幻のゲーム"レフトアライブ"の数少ない遊び手として

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:04:40

    遊び始めはまごうことなきクソだったがガジェットの有効性や敵の配置等の知識が増えてくると意外な攻略ルートが見えてきたり周回特典で敵兵たちを凌駕する強さを手に入れられる事もあって遊べば遊ぶほど面白くなるスルメゲーだと私からお墨付きを与えたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:05:30

    そ…それでお値段はいくらなのん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:05:32

    タイヤ噛んでも美味しくないやんケ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:07:32

    鍋島がどこ行ったのか教えてくれよ
    マーベラスで佃と合流してデモエク2作ってるなんてことはないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:09:05

    >>2

    自分はワゴンで買ったから1000円だったけど定価は8000円越えるみたいっスね…

    はっきり言って定価で買うと確実に後悔する部類に入る

    まあ1000円で買った身としてはかなり楽しめたから金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:11:01

    買ってないから批判しようとも思わない

    プレイした人が満足なら俺も嬉しいぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:12:37

    >>3

    ククク…

    まあ確かに人には勧められないっスね忌憚の無い意見ってやつっス

    もし遊ぶマネモブがいるならアプデで追加された最低難易度CASUALでから始めたのをお勧めしますよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:13:44

    >>6

    見事やな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:18:00

    ワシはDS版でしかフロントミッションを知らないんだけどフロントミッションファンからはかなり不評を買ったみたいなんスよね…
    ゲームとしてのクオリティが低いのもあるけどジャンルが違うのが大きいんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:23:51

    ちなみにこのゲームで最強戦術と名高い金玉ゴルフはタイイチの時はかなり有効だけどタタイイチの時は結構キツいらしいよ
    個人的には空き缶で誘導→火炎瓶で炎上ダメージ&ひるみで行動妨害→フラググレネードで一網打尽にするのが最も有効だと自負している

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:28:36

    リアル感を追及したとの事だけど一通りゲームを遊んでみるとリアルとは程遠いガバガバな感じが1周回って独特なゲームバランスを生んでるんだよね
    敵をダウンさせた時のダメージボイスが大げさでおもしれーよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:31:15

    >>9

    EVOはまだ擁護できたけど流石に2度目でコレだから酷いもんだったっスね

    まっ、EVOはEVOでしょっちゅう機体から降りて行動させられたりACみたいに有効なアセンを模索するんじゃなくてシステムからアレ装備しろコレ装備しろ言われたりするレベルだからバランスは取れてたんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:33:32

    >>10

    ひでェ名前のテクだなと思って調べたら公式認定の技なんスね


    普通に怖いね、スミちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:36:12

    デッデッデッ デデデデッデッデッ

    デデデデッデッデッ デデデデッデッデッ デデデ

    Left Alive - Track 5 (Enemy Sighted)


  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:43:06

    >>12

    おお…うん…2回目で完全に信用を崩された感じなんスね マジでかわいそ…

    でもこれはこれで洗練すればアクション版フロントミッションみたいになれる可能性があるからなんか勿体なく感じるのは俺なんだよね

    まあヴァンツァーパートはオマケぐらいの割合なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:45:19

    しゃあ!灘神影流“スライディング金玉ゴルフ”

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:45:52

    やっぱりフロントミッション名乗るなら脱出装置強制作動させて中の人をヴァンツァーでぐっちゃぐちゃにするくらいはしたいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:47:20

    中盤あたりで出て来る人型ボスがそこらの敵兵みたく重装ヘルメットも被ってないのにヘッショ喰らいまくっても死なないとかおかしいやろが えーーーって思ってたら終盤でサイボーグだと発覚してストンと腑に落ちたんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:55:09

    とにかく1周目は民間人を全部見捨てる勢いでクリアを目指した方がいいっス
    避難ルートが固定されてる以上どこかで必ず敵兵にぶつかるし場合によっては戦車やヴァンツァーの近くを通らなきゃ行けないからスモーク等のガジェットを使ったり特典で敵兵と対等に渡り合えるようにならないときつっ でも…きついーよ
    逆に特典ありだと2周目で選べる分だけでも最高難易度HOPELESSのクリアが狙えるくらい楽になるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:57:02

    俺はさあ 結構色んなゲームやってるけど滅多に見ないんだよね
    鉄パイプで戦車壊せるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:02:03

    >>4

    アーマードコア20周年記念生放送の時に星野康太氏らが鍋島さん帰ってきてくださ〜いとか言ってたけど、まさかフロムを退社してフルプライスの微妙ゲーム作ってたとわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:09:29
  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:17:15

    ハンドガンマスタリー&ウォッカベンダー=神
    STANDARDまでならHS1発で倒せるようになるから敵が多すぎてスルーしてた場所も行けるようになるし民間人の救助もかなり楽になるんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:20:47

    >>14

    曲自体は悪くないよね 曲自体はね

    ただ戦闘状態になる度にこの曲が流れるからちょっと聞くだけでも笑っちゃうようになるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:48:14

    敵の軍勢に囲まれた絶望的な状況を鹵獲したヴァンツァー1機でぐちゃぐちゃにひっくり返すんだ
    これはもうSE○以上の快楽だ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:28:43

    やりたい事は分かるけど詰めが甘い所が多々見受けられるんだよね
    特に何かあるわけでもない場所に敵が多数配置されてたりとか生存者の移動先を指定出来るパターンが少ししか無かったりとか作りかけ…?って思う所が結構あるんや

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:26

    ガジェットの素材をケチり過ぎていつもリュックがパンパンになる
    それがボクです
    チャプター毎にアイテムボックスが補充されるからガンガンガジェットを使って活路を開くよう意識した方がいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:55:13

    他プレイヤーが死んだ場所がマップで可視化されたり遺体からランダムなアイテムを貰える等光る所はあるんだよね
    生還させた民間人がクリア後のアーカイブでどんな顛末を辿ったとかエンディングで見れる主人公達のプロファイルとかも結構好きなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:17

    お…おいおい俺以外のプレイ感想はどうした?出てこないよ 誰もいないのか?
    だとしたらまずいよ独り言いってる場合じゃないよ
    こ…このスレのほとんどが俺の自演だってバレちゃうよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:51

    もしかしてガチク ソゲーというより以外と遊べるタイプ?フリーダムウォーズくらいはっきり面白い部分があるならやってみたいのん

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:23

    君にオプーナを買う権利を与えたいよ
    もちろん定価で

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:23:29

    >>30

    定価で買ったら確実に損をするけど度重なるアプデで難易度が緩和してるし攻略のコツさえ掴めば結構楽しめるから個人的にはオススメしたいっスね

    序盤の難所であるチャプター2で挫折してるプレイヤーが多いんスけどそこさえ乗り切れば最後まで行けるハズっス

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:26:39

    >>31

    デザインがアレなせいでクソ.ゲーのような印象を受けるがかなりちゃんとしたゲームだとkotyの皆様からお墨付きを頂いてる

    どんなもんなのかやってみたいなと思ってるのは俺なんだよね

    でもwiiないーよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:28:08

    初日に買ってスライディング金的をしていた記憶と何かあってもすぐ元の位置に戻ろうとする敵兵見つかったら死が待ち受ける難易度で全然楽しくなくて投げたそれがボクです
    アプデされて遊べるようになったって聞いたけど心がもうときめなかいーよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:37:54

    >>34

    ウム…どうあっても過去は消えないんだなァ…

    アプデで追加された難易度CASUALだと敵の攻撃力やHPが弱体化されてるのに加えてHSや背後からの攻撃が強化されてるから当時よりはクリアしやすいんだ

    しゃあけど…しゃあけど…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:40:27

    ムフフ・・・フリーダムウォーズを発売日に定価で買った俺に敵はいないのん よしっ値段は安いから後で買って体験してやるぜ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:42:35

    >>22

    このプレイ動画はあえてアプデ前の状態でプレイしてるのとアサルトライフル1マガジンでようやく倒せると言ってるのはごく1部に配置されてるエリート兵だから多少の脚色はあるよね 多少の脚色はね

    でも一般兵士がハンドガンのヘッショ3発耐えるぐらいタフなのと囲まれたらあっさり荼毘に付すのに敵兵の配置がとにかく多いのはガチだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:42:56

    >>10

    やったことないからなんとも言えないけど敵が多い時に切らされるリソースが多くて面倒くさそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:46:10

    >>36

    おおおおおおおおおっ!!!あざーすガシッ!!

    自分の他に遊んでる人見かけないからめちゃくちゃ嬉しいのん

    難易度CASUALならホントにやりやすいんで最初はCASUALをオススメしたいですね…マジでねグッ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:49:44

    >>38

    まあ気にしないで このゲームは武器や素材に重量があって定期的にアイテムを消費しないと重量制限でパッツパツになりますから

    でもたしかに面倒くさそうと言われればククク…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:55:35

    ウ ア ア ア ア ア ア ア ー ッ (敵兵吹っ飛び書き文字)

    GIF(Animated) / 3.2MB / 5000ms

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:57:13

    定価で初日にフリーダムウォーズとレフトアライブを買った身としてはレフトアライブがクソクソウンチ過ぎて比較するのもおこがましいと思ってるんだよね
    フリーダムウォーズは敵兵に嵌め殺しされたりボタンが荼毘に伏す連打をさせられたりモジュール厳選がゴミだったりまあまああれだったけど茨システムや刑期で楽しめる部分も多かったんだよね
    レフトアライブは無理です
    戦うことが苦痛だしスライディングのモーションはおかしいしスライディング金的で倒さないと序盤リソースは足りないしカッコいいロボでの戦いはほんの少しだしふざけんなよボケが
    アプデで楽しめるようになってるらしいからやるなとは言わないんやけどなブヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:58:23

    はっきりいって低難易度を追加するタイプの調整はメチャクチャクソ
    そんなお情け難易度クリアしても嬉しくもなんともねーのにノーマルがクソのままなんだから話になんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:58:39

    よしっそれじゃ企画を変更してスライディングしてショットガン撃ち込もう

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:02:31

    レフトアライブには致命的な弱点がある
    敵兵が多いからMAPを隅々まで探索するのは難しくてwikiを見ながらやらないとまず生存者の取り逃しが発生することや
    チャプタークリア時のリザルトで???の項目があるとムズムズするよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:06:10

    >>42

    ヴァンツァー操作パートが少ないのはそうですね その気持ち分かります

    さんざん好き勝手やってきた相手をヴァンツァーでぶちのめす快感は凄いんだけど少しで終わっちゃうんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:10:52

    >>43

    待てよ STANDARDでもクリアすることは出来るんだぜ

    ただクリアするまでの過程でストレスを溜めない為の難易度なんだ

    そもそも敵を避ける事が推奨されるゲームだし発煙瓶や花火みたいに敵兵の注意をそらすアイテムも結構多いしなっ ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:20:53

    アイテムで誘導して手作り爆弾を投げても敵を倒せなかったのはおかしいんじゃねえかと思った記憶があるんだよね
    そのあと警戒とかするでもなく元の場所に戻っていくのはシュールを超えたシュール

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:23:50

    >>47

    ノーマル難易度をクリアすることができるようになってるなんて当然ヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:26:54

    >>48

    爆発缶の真価は接触起爆だから素早くダウンを取れる事にあるッ

    火力は高いけど時限式だから敵に避けられるグレネードの繋ぎや遮蔽物から敵を攻める起点に使うのがメインっスね

    敵がアホなのはククク…でも賢すぎると難易度が激増するからかえってありがたいんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:28:07

    >>50

    怒らないでくださいね

    敵がアホだと思わない程度に行動を作りつつ配置や火力で難易度調整するのが開発の仕事ですよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:32:45

    >>51

    まあそうっスね

    そこがしっかりしてないからクソ.ゲー評価を下されたのは事実だ

    周回プレイしてるうちに配置や行動になんとも思わなくなるぐらい感覚が麻痺してたのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:17:32

    でもね俺ミハイルの事好きなんだよね
    軽口を叩くようなヒヨッコ新兵が絶望的な状況に置かれて最初こそ弱気だったけど死線をくぐり抜けるうちにいっぱしの兵隊になっていくのが格好いいでしょう
    チャプター3の自殺しようとする女性を止める時の不器用な説得もなかなか心に来るしなっ ヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:16:28

    クククク クロスボウボルト(電撃)はそこそこの火力、加害範囲の広さ、高確率のスタン…そしてボルトと燃料電池だけで作れるコスパを含んだ完全ガジェットだァ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:29:28

    結局の所ゲームのコンセプト自体が悪いと言わざるを得ないッス
    何でロボゲーの世界観でロボから降りてのステルスアクションメインなんだよえー!
    さっさとゼニスV持ってこんかいおらー!

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:41:21

    >>55

    ステルスアクション「も」やれるだったらよかったんだけどね、ステルスアクションもやれるならね

    しゃあけどシリーズ需要から逸脱しすぎやわ!ガンハザードでも人間プレイ前提を強要されたら叩かれると考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:43:26

    >>55

    発売前は えっフロントミッションの世界観でメタルギアやりつつアーマード・コアみたいな戦闘も楽しめるんですか?みたいな感じだったけど実際はどっちつかずになってしまったのは悲哀を感じますね…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:58:06

    やっぱスクエニは名作メーカーっスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:22:10

    このゲームの短所に関しては本当にそうですね その気持ち分かります
    でも敵軍隊に占拠された市街地を一般人がなんとか生き延びる雰囲気とか強力な兵器を奪取して一気に形勢逆転する楽しさとか好きな部分も多くあるからなんとか作りの粗い部分をブラッシュアップした続編が欲しいのは…俺なんだ!

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:29:11

    スコップ=ゴミ
    威力が低くてダウン攻撃でトドメ刺せないわ金属パイプより重いわ連撃回数が5回あるからうまく使わないとすぐ壊れるわで利点がないんや

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:53

    >>41

    いつ見てもスライディングでの吹っ飛び具合がおかしくて笑うんだよね

    でもこれが一番確実にステルスキル出来る方法だなんて刺激でファンタスティックだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:08:41

    クソを無理矢理持ち上げる勢力って何者なんスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:31:25

    >>62

    無理矢理もなにも好きな部分もあるってだけやん…

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:01:18

    戦争に巻き込まれて正気を失った生存者のその後は大抵かわいそ…な感じになるんだよね
    まあ説得する時の選択肢はまだ全部試し終わってないから場合によってはだいぶマシな結末になる可能性もあるんだけどねっ グビッグビッ
    逆に怪我を押してでも戦いに戻ろうとしたルテニアの兵隊2人は戦後の復興に尽力したとあって苦労して説得した甲斐があるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:11:24

    ヴォルクめちゃくちゃかっけーよ
    FMもリメイクで盛り返すみたいだしいつか逆輸入されて欲しいですね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:32:52

    ルスラン戦シチュエーションと音楽だけはいいよね

    シチュエーションと音楽だけはね

    Left Alive - Fallen Hero


  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:51:55

    3周もすれば通常難易度ぐらいはハンドガン1丁でクリアも余裕だなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    そこから上はキツいです 最大所持弾数が1/3になりますから

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:53:39

    なんかDL版は定期的にやる何とかセールでめちゃくちゃ安くなってる時があるって聞いたんスけど…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:06:29

    >>68

    はい!もう終わっちゃったけど少し前に90%offになりましたよ!ニコニコ

    まあメルカリならそれより安くなるしTSUTAYAやゲオのワゴンなんかに入ってる確率が大なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:19:41

    ちなみにイベントなんかで固定位置に湧く敵に対しては地雷やトラップワイヤーで出オチを狙えるらしいよ
    設置系のガジェットは総じて火力が高いから敵のHPが増える高難易度でも通用するしマジで覚えゲーなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:58:07

    プレイヤーはね 敵の攻撃ですぐ死ぬように語られているけどね
    遮蔽物を挟んだ撃ち合いなら多少被弾してもすぐ回復するし敵の銃が1マガジンフルヒットしたり複数人から蜂の巣にされない限りまず生き残れるの
    ただ出血状態でスリップダメージ+自動回復阻害されるのと出血したときの怯みのせいでハメられるから基本見つかったら物陰まで全力ダッシュした方がいいかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:32:51

    はーっ コーシカはかわええなぁ
    ミハイルを保護者目線で褒めたり警察官ではあるけど扱いとしては民間人のオリガの身を案じたりと親身になってくれるからね
    しゃあけど敵が近い時にコーションコーション連呼するのは鬱陶しいわっ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:19:22

       ↑
    ここまで自演

    ここからも自演
       ↓

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:47:43

    >>73

    クーククク…(`;ω;´)

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:03:55

    酷評があるってことはちゃんとプレイしたやつがいるってことやん
    もしかしてこのゲームをプレイしたことがあるだけならそこそこの人がいるんじゃないっスか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:06:45

    自演がどうした 1人で198レスする根性見せてみろやオーン?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:30:28

    >>75

    当時の反応を見ると発売前の期待はかなり高まってたみたいだから爆死した人はこのスレにかなりいるんじゃねえかと思ってんだ

    その証拠に自分以外の感想はことごとく敵が超AIMで最低難易度未追加だった頃っぽい感じなんだよね

    まあ自分もやり始めの時はかなりクソに感じてたから多少改善されても今さら他人に無理強いは出来んのやけどなブヘヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:35:07

    >>76

    無理です 今から全部自演しても160くらいが限度ですから

    まっ酷評も共感出来るものばかりだし自分以外にも結構プレイヤーがいるって知れたからバランスは取れてるんだけどね チロチロチロ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:59:26

    実際最初は期待値高かったんだよね
    フロントミッションの外伝だしデザイナーにメタルギアの一人いるしで期待が高まっていったんだよね
    しゃあけど人間メインって発表されて一気に雰囲気が怪しくなったわっ
    一応ガンハザードっていうフロントミッション外伝で人間とヴァンツァーの両方操作できるゲームあったけど…
    実際操作性はクソだし、ヴァンツァーパートは面白くないし、肝心のカスタマイズはできないしで
    フロントミッションの系列である意味がよくわからなかったのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:10:04

    >>79

    ウム…オリジナルの世界観でも充分成立する話ではあったんだなァ…

    ロボメインかつ自分の部隊を強化していくシミュレーションRPGでやってきたIPなのにヴァンツァーはギミック扱いならそりゃ総スカンくらうっスよね

    個々のストーリーは面白かったけど本家の歴史には絡まないだろうしほんと騙されたって感じなんスね…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:11:30

    俺は世間的に蛆虫で評価が固まっているゲームを愚弄せずにプレイしている人間を無条件に尊敬する

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:09

    >>81

    褒められて嬉しいのん あざーすガシッ

    まあ概ねレビューの通り敵は硬いわ方向転換は微妙に慣性があるモーションのせいでモタつくわスニークアタックがないせいで敵を安全に処理出来ないわで散々やったのは事実だったんだどねっ グビッグビッ

    でも戦火に包まれる街並みのグラフィックとか戦争で娘を失ったオリガとウイルスの実験台にされた孤児のユリアのストーリーテリングなんかはかなり良かったし自由度を売りにする程安全に移動出来るルートは少なかったけど釣りだしや強行突破といった戦略性はそこそこ自由だったからだいぶ満足してるんだ

    慣れれば1チャプター20分でクリア出来るようになるから今でも暇潰しにやってるしなっヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:09

    PSstoreのpsplusカタログに入ってたからいつかやろうとしてたらPSstoreから姿消してたんだよね怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:30:49

    >>83

    あっやっぱりそうっスよね

    セールの話題が出た時にPSプラスに入るのが一番安上がりだし他のゲームも出来るから一番損しないって言おうと思って調べ直して見たら一覧になくてアレ?って首を傾げたんだ

    いつから消えてたんスかね…

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:55:47

    >>84

    調べたら最後のセールが今年の6/7までだったから消えるするとしたらそのタイミングが有力なのん

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:21

    どないする?
    定期的に80%とか90%offされるあたり人気無いの分かってるやろうからいつかまたカタログに追加されるやろうしまあええやろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:27:08

    >>61

    いいや投げナイフということになっている

    銃で敵の手足を狙うとたまに出血状態にして呻かせながらスリップダメージを与えられるんだけど投げナイフは確実に出血状態にしてくれてなおかつ無音だしSTANDARDなら一回の出血状態で倒せるから無茶苦茶強いんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:35:26

    ちなみに敵の視界に入ってない状態なら至近距離で銃声をならしても戦闘状態に入らないらしいよ
    例えば敵Aと敵Bがいるとして敵Bから見えない位置で敵Aを0距離ショットガンで倒したとしても警戒状態止まりだから少し間を置けばまた無警戒状態になるんや

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:56:56

    あの男は金属パイプ1本でヴァンツァーと闘うつもりか…?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:03:45

    なんじゃあこのトロフィーは…
    レフトアライブの正体みたり!フロントミッションのガワを被ったバカゲーだったのかあっ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:06:02

    >>89

    怒らないで下さいね鉄パイプで破壊できるヴァンツァーってバカみたいじゃないですか

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:14:15

    >>91

    ククク…

    でもねこれ達成するの面倒くさいんだよね

    瀕死になるまで頭部カメラの弱点部位を大量の弾薬で蜂の巣にしたあとクソデカダメージのある接触判定をEMPグレネードで消さないといけないでしょう

    1発か2発いれられるぐらいの時間しか停止させられないから銃で倒さないようHPの調整にかなり苦労するんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:23:12

    >>92

    見事やな…

    レフトアライブをしっかりしゃぶりつくしとるやん

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:53:57

    >>93

    しかし…まだトロコンしていないのです

    やっぱり収集系や回数系のトロフィーは後回しにしがちだよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 04:15:44

    まずはスモーク・グレネードを足元に投げて煙幕の中に身を隠すの!

    さらに感知センサーを投げて敵をハイライトさせる…

    すると>>88の例のように敵はこちらを視認できず警戒状態止まりになるから一方的に銃撃することが出来る!

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 04:22:42

    戦闘状態になってもスモークグレネードはめちゃくちゃ有効で敵はプレイヤーを見失った最後の地点を撃ち続けるから煙幕を張ってから少し横にずれるだけで全く弾が当たらなくなるんだよね
    ストーリー上数回は切り抜けなきゃならない"エネミー・ラッシュ"はこれを知ってるか否かで難しさが激減するんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:42:21

    チャプター4やチャプター6の籠城戦は敵が定位置から湧くようになってるからあらかじめ罠を仕掛けて置けば出オチが狙えるんや
    …で それに最適なのがコレ…!!無名の設置系ガジェット トリップワイヤー(火炎)よ
    多少時間差をおいて湧いた敵も巻き込めるし一般兵士なら倒しきるだけの火力を持ち合わせてるんや
    火炎瓶の素材にワイヤーと粘着ゴムを足すだけで燃焼グレネード並みの燃焼時間と火力に化けるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:51:44

    異 常 ク ソ ゲ ー 愛 者

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 14:16:38

    (俺のコメント)

    ハッキリ言ってネタバレになる物語の核心部分ならまだしもムービーは冒頭から全部録画禁止区間にするのは好感が持てない
    キャラクターモデルは力が入っててムービーも綺麗だからお気に入りのシーンを貼っ付けようとしたのにスクショすら禁止にされるんだから話になんねーよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:03:11

    あっしは思うんでやすよ
    装備も数も整ってて兵器も揃えてる軍隊に囲まれる絶望的な雰囲気はいいとしても序盤はもう少し敵の数を減らした方が良かったんじゃないかってね
    だってPS4のトロフィーだけですらチャプター1クリアは39.7%、チャプター2に至っては16.5%しかないじゃないですか
    むしろ後半ほど開幕ヴァンツァーで暴れたりマップが広くて敵がバラけてるから各個撃破が容易だったりして簡単なチャプターが多いじゃないですか
    進んでいくにつれてより難しくなっていくからこそ他のゲームは最後まで遊ばれてるんでやすよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:10:25

    えっ このスレまだ生きてたんですか

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:11:39

    ねぇそんなにレフトアライブに存在価値を見出したいなら畑のカラス避けにすればいいじゃん

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:19:06

    >>102

    いいやフリスビーに使うことになっている

    ディスクのデザインがカッコいいしハッピーハッピーやんケ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:45:34

    あかんやんそんな事言ったら ワシが悲しいで
    いつかPSプラスのカタログにきたらやってみて欲しいと思う反面…苦しい思いもしたからやらなくていいよという衝動に駆られるッ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:57:42

    >>103

    このディスクデザインでロボ操作がほとんどできないってわけじゃないでしょう?

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:05:38

    >>105

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:57:00

    チャプター5はスナイパー兵が多いけどその分スナイパーライフルを奪って敵をバシバシ撃ち抜けるから爽快を超えた爽快なんや

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 22:53:53

    2対1の状態で戦闘になったときはやねぇ…
    普通に撃ち合うのもええけど敵が2回ほどフルオートで射撃したらリロードを挟むから片方を火炎瓶でしばらく足止めしてからもう片方がリロードしそうなタイミングで飛び出してスライディング金玉ゴルフを決めるのもええで!

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:01:27

    不思議やな…
    遊んだら絶対つまらないのが目に見えてるのにちょっと面白そうに思えてくる
    なんでや?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:03:38
  • 111二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:13:06

    ねぇそんなに気になるならやってみればいいじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 23:16:44

    >>111

    絶対に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています