- 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:57:59
- 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:59:08
ストーリー重視ならそうかもしれんが抜きゲーなら最低限不快じゃないレベル程度で良いよ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:00:24
貴明がアレでも東鳩2は売れたから……
- 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:01:02
いや気にすんの好みのヒロインのエロシーンの量だけだが
- 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:01:28
ちげーよ、一番重要なのはシナリオかエロだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:01:45
いいや
版元だ - 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:02:35
- 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:02:50
やったの大分前なんで覚えてないけど性格やばかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:03:18
ものによっちゃヒロインが主人公ってのもあるし魅力あるヒロインの方が大事よ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:03:24
- 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:03:45
まぁストーリーにせよキャラにせよ何かしら気になる要素があってスタートラインだしそこからはじめて触れる主人公は重要
- 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:04:10
- 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:04:52
いーや、作品によっては共感や好感を持てないクズになってもらう
- 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:05:29
主人公は個性強くてなんぼよ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:05:33
さよならを教えれないダメな先生じゃないか
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:17:34
いやキャラゲーは主人公大事だろ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:18:54
癖がありすぎる主人公だと序盤で断念しちゃうことが多い
我慢してそこを乗り越えれば慣れるんだが - 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:24:23
- 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:31:34
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:51
主人公が我が強いように見えて実は「自分は何がしたいのか」が完全に欠落している、
他の登場人物に言われた通りにしか動かない操り人形に見えてしまって、
それに気づいた時にプレイする気が無くなってしまったことがある - 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:38
エロゲーで主人公の個性が強いというか我が出てくるの苦手だから同人にばっか行ってるわ
ジャンプの主人公が竿役だと抜けないみたいな気持ち - 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:30
今もスレ立ってるけどさくレットの司くん好き
もっと言うと所長との掛け合いが好き - 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:48:04
ツッコんでばかりよりボケが楽しい主人公がいい
いや最終的にはツッコむんだけど - 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:05
変に当たり障りのないやつよりは癖あってもキャラ立ってるほうが好き
HOOKとかasa projectとか - 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:42
SMEEの主人公ほぼハズレないから好き
- 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:04
完全な癖無しでもなく
でもヒロインよりアクが強い訳でもなく
そのくらいの加減って大変そうだよね - 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:12
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:37
分かる
Fateの士郎も最初はなんだコイツ邪魔だな…って思ってたけど段々好きなった
最初にあえて好感度を下げることで好きになった時の気持ちを強くするのは流石奈須きのこって感じだな - 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:06
冬茜トムの作品とか評価高いけどさくレット以外は話を進めるのもラスボス倒すのもヒロインのダメ主人公だけどな
- 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:08
- 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:19
主人公もだが男の親友が気持ちのいいキャラならなおいい、やっぱ男キャラって大事だわ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:23
エロじゃ無いけどギャルゲー系で人気高いのはサクラ大戦の大神さんとか?Fateの士郎も人気あるけど
- 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:47
一番かはともかく超重要なのはたしか
シナリオやヒロインがご馳走なら主人公は箸
いくら高級料理でも ささくれてトゲが刺さる割りばしでは味わえんのです
無個性でも個性的でもいいけど不快なのは止めて欲しい - 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:57
主人公がダメだとアカンってのは戦極姫5くんが教えてくれましたね……
これに恋するヒロインの神経がわからんに繋がってしまうから、ある程度は魅力欲しい - 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:13
- 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:49
士郎はエロゲじゃろ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:08:07
完全に個人的な好みなんだけど
ツッコんだりヒロインにキレたりする常識人系じゃなくて一緒に騒ぐ変人タイプの方が好きだわ - 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:03
女装系エロゲだと一番重要なのはヒロインとか舞台よりも主人公なのはそう
なんなら登場人物で一番外見がいいまであるが数やってるとキャラに対する作中の扱いが大体被ってしまって飽きるパターンも - 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:51
主人公がいいキャラしてると全年齢にしやすくて需要が広がるからそういう意味でも大事
- 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:09
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:37
ジャンルによって重要度の比率は違うけどキャラゲーやシナリオゲーではめっちゃ大事だと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:14:03
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:16:19
エロゲ主人公にあんまり個性とかは要らない
橘淳之介くらいで丁度いいよ - 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:16:41
まず一番大事なのはヒロインでそのヒロインを楽しむために好感の持てる主人公が必要って感じ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:16:41
- 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:05
- 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:09
- 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:09
- 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:53
- 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:20:23
おめえの世界での個性ある主人公はどんな怪物なんだよ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:21:07
ラブコメ系の漫画・ラノベでも言えることだけど
主人公に魅力無いとそいつにお熱なヒロイン達に感情移入出来ないんよ
「えっ、コイツの何処か良いの…?」ってなる - 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:23:47
エロゲは複数ルート書かなきゃいけない代わりに
共通までは誰にも惚れてない、ルート分岐した後は一途ってできるから、主人公がフラフラしたり
サブヒロインを都合良くキープするクズにならずに済むのが書きやすそうだな
- 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:24:26
モテない三枚目設定の友人キャラの方が明らかに魅力的なパターン
- 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:24:42
嫌いじゃないけど何言ってるのかわからなくなる時が多すぎる
- 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:26:45
ノラととはヒロインとのターン制ボケツッコミでマジで楽しかった
- 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:27:21
ストーリーとかキャラ愛とかそういうのほぼ0なマジの抜きゲーならシルエットとかでも良いよね、それはそれでそれが良い!って人も結構居ると思う
でもコレM向けだと難しいんだよな…竿役の反応で成立する性癖だから… - 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:38:26
- 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:38:57
序盤に妹のヒモとして自他共に認めるダメ人間してたりその他捻くれてる&開き直ってる描写があって割と好き嫌い分かれやすい。
ただ気遣いができたり、筋を通すことを重んじたり、人の和を重視したり、酷いことされても根に持たないで水に流したり美点もあるし好きな人は好きだし、受け入れられなくてもそれでゲーム自体投げたって話は聞かない。
あとチョロい。陰キャなせいで陽キャに割と偏見持ってるくせに読モのギャルとかサッカー部のイケメン部長に優しくされるとすぐに好感を持ってしまう。
- 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:42:21
- 60二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:44:47
成長とか変化が結構丁寧に描写されるクズ系主人公好きなんだけどなかなかランスレベルのには出会えねえなあ
- 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:46:16
- 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:46:18
いや刻のテーマ的に仕方なかったけどお前はもっと桜の芸術家モードを見せろや!
- 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:48:03
閣下が人気投票ぶっちぎりだからね、仕方ないね
- 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:50:36
嫌いなヒロインが1人ならそのルートをやらなきゃ良いだけだけど主人公が嫌いだと全てが終わるからな
ギャルゲーエロゲーとは言えど比率は大きいよ - 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:54:51
- 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:55:03
作品のテーマと言うかジャンル違いだから仕方ないけど主人公の強化形態各種もっと見てたかった特に姉パイの奴とか
- 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:56:37
ネタバレしない範囲で簡単にあらすじを言うと
妹の金でガチャを回してるようなダメ人間が無理矢理生徒会長に任命されて
不登校児と一緒に生徒会頑張っていくうちに成長する話
最初の悪印象を引きずるか、成長後を重んじるかで評価は変わる印象
- 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:57:09
- 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:58:08
- 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:58:45
- 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:59:03
- 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:00:18
でも主人公が共感できないからって嫌われてたfateは大人気になったし…
- 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:01:24
共感出来るダメ人間だからな
- 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:04:02
- 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:04:58
主人公というかシナリオがヤバいとやっぱアレよね
キャラも可愛いし絵の質も悪くないのにシナリオが電波すぎてク.ソゲーオブザイヤー(エロゲ版)取った作品あるし… - 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:05:18
- 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:06:18
- 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:09:54
エロゲの主人公なんてグリザイアの主人公位のアクの薄さでいいんだよ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:12:52
- 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:15:13
- 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:19:34
別スレでルルーシュの支配のギアスが挙がってたけどこういう神域の能力をエロにしか使わないのがバカエロというか抜き特化の作品なんだなって……
- 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:20:48
所で起源さんはあの常時性欲が強化される地獄で時間停止をキリエに使ってエロしたんだろうか?
- 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:22:53
でも風呂は覗く
- 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:23:03
しーちゃんはヒロインというよりはヒーローだよね……
- 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:23:32
- 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:25:10
あの趣味がオタクなだけの陽キャ集団に混ざれる気がしねぇ…
- 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:51:11
- 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:26:14
バカエロゲーでもヒロインにあんまりにも失礼だったりするとなんだコイツってなるからやっぱある程度好感度高めなキャラにして欲しいよな
- 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:28:55
あまりにも主人公に魅力がないと「こんなクズに惚れるとか、このヒロイン頭おかしいんじゃねーの?」とかってなるからな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:37:01
シナリオ上の大半の視点キャラだし、ある程度の受け入れられるキャラ性がないときついとこは確かにある
- 91二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:44:06
本人が主人公の最終エンドに行くにはロリコンに目覚める必要がある神造神やん
- 92二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:55:06
- 93二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:01:43
ガッツリな陵辱ものとかでなければ主役にも愛嬌って奴は必要よ
- 94二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:50:39
しおぽよは生徒会の件をさっ引いても正直人格者とは言い難いところがあるから、それを個性の範疇と受け入れられるかよね。
俺はしおぽよは普通に好きなんだけど、よりによって全ての元凶が主人公に一言も無しは良いのかそれってなった。
一応凸でフォロー入ったけど、結局終始主人公をヒロインのやる気スイッチ程度にしか思ってないから多少は痛い目見て欲しかった。
- 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:16:59
なぜか設定が盛られるたびに相対的に下方修正される主人公来たな
- 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:31:01
「だが榊月冴の存在は空を飛んでそのままシリーズの終焉へと向かう。」