修羅の刻の昭和編さ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:01:04

    見たいものをしっかりと見せてくれて楽しいよね。静流可愛いわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:22:43

    今夜は猪鍋ですよ~燻製にもしますよ~って空から猪抱えた女の子が降ってくる漫画

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:24:06

    三角関係のラブコメも格闘技もしっかり味わえる陸奥史上屈指の世代

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:24:54

    三角関係なら虎彦もやったでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:26:20

    九十九が不破と陸奥の血を統合した最強の存在だったんだよな。

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:33:23

    >>5

    不破の出来損ない(肉体最高レベル)と陸奥の出来損ない(女で心臓に欠陥あっても諦めないメンタル)で最高の配合や

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:35:58

    >>6

    九十九の兄も出来損ない(優しすぎる)だかから親に似たんだな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:38:17

    ウッチャンケンチャン再会するところも見てみたいわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:45:52

    静流さんマジでかわいかったわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:07:55

    >>8

    うろ覚えなんだが勝負してる時ケンシンが心の内で現をウッチャン呼びしてたのがいいなーって思った

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:56:13

    本編序盤の回想に出てくる静流さんは陸奥の血に翻弄された幸の薄い人のような感じだったけど
    修羅の刻で描かれた静流さんは正真正銘陸奥の血を引いた立派な馬鹿でした
    いやまあそりゃそうなんだ陸奥の血を引いてて馬鹿じゃないわけがないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:24:09

    九十九は血統最高傑作だったのに海堂には結局地力では完敗だったのがね
    四門開いても朱雀も破られて無空波でも倒せず山田キックで辛勝判定
    ダメージ的には九十九のほうが遥かに肉体ダメージデカかったから実質完敗だったよ
    最後は陸奥でも不破の技でもない山田キックだったし圓明流は海堂に敗れ去った

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:30:49

    まあ一子相伝の暗殺拳を終わらせるために来たんだから
    本懐成し遂げたともいえるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:32:30

    3人の共同生活面白かったしケンシンにとっては息子のような存在だったのかもな九十九。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 01:02:18

    >>12

    無空波食らって一度、海棠は意識飛んでるから館長の檄がないとそこでノーダメで負けているから丁度いい位だと思ってる。

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 01:33:30

    >>12

    まず海堂の回避能力って相手の技知っていることもでかいし陸奥はほとんど全ての技を見せているからなぁ

    まぁ空王の回避力と攻撃力はなんか異常すぎるのは確かだが

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 02:10:23

    >>11

    あくまで九十九の視点から見た静流だからね。本人は多分幸せに思いながら逝ってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 02:14:46

    冬弥が静流と同じく心臓が弱いのは九十九の兄殺しのダメージを少しでも和らげるためなのかなぁと

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 02:16:44

    >>18

    それはないよ。大好きな兄であっても負けるという状況になったら躊躇わずに殺すのが九十九の中にいる修羅だから

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 03:09:54

    俺はあんたのことが好きになったから戦って奪うことにする
    マエダ男らしくてカッコいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 03:13:09

    >>16

    そもそも初対決の時から

    密着した虎砲をかわす化物だからな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 03:24:28

    なんやかんや親父してるし九十九が最強だと信じてるの良いよね
    最終戦の決め手がこの人の陸奥でも不破でもない技なの好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:25:28

    昔の回想シーンのイメージと違って静流さんめっちゃ強かったな
    心臓悪くなければ葉月より陸奥に近そうだった

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:26:49

    昔はラブコメ描いてたからな
    その辺のノウハウもあるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:09:53

    紋のムツさんがウッちゃんの脱皮まで覚えてた、って事はつまり・・
    まあ一応ギャグ世界だから只のネタかもしれないけど。

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:50:51

    最後まで読んで「えぇ...ケンシンさん、九十九にボコボコにされたの半分言いがかりやん....」ってちょっと思ってしまったw

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:54:57

    もしかしてラストの海堂と九十九の戦いって何回も繰り返したら九十九の勝ち目がどんどん無くなってく感じか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:56:09

    >>25

    紋ってまだ続いてたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:01:43

    >>27

    九十九が対策とかたてず全く成長しないならそうじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:32:05

    >>14

    甥っ子じゃないかな。なんかウッチャンの事を兄弟に感じている度合の方が大きいと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:07:56

    序盤の古武術家(父)が妙な味わいがある
    悪く言えば気圧されて終わりな噛ませなんだが、それで線引きできるところが特に

    あとこのスレ本来はマガジンカテでは…?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:13:19

    あのカテに修羅の読者はほとんどいないだろうし良いんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:14:39

    >>28

    川原先生今何も描いてないからな

    そろそろ年齢的にヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:16:02

    パラダイス学園は昭和編のイチャイチャ描くための布石だった説

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:22:07

    龍帥も完結したしまた刻こないかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:18:09

    現ちゃんの話はもっと読んでみたい気はする。
    歴史上の有名武人相手にマウント取る作風はもういいや・・
    というか虎彦回はやりすぎ。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:26:12

    正直昭和編ラストまで本当に鬼も何もいないとは思ってなかったよ
    なんだかんだケンシン相手に今まで寝ていたものが垣間見れるとばかり

    まあ本編でラストは父子対決で陸奥VS不和かなあって予想してたのがずっと残ってただけか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:03:01

    北斗にが従兄弟でもあったことを伝える訳にもいかないから現ちゃんは名乗ることないんだろうなって思うと少し寂しい。
    二部をもう一度、読み直すと現ちゃんは陸奥不破ではやっていけないよなって位に優し過ぎる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています