【ヒューマンバグ大学】城戸丈一郎ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:04:08

    今月で彼が登場してから約1年経つという事実

    小林・和中との戦いと葬式回で一気に好きになったキャラ

    【漫画】羽王戦争...天王寺組の城戸が襲来。卑怯すぎる須永の兄貴。


  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:01

    東雲に続けてファンスレ立つとはすげーな城戸

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:20:56

    城戸派自体がわりとさっぱりしてるよね。組織の思想には従うし反するつもりもないが二の次っていう感覚
    だから物語的には先鋒なんだろうが、

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:19:08

    組長なって関東との禍根を断ち切るといったのは自分が関東との喧嘩を経験してない分やっぱり「関係ない組まで恨むのはお門違い。無駄に喧嘩売るより自分達の組を大きくする方に力を入れるべき」と思ったからなのかな
    城戸自体戸狩派みたいに過去に差別された怒りを力に変えたってわけでもないしそれより父親への尊敬の気持ちの方が勝ってたみたいだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:19:58

    城戸の初登場って1年前だっけ?って考えたけど羽王戦争の直前に大嶽と一緒に登場したな...

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:25:50

    野田の兄貴が刺されたのが去年の8月だもんな...

    【漫画】野田の兄貴 暗殺計画。気配ゼロ…殺し屋の仕業。


  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:30:19

    執念だけでもしかしたら和中or小林のどちらかを殺せたかもしれない。

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:36:10

    >>4

    蓋を開けたらどっちかって言うと大嶽と戸狩派の思想がむしろ浮いてる感じになってるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:43:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:45:24

    戸狩派の面々も関東極道からの侵略を体験したことはないが差別への反骨心でのしあがった人々である分大嶽の思想に深く共感して彼を止めれなくなってしまったのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:33:41

    城戸葬式回はこのシーンが好きだな

    ここだけで城戸が如何に人望があり下から慕われていたかがよく分かる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:49:17

    >>11

    こいつにも浅倉みたいに色々世話したんだろな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:02:43

    本気の須永の兄貴とあそこまで渡り合って和中・小林のw兄貴に狙われてもあそこまで天羽組長に食らい付くとか恐ろしい相手だったよな...

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:37:15

    最新話でもそういうやり取りあったけど
    この世界どうも命を捨てる覚悟決めると一段ギアが上がって限界超えるみたいだな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:47:00

    >>14

    ブチギレで別人扱いされるくらい強くなる紅林ってマジでポテンシャルすごいんだな...

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:34:04
  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:53:43

    >>16

    これほんとに何だったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:20:34

    間違えて没った音声使っちゃったとか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:12:50

    舎弟から大嶽と戸狩が惜しむのがわかるくらい有望株だったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:28:01

    そういや城戸派で入院しているの一人いるけどそいつどうなってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:38:31

    須永の兄貴、阿久津のカシラ、小峠、速水、田中、その他組員を撃破
    その上で和中の兄貴と小林の兄貴の攻撃を掻い潜りながら天羽組長を殺りかける

    いや、凄すぎない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:58:33

    >>21

    あの時はマジで瓜生伊集院レベルに片足突っ込んでたんじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:04:48

    まだ駆け出しのぺーぺーだった時にいくら可愛い舎弟の浅倉の為とはいえ、残り一年の学費出して上げるのマジで凄いよな。
    あそこらへんからマジで好きになった

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:14:26

    一条と年一で一緒に食事にいっていたのもなんか好きだし、妙に律儀な面あるんだなって

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:20:15

    これ先に進行したのが戸狩派だったら城戸派生き残ってたかもな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 22:05:11

    城戸派の生き残りは入院中一人と車の運転手の二人だけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています