ハチノスのガープって

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:54:44

    個人的な印象が「言うほど強くないのでは?→やっぱ強くね?」でブレブレになってしまった
    もう病気でボロボロとはいえ白ひげは覇気すら満足に使えないで能力頼りだった面とかも加味するとやっぱガープってヤバかった?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:56:43

    ガープ自体はこんなもんだろ
    青キジが思ったより弱かった

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:57:46

    いやーでも幹部1人ぐらい処分できないとなぁって
    衰退した老いぼれ老人の大暴れと見れば大体妥当な強さでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:57:51

    >>2

    青キジはメンタルがブレブレだったからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:59:13

    >>3

    幹部倒すのが目的じゃなくてあくまて人質救出が主目的だからでは?

    救出関係なく最初から潰す(殺す)つもりで暴れてたらクザン以外はどうにかなった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:59:35

    >>2

    青キジはガープ直々に迷ってて弱いって言われてるからまあね

    ガープに関しては確かに予想通りの強さ

    流石に四皇本人がいないとはいえ本拠地に乗り込んで目的果たしながら生き残るのは厳しいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:01:02

    >>5

    >>6

    コビー助けるために庇って重傷負ったしなぁ

    最初から潰す気で掛かると対応が変わってそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:02:51

    ロジャーとよく戦えたなとは思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:03:57

    最強では無いにしても普通に強いし年齢考えるとバケモンなのは確か
    途中で負傷しなかったら本人も脱出出来てそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:04:08

    >>8

    年齢

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:05:03

    想像通りだった
    衰えてますアピールしまくってるのにこれ以上強すぎても萎える

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:05:23

    >>8

    全盛期という言葉をご存知ではない??

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:05:32

    白ひげは能力と本人の異常なタフさがな......

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:06:36

    黒ひげ幹部たちは今が全盛期だろうにそれに囲まれながらあそこまでの大暴れはバケモンだと思うんですがね……

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:07:52

    黒ひげ海賊団も予想よりタフだなと思ったよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:08:35

    ガープはゴッドバレーでもっと強い所見せてハチノスは本当に衰えてたんだな…パターンだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:09:04

    王子コビーヘルメッポ他Swordの若手少数で乗り込んであれだからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:09:24

    忘れられがちだが覇気が凄いとはいえガープは非能力者だからなぁ
    とはいえガープと相性の良さそうな悪魔の実とかグラグラぐらいじゃね?と思ってしまうが

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:10:18

    >>16

    おでんの過去回想でのロジャーVS白ひげ並の盛られ方はされるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:12:48

    享年白ひげよりも5歳ぐらいは現ガープ年齢高くなかった?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:13:02

    全盛期は拳骨唐竹割級の威力の技を連発してたんだろうなとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:14:26

    >>18

    雑に強いのはハナハナ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:15:09

    全盛期時代は3大将を同時に相手もしても勝てると思ってる人もいるからな
    衰えてるとは言えそういう人たちからするとだいぶガッカリしたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:15:35

    赤犬殺せるくらいには強かった

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:16:41

    >>20

    2年後基準で

    79歳 センゴク

    78歳 ガープ、レイリー、チンジャオ

    77歳 (ロジャー)

    74歳 (白ひげ)

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:17:07

    殺せるかはともかくピンピンしていたガープのぶちかます拳骨唐竹割を不意討ちで食らったら赤犬も大ダメージは避けられなかったのかもなぁとは思うけど実際のとこその辺は妄想でしかないし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:19:20

    本拠地のハチノスだからか青キジが格闘主体で氷河時代とか派手に能力使えなかったからああなったけど全く関係ない場所ならもっと酷いことになってたかもしれない
    頂上戦争、聖地でもそうだけど防衛にはマジで向いてない

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:53:52

    >>26

    マリンフォード「やめろ(やめろ)」

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:55:25

    エースの死で若干精神デバフ掛かってるところない?
    あと老いデバフもあるだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:55:28

    海軍の頂点はこのくらいってのはわかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:56:08

    青キジは敵陣で暴れるほうが向いていると思うよ
    防衛戦は向いてない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:56:14

    >>29

    さすがに2年たってそこまで引きずってはないだろう

    新しい海兵も育ててるし未来はたくさんある

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:56:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:57:13

    >>30

    おい……なんで年老いた英雄が海軍の戦力的トップだと思った?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:58:05

    >>32

    エースでデバフ入ってんならマルコはエースとオヤジでダブルデバフだわな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:58:23

    ガープは強いけど老兵だからなあ
    流石に現大将の方が強いんじゃねぇかな
    まあみんな能力者だから黒ひげとは相性悪そうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:59:09

    >>33

    現時点ならまあ順当にサカズキじゃない?

    全盛期は描写がロクに無いから分からないけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:59:49

    今思ったけど、ガープって黒ひげ海賊団に対しては最高のカードだったのかもなあ……
    無能力者だからヤミヤミ効かないし、クザンは精神デバフ掛かるし
    他の海軍大将が黒ひげに勝てるビジョンがあまり見えない

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:00:06

    2年前時点で時代にケリつけようじゃねぇか、に頃合だなって言うからなガープ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:01:25

    今更だけど黒ひげ海賊団って怖いな
    幹部達が強いし、船長が能力者特攻なのが恐ろしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:01:40

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:01:54

    >>30

    そもそものはなしガープは実質職降りてるのに海軍のトップ呼びは違うだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:03:12

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:03:54

    >>43

    せやな消しといた

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:06:44

    >>38

    ヤミヤミで無効化されるなら非能力者の方が有利って言っても能力者は能力者で独自の強みがあるし

    そもそもヤミヤミの強さはそれだけじゃない、グラグラもあるからどっちにしても変わらんと思う

    黒ひげは仲間いたにも関わらず赤犬と戦うのは避けてたし大将クラスとなると簡単にはいかないんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:34:56

    70代があんだけ強ければ十分でしょ
    だからこそ全盛期みたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています