGENDSアルセウス」とまで銘打った新作はそのリベンジとしての機能を果たすはず

    つまりまだダイパリメイクは終わっていない!!!


    新要素をストーリーに盛り込んだORASと違って、今回は旧作ストーリーを外注にして新要素はゲーフリ自ら新作にするって道を選んだ

    それがどう効果を示す(今後も外注してみても大丈夫なのか?ゲーフリも普段と違うポケットモンスターシリーズなんか作れるのか?)のかはまだわからない


    個人的には少なくともBDSPに関してはなんか新要素的な楽しみ方ごとごっそり持ってかれちゃったって気分…

    アルセウスは楽しみだけどSPにはもう飽きちゃった…

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:03:47

    >>28

    リメイク要素もりもりにしようとしたら容量足りなくなっていっそ別のソフトにしたとかなのかもって思ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:10:36

    >>28

    概ね同意

    BDSPは変な改変無かったからまあ凡リメイクぐらいに思ってるしのんびり遊んでるけど

    よく言われるカットインの位置とか細部が手抜きなのがちょっとね もっと作り込めば良くなるのが見えるのが逆にお辛いというか

    明らかにレジェアルの踏み台感あるのもね

    キャラも推されるのはご先祖だろうし個人的には嘆くほどではないけど悲しいなぁ…っていう

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:04:30

    >>28

    orasの時点で続編作りたかった的なこと言ってたみたいだし、過去のものに付け加えるよりは新たに作りたいって考えなのかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています