女性オタク界隈の流行り4

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:19:52
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:20:17

    おつ

  • 3123/09/01(金) 19:20:57

    遅い時間に立てて欲しいという意見もありましたが目立った荒らし行為等はなかったので立てました
    何か問題がありましたら遅い時間に立て直します

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:21:11

    もっと遅くでもよくない…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:21:14

    同人誌即売会行く人気CPならオンリー開催する風潮もコロナ禍で割と下火になって同人誌手に入れるならネット通販が中心になりつつあるから分からんくなってきた
    わざわざ本出さなくてもTwitterまとめを支部にあげとくだけでいいか……ってなったり同人誌書くにしてもわざわざイベントに合わせなくても委託オンリーでいいか……ってなりだしてるからもう分からん
    ていうか委託オンリーの同人誌マジで増えた

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:22:01

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:22:43

    漫画やアニメ、ゲームが増えすぎて一強ってのが出なくなった感はある
    好きなものを手に取ればいいから悪いことではないんだろうけど、少し寂しい気持ちはある

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:22:49

    遅い時間帯希望している人は何故?
    夕飯中とか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:22:49

    こっちでいいかな?おつ


    >>5

    在庫も絞ってるのか通販に気づいたときには完売してたとかあるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:23:44

    >>4

    まあ荒れたら通報なりなんなりして消せばいいし

    様子見でいいんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:24:15

    >>8

    普通にこの時間が荒れやすいからと思われる

    まあいざとなったら爆発して立て直せばいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:24:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:25:09

    >>8

    流れ早いからもっと間立ててスレ主の負担減らし目的では?

    この時間よりも20時以降の方が荒らしの確率も減りそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:25:12

    こういうスレ読むと流行り物とかに流されず十年以上同じジャンル推している知り合いの貴腐人凄いなって思う
    やっぱり同じジャンルを長く応援するほうが珍しいんだね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:26:14

    10年単位で推す人は割といるけど10年間創作も欠かさずやってるならヤバい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:26:28

    もうスレ立った以上あんまりとやかく言うのも荒れかねないから様子見でいいでしょ
    スレ主が管理無理ってなったら消してもいいんだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:26:30

    昨日の今より遅い時間帯に立っていたスレも流れ早かったしなー

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:26:30

    最初のスレだかどっかで
    書いてるけど何処にも投稿してないって人もいたけど
    それはまたなぜ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:27:43

    流れマジで早いから実況とかに移動しても良い気がするんだけどね

    いちいち次スレ立ててもらうのもなんか申し訳ないし

    このカテでやるなら次から>>185踏んだ人が次スレ建てる形式にしたらどうかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:27:45

    >>18

    書くことが目的で別に誰かに見て欲しい訳でも見せたい訳でも無いし……

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:28:34

    覇権ジャンルや旬ジャンルにいる人はやっぱり他のコンテンツやそのコンテンツ推している人達に対して優越感とか抱いたりすることある?
    知り合いがそれで他人に優越感感じたいから覇権ジャンルしか渡り歩かない人なんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:28:41

    >>19

    これ実況移動割と賛成

    ここでやるなら固定の人がスレ建てるよりその時いる人が立てる形式でいいっしょ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:29:11

    SNSがMastodon主流になると分散型で、その作品のインスタンスに閉じこもることになるからますます流行の観測が難しくなりそうね 男性向けだと艦これとかアイマスとかジャンル別にインスタンスがあったりする 女性向けもそうなるかな〜…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:29:19

    >>21

    まったくない

    別に優越感感じるとこもなくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:29:39

    覇権の優越ってなに……?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:30:08

    >>21

    思わない

    覇権の利点は探せば推しカプの絵や漫画、小説が見つかることだけど推しカプってそう決められるもんでもないし……

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:30:09

    自ジャンル荒れすぎてて辛い
    同じ運営の別コンテンツに移行しようかと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:30:17

    覇権だと供給がいっぱいあるから嬉しいはあるけど優越感はないかな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:30:21

    盛り上がってるのはその作品が素晴らしいからであってオタクはまったく偉くもないんだから覇権ジャンルに居るからってどんな優越感に浸るんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:30:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:31:34

    >>30

    それって結局そいつが凄いんじゃなくてジャンルが凄いだけだからむしろ惨めにならない??

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:31:57

    あーなるほど
    確かに覇権ジャンルで覇権カプ描いた時いつもより反応あったけど逆に虚しくなったわ
    いつも描いてるやつ全然反応ないからそれと比べちゃって

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:32:13

    >>30

    それ言外に「自分は覇権ジャンルで書いてないと見て貰えない創作者です」ってならんか?

  • 34123/09/01(金) 19:32:53

    スレ立て主です
    実況に移動した方が確かに良いかもしれませんね…
    大変申し訳ないのですがこれから離脱しないといけないのでこのスレを一旦削除して実況カテで立ててみても良いでしょうか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:00

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:07

    絵が上手くてテンプレ恋愛描ければ、まぁチヤホヤされるよね
    本も売れるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:25

    >>34

    いやこれ完走してからでいいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:55

    最近避難先としてファンディスコに入ったりしてるけどこういうとこは別界隈が見えづらくて閉塞感あるんだよね
    個人的には別界隈の嬉しい悲鳴も聞きたいからTwitterとかある程度開けたとこが好きなんだけど開けたSNSってのはもう時代遅れになりつつあると感じてるな
    エコーチェンバーが怖いからあんま閉じたとこ入りたくないんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:04

    ここ使い終わってからでもいいでしょ実況移動
    で別にここのスレ主が立てる必要も無い
    このスレの最後に余裕あるやつが建てれば良い

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:29

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:09

    >>19

    が言ってるみたいに>>185が立てる方式でいいんじゃね

  • 42123/09/01(金) 19:35:13

    >>37

    わかりました、このスレはこのまま置いておきます

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:34

    >>34

    ここ完走してから次スレから実況にするのは厳しいですか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:51

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:14

    >>44

    実況は1000レス出来るから

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:20

    流行りのジャンル覗いてみたらいつもいる人(おそらく一番人気カプ)ってたまにいたな
    最近は知らんけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:54

    >>44

    いまのペースが早すぎる為だと思われ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:35

    盛り上がりたい気持ちはある
    おそ松さんとかとうらぶとか一気にみんなが創作し始めた謎の一体感があった
    ツイステサービス開始頃はそんな感じだったけどな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:49

    >>45

    >>47

    ごめん実況1000までなの忘れてた

    消すね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:28

    どこの界隈も一定数やらかす人がいるの本当に悲しい気持ちになるわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:52

    ツイステもとうらぶも一年ぐらい遅れてハマったけどまだ勢いあったもんなぁ…
    最近は全然そういうのない気がする

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:30

    コロナ前まではちまちま本出てた弱小サークルだけど
    印刷費ガチめの値上がりで刷るのが難しくなってからはもう……

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:33

    覇権ジャンル推してる知人に
    「〇〇(私が好きな作品で人気が全く無いとは言わんが覇権ではない)より□□(知人が推してる覇権ジャンル)のほうが人気だし知名度高いし二次創作多いから移動しなよなんでまだその不人気作にしがみついてんの?www」
    って言われたときは何やねんこいつ・・・って思ったわ
    マウント取るんじゃねー自分が凄いわけじゃないのに

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:40:23

    ツイステは更新遅かったのがな
    本国と翻訳してやりとり、調整とかあるからしゃーない部分はあるけど初期の頃の速さのまま更新できてたらもっと流行ってただろうなとは思う
    今も十分強いけどね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:40:48

    残念ながら人間には流行ってる作品に飛びつくことで「流行に敏感な自分」という存在に優越を感じるタイプが一定数いるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:02

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:02

    とうらぶは逆に主要設定以外がないのが想像の余地出来ていいんかな?とは思うんだけど、今同じようなのが出ても流行らない気はする
    如何せん消費速度が早すぎるから流行るまで保たないんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:05

    マガジンカテの異様さをここでしか感じないんだけどブルーロックは外でも流行ってんの?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:10

    覇権ジャンルって新しい分野とか新しい文化が開拓されるから、自分が移動するかはともかくとして楽しいんだよな
    自ジャンルから人が減るのは寂しいが

  • 60123/09/01(金) 19:41:32

    すみません離脱します
    もしスレの勢いがこのままの場合は余力のある方が実況板に次スレを立ててください

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:50

    >>58

    あにまんが異常過ぎるだけで外ではもっと落ち着いた流行だよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:59

    >>60

    おつおつ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:42:51

    ウマ娘もサービス開始後数ヶ月くらいは凄かったな
    普段は女の子とか描かないフォロワーもみんな描いてて男女全員で盛り上がってた

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:43:04

    妖怪ウォッチみたいに覇権取れる(実際妖怪ウォッチは一時期ポケモンに勝った)ポテンシャル十分秘めていたのに公式やら運営の自滅で沈んでいく作品見ると目も当てられない
    ツイステヒプマイ君たちのことだよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:43:09

    >>58

    漫画アプリのコメント欄がやばいって聞いたことある気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:43:12

    殆どマイナーか落ち着いてきたジャンルにしかハマらないから刀剣やツイステとかのお祭り感を体験したことない
    一度あの勢いを味わっちゃうと中々満足出来なさそうだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:43:56

    >>58

    アプリのセルラン高すぎてビビる

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:44:02

    >>59

    黒バスでちゃんねる形式を知って、おそ松さんで近親相姦ネタを履修し、とうらぶでホラーの面白さを知って…って感じだからわかるかも


    楽しいんだよな、覇権ジャンルの作り出す新しい文化

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:44:11

    ブルロカテで現実のサッカーバカにしてる流れが受け入れられてるのは界隈というかあにまん限定のブルロ界隈に危機を感じるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:45:07

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:45:17

    なんか感想言い合うだけで創作しなくても満足しちゃうのあるある
    ゲームだと出てすぐ話題沸騰して数ヶ月したらまた別のに行くのを繰り返してるからもうちょい流れを遅くしてくれ……!となっている
    アニメも基本クール終わったらだんだんと勢いが落ちちゃうし……

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:45:41

    >>69

    これは本当にそう

    原作でまあキャラが現実の選手sageてるシーンはあるんだけど

    それを盾にしてる層が一定数いるのがね…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:45:53

    >>64

    その2つも十分人気あるしそこまで沈んでる感は無い、ただやり方美味かったらもっと流行ってたのになとは思う

    人気なきゃ未だにトレンドにのったりしないよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:46:39

    >>69

    その辺は女オタクの好きそうな性格の悪さだなと思う

    治安悪いの好きな人多いよね

    明るめで真っ当な世界観が好きだけど大抵覇権になるほどは流行らん

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:46:59

    世界観からガチガチに作りこんだ奴流行らんかな〜
    その世界を創造する勢いのやつ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:07

    >>53

    知人でも何でもない人達が中古グッズ屋で不人気キャラ指差して安くても誰も買わないよwみたいに執拗にdisってたの見かけたことあるなあ

    あれもマウントなんだろうか

    他人でもいい気分はしなかった

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:20

    >>61

    そうよなあ

    女の子メインの漫画でスレ立てたいのがあったんだけど毎回蜻蛉返りしちゃう

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:45

    これはマジで自分の老いなんだけど

    二次創作は遠くにいる顔も知らない同志と幻覚を共有するような感覚だった
    アニメ放送翌日の深夜は筆の早い誰かが投稿した幻覚を支部で検索するのが日課だった

    でも今は二次創作以外の幻覚共有を知ってしまった……

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:51

    原神の勢いすごいなって思うけど男性向けイラストが強すぎて、女性向け創作がどんだけあるのかわからん

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:58

    アニメ化で大当たりする作品もあるけどアニメが大爆死してそのまま原作も引っ張られるようにどんどん人が居なくなる作品もあるから、覇権って制作側の金のかけ方に全部かかってるよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:48:06

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:48:09

    松の創作界隈が盛り上がるの基本的に一期の最終回後だった気がするんだけど今考えるとそんなに少ない供給でなんでそんなに盛り上がれたんだ……?となる
    ソシャゲで新キャラ出てくる度に派生松増やしてたけどあれ月1くらいの更新頻度じゃなかった?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:48:56

    ブルロのキャラのイキり方をファンが自分のモノみたいに使ってるやつ
    なんか見たことあると思ったんだけどツイステだわ

    分かってくれる人いるかはわからんけどだいぶツイステ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:49:04

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:49:32

    >>81

    まあ言い方がね

    人気あるのに沈んでるって表現されるのは違和感あるのは分かる

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:49:51

    >>52

    本出してみてぇ〜とずっと憧れてたものの、コロナ禍&価格高騰でそれどころじゃなくなった webイベントなら…!と思ってたのに騒動でアレソレした 若手のオタクの新規参加むずくないですか…?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:11

    >>83

    銀魂かと思った…

    ツイステにそんなのいたんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:20

    >>83

    悔しいけど腑に落ちた

    ツイステも一部の層が「ヴィランだから〜」を盾にしてたからちょっとわかる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:21

    でもブルロでもあにまん掲示板で1話の絵心とかが擁護されてるの見たことないないぞ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:55

    >>64

    ヒプマイは序盤のガバガバ設定はみんなの想像で埋めてねって感じは良かったんだけど

    いざ穴を埋めるはずのストーリー漫画で想像以上に設定雑なのお出しされたのがな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:59

    >>79

    このくらい

    今ですらオフでこの規模あるからアニメ化きたらもっと流行るよ


    2023年SUPER COMIC CITY 30 -day1-

    2023年SUPER COMIC CITY 30 -day2-


    310 五条悟×虎杖悠仁(呪術)

    214 煉獄杏寿郎×竈門炭治郎(鬼滅)

    209 ロナルド×ドラルク(吸死)

    175 五条悟×伏黒恵(呪術)

    154 赤井秀一×安室透(コナン)

    139 爆豪勝己×緑谷出久(ヒロアカ)

    121 鍾離×タルタリヤ(原神)

    112 凪誠士郎×御影玲王(ブルロ)

    111 三井寿×宮城リョータ(スラダン)

    103 アルハイゼン×カーヴェ(原神)

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:04

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:06

    少なくとも年齢層若めならどのジャンルにもいるんじゃないか?
    年齢層高めのジャンルでもいそうではあるか

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:11

    流れズレてきてない?
    特定界隈への愚痴は荒れる要素だぞ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:15

    >>87

    近頃の若いやつはー感覚で言われてる感じだね

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:34

    >>86

    既存の人すら…

    大手は兎も角弱小となると印刷費回収すら出来ん恐れがあるから、不景気のいま趣味に2桁万円は使えないよねという

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:40

    覇権コンテンツって大なり小なりキッズとマナーのなってない奴が出てくるからそこはもうしゃーないと思う
    自分がいたとこもかつては民度で色々言われてた身だけどそのコンテンツきっかけでオタクになったやつが多いと民度が終わりがちなのでそういうのは新規が増えてると思って生ぬるい目で見よう

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:51:45

    ツイステと刀剣とあんスタはこう、言い方がすごく悪いが「キャラカタログ」(いっぱいキャラがいて好きなのを選べる)のがウケたポイントの一つだと思うんだよな

    だからキャッチーなキャラをずらっと並べられるコンテンツが来たら跳ねる気はする

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:12

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:27

    00年代アニメを再アニメ化して何かの間違いでめちゃくちゃ流行らないかな
    そういやシードは劇場版やるのか

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:49

    愚痴いいたいならせめて界隈はボカそうや
    そもそも愚痴禁止だけどな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:09

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:42

    ブルロもツイステもそうだけど
    ファン全体じゃなくて一部のファンの悪い部分がクローズアップされがちなんだよね
    そしてそれが全体の印象になってしまう
    実際にヴィランヴィラン言うくせに擁護しまくり善性キャラsageまくり〜なんてしてたのはマジで一部
    これが全体だったらあそこまで流行ってないと思うわけで
    だからこそめちゃくちゃに惜しいと思ってしまう

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:44

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:21
  • 106二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:27

    遅い時間にやれって言われた理由を今になって実感したわ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:28

    おばあちゃん、SEEDは20年以上前でしょ
    今の子生まれてないわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:31

    リボーンを今の作画で見たいけど1〜2クールじゃ結構きつい…

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:54

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:54:55

    まあ××界隈は治安が悪いって名指ししてる奴もどっこいって流れは昔からあるあるだわな

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:55:18

    リボーンでいちばん怖いのは声優総入れ替えなんだ

    分かってくれるよね(震え声)

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:55:29

    男性オタクは女性向けとパイの奪い合いはあまりないけど
    女性オタクは男性向けともひょっとしたら案外パイ奪いあってる気もする

    女性オタクは女性キャラ好き割といる気がするし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:01

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:11

    >>111

    あ……あ……

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:23

    >>98

    ヘタリアもキャラ多かったからな

    鬼滅もBLEACHもワンピもか

    やっぱり一度は覇権になる作品はキャラが一定数以上いる事が多いのかな


    いやでもおそ松さんは人気になったのあの六人兄弟だし、キャラ数はかなり少ないな

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:37

    >>107

    テニプリ映画は親子連れもいたらしいからワンチャンないか…?

    まああっちは連載継続してるからなあ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:37

    Dグレ再アニメ化がアレだったことを考えるとあまり期待してはならない…

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:56:54

    やたら遅い時間派いたのなんでやって思ってたけどこういうことか……

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:57:09

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:57:22

    スラダンは劇場アニメ化して大成功したし夢は見続けるぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:57:34

    ハイキュー!!が映画きっかけにまた盛り上がって欲しいなぁと思ってる 
    でも4期からの作画の関係もあるしどうだろうなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:57:45

    封神演義とかアニメ化上手くいってたらまた覇権取れる可能性あったのにな…

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:58:13

    >>103

    これは本当にそう

    SNS時代だからこそ悪い部分が広まりやすかった

    たぶんブルロもそんなもん

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:58:33

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:58:42

    >>115

    鬼滅はともかくBLEACHとワンピ覇権取ったか…?根強く人気ではあるけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:58:56

    >>111

    アニメリボーンの声優で既に引退してる人いたりする?もしかして

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:08

    スラダンは今年すごかったな
    新規もいたし古参もいたし。関係ない自分のTLにまで二次創作(ギャグ漫画)が流れてきた

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:19

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:32

    ジャンプの弱体化も感じる
    ハイキュー黒バス銀魂リボーン等々ジャンプにはめちゃくちゃお世話になって来たのに呪術以降のヒット作をあんまり知らない

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:34

    正直まだヲチだ〜ってレスしてるのも荒らしだからスルーでいいよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:51

    地雷系ファッションの子なんてよほどの田舎でもなきゃ今日びコンビニにだっているだろうに

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:07

    >>4

    あんたの言う通りだったよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:30

    >>125

    もう二十年くらいは前になるから若い人は知らんかもなぁ…

    ちなみにNARUTOもかつて覇権だったんだ。コミックジュニアとかで表紙だったり一番同人誌紹介ページ多かったり

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:35

    >>125

    自分はノータッチだったから印象でしかないけど、去年の下半期は支部もワンピ強かったしあにまんもワンピカテ盛り上がってなかった?

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:42

    真面目にあにまんがブルロファンの溜まり場なのかもしかして

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:00:49

    現代のソシャゲとか正にキャラカタログ的なコンテンツではあると思うけど
    男性向けだと最初は少なめの人数でお出しして「今は数少ないかもだけどここから数増やしていくから自由に推してね!」って感じのが
    女性向けだと最初からまとまった人数出して「これ以上は数増やさないから一生推すキャラ(コンビ)をここで決めろ」って感じのが多い気がする

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:00

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:27

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:34

    >>129

    ジャンプはわりとそんなもんでは?

    その程度って意味ではなくて一定の期間で強いのが来るから多分そのうちまたなんかくるよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:52

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:14

    リボーンを最近になって初めて読んだ時ポテンシャルしかないな…と思ったけどもうプロジェクト動かないんだろうか
    天野先生の新作は秋アニメやるみたいだった

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:24
  • 143二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:27

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:28

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:02:39

    人気と覇権のニュアンスが人によって違うから噛み合ってない気がする

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:00

    ジャンプ系作品は今も普通に売れてるよ
    女性向け二次創作の人気がないだけで

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:00

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:05

    未だにヲチヲチうるさいレスはマジでただの荒らしだから黙々通報で良い

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:09

    荒らしはスルー

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:40

    スレ主離脱してていなんだってのにそれスルーしてるから同じ人種だしむしろ1人でやってるよこれ

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:44

    女性界隈でも男性界隈でも一般社会でもとにかく売れてりゃ覇権になってるよ
    本なら部数、ゲームならセルラン

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:03:50

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:28

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:41

    >>141

    ジャンカテではたまにキャラ別のスレが立ったりするあたり新規のファンも一定数はいそうなんだよな

    ただこのご時世にマフィアものができるかという…

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:50

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:05:12

    アイナナは映画効果で新規入ってきてるな
    そこまで創作してる層は多くない気がするが今盛り上がってる感じ

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:05:34

    コミックジュニアとか懐かしすぎてスマホ落としそうになったわ
    たしかにあれの同人誌紹介ページで流行りとか人気作とか知ったパターンあったな

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:05:35

    オタクとしての新規が大量に流入するコンテンツとオタク歴長い人達が重い腰あげて流入するコンテンツがぱっきり別れ始めてる印象ある
    というか若い子のいるSNSと私達みたいなBBAのいるSNSがなかなか交差しないんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:13

    今の若いオタクは二次創作しなきゃ人権ないですみたいな世代じゃないからね

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:16

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:32

    ずっとリボーンの二次創作してる私みたいなのがいるからまた流行ったら嬉しいよ
    SNSでもたまに新規にハマった絵師さんが絵を描いてたりしてありがたくて手を合わせてる

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:53

    >>160

    スレ主今離れてるって書いてるから各自通報な

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:57

    スラダンは本は人気っぽいけどネット上ではあんまり見ないからこういう人気の出方もあるんだなって
    どうやって新刊の情報を得ているんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:07:05

    東リベ、ブルロと講談社が連続で覇権出してるね メダリストもアニメ化で覇権取る可能性あるけど、まだまだ先なんだよな〜〜

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:07:12

    そういやイナイレ新作来るじゃん!
    信じてるぞ!

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:07:28

    自分が十代の頃からバチバチに二次創作してたから、今の子でもそういうのいそうだけどどこにいるかわからん
    Pixiv…?X…?

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:07:41

    >>162

    そいつさっきからいる荒らしだから触るな

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:07:59

    ここ繊細なやつ多くない…?

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:08:28

    >>168

    えっ今更

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:08:52

    >>164

    メダリスト好きだけど女性向けで覇権はたぶん……推しの子パターンじゃね

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:08:58

    >>161

    こういうずっと創作してる作者がいるから新規勢も生きてるとこある

    去年ハマったけど月に数本新規作あるから助かってるよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:09:12

    繊細な奴も多いし規約違反を指摘したら何故か繊細って扱いをしてくる面の皮厚すぎる奴も多い
    中間層が貴重

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:09:33

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:07

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:22

    過去スレでも言われてたけど、BLより夢創作が多くなってる気がして時代の移り変わりを感じてる
    夢は恋愛に限らなくてオリキャラを夢と呼んでるパターンも多くて興味深い

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:27

    というかイライラするとこと規約違反と判定するとこのハードルが低すぎて怖いやつがいたりする
    そこら辺をスルーできないやつと合わさってご覧の有様よ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:10:45

    >>170

    夜鷹純と司先生と理凰くん鴗鳥先生…ポテンシャルはあるだろ!!!? 可愛い女の子たちいっぱいの方向で人気でそうなのはまぁ…はい……

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:24

    >>165

    一番期待してるのはこれかも

    不安要素も多いけどいろんな人がとりあえず触ってみるんじゃないだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:24

    >>171

    ご、ごめ……書いては自分で消化してるから出してな……ご、ごめんなさい……

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:30

    流行ではないが六年周期でバズるといわれている忍たまもだいぶキャラ増えてキャラカタログ化してるな
    アニメもミュージカルもやってるから今も定期的に新規は入るし毎月グッズ出すしたまにトレンド入りする

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:31

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:11:52

    万人がキャラクターを知ってますみたいな女性人気ジャンルもないけど、その代わり昔のIPが復活、細々と続けてくれることも出来たから嬉しい
    ハマったけど新作n年前……みたいなジャンルが毎年イベント開くようになるとは思わんじゃん

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:16

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:25

    >>179

    出せや!!!!

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:27

    ジャンプだと鵺の陰陽師があにまんでは人気っぽいが、今後女性人気か出るのかはわからん
    主人公に男の相棒枠(イケメン)が出たら変わるか…と思ったけど善野がいたな既に

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:29

    >>174

    まーイナゴだよねこういうの

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:43

    昔はテイルズを練り歩いてたんだけどな~
    話が完結してる作品にハマりたいし流行ってほしいんだけど…
    ソシャゲは追うのが大変だし話終わってないからあまり創作意欲がわかない

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:47


    185さん実況にスレ建て頼むわ

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:12:59

    >>155

    まぁ孫いる人もいるだろうけど40代前後だろ?誤差だよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:14

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:20

    >>185 建てるのはもうちょっとあとで良い

    頼むわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:37

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:50

    >>186

    多分今ハマってるジャンルないからだと思う

    覇権といえる覇権がない期間が続いてるからね

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:55

    ご覧の通り荒らしが出てるので建てるのは時間置いてくれ

  • 19518523/09/01(金) 20:14:17

    実況カテね オッケー
    数時間後に会おう

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:14:20

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:15:00

    1人でやってんのキッツいな

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:15:01

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:15:18

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:15:21

    ネットに上げんのリスクありすぎなんだよ〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています