- 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:10:40
- 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:16:41
- 3おフランスころばし屋21/12/20(月) 16:19:53
やってることがエゲツなかった分
報いも容赦無かった - 4おフランスころばし屋21/12/20(月) 16:20:58
- 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:21:16
- 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:21:54
チャモチャ星とかいう善良だけどニートしかいない星
- 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:22:06
- 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:24:05
好きな劇場版のひとつだわ
ジャイアンが強すぎる - 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:25:01
- 10おフランスころばし屋21/12/20(月) 16:25:42
木をバットにして飛行機撃ち落としてたの草
- 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:26:22
イートーマキマキイートーマキマキ
- 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:30:10
閉塞的な雰囲気
無機質な機械達
早々撃破されるドラ
序盤が不気味過ぎて子どもの頃若干トラウマだった覚えがある - 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:31:10
邪悪ってほどでもないんだが味方サイドのキャラがちょっとね…
- 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:32:04
- 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:33:02
チャモチャ星人は争いを好まず遊ぶのが大好きなだけだから…
- 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:34:06
ポケットが使えないドラえもんはただの青狸
- 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:47:46
あの名台詞「通りすがりの正義の味方です」がある作品。
- 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:48:12
ナポギストラーってガンダムも破壊できるのかな?
- 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:49:23
凄い発明できるのに、超兵器なんかは使ってこなかったな。
- 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:50:38
あれ、ナポギストラー対策とか一切関係なく、ご先祖さまが趣味で作ってあっただけなんだよな。
- 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:09:09
なんか食べ物が中に入ってるヤシの実とか、迷宮のお料理自販機みたいなのとか、美味しそうだなーと思ってた記憶がある映画
- 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:56:24
あの後、サピオたち一家はともかく、他の人たちがちゃんと立て直せたかは不安だなぁ。
- 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:58:23
「余計酷くなるね!いつもボクのラジコン壊してるくせに!!」
「うるさーい!!」
「君って脳天気な人なのね…」
スネ夫のジャイアンへの日頃の不満がめちゃくちゃ爆発して本音垂れ流しだった記憶
なおジャイアンも状況が状況だったからか反撃しなかったもよう - 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:10:01
- 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:21:35
サピオ父って貴族で厳格な感じの危機感と先見の明に溢れた優秀な科学者だけどイートーマキマキをプログラミングするあたりこの人もやはりチャモチャ星人なんだなーって
- 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 00:45:02
割と明確に人格あるタイプのロボットだからハッキングで殺すのがなかなかにエゲツなさを感じた
- 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 07:45:52
- 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 07:47:47
- 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 10:56:03
腹ペコ感が凄かった。
- 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:18:21
- 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:12:40
あそこの星の人間がクソ雑魚だから
- 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:16:08
この話、雰囲気としてはそれまでの「ドラえもん」より「アトム」に近いと思うんだよな
- 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:16:16
絶望的な状況でのび太としずかちゃんだけ地球に帰されてなす術もない…からのスペアポケットの存在に気付いてドラえもん救出に行くところはマジで胸熱