新卒カードよえーよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:47:53

    大手は天才しか雇わない。中小は人を育てる余力がないから天才しか雇わなくて話になんねーよ
    経験を積むことすら始められねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:48:40

    タフカテにいるデバフの方が強いからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:52:12

    新卒カード使ってダメなやつが新卒カード捨てたらどうなるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:52:53

    だから資格を取るんだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:53:13

    うーん新卒カードも性能差があるから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:54:16
  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:55:44

    わ、私はとりあえず内定貰えた企業に入ったけど「あっ此処スキルとか身につかへんのとちゃう?」と思ったので1年ちょっとで転職→転職先でスキル鍛えて実績を作って20代(第二新卒)の間に再転職を考えてるんすけどそういう感じでもいいんじゃないすかね、忌無意ってヤツっす

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:56:02

    僕は介護営業飲食は嫌なんです それでも就職できますか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:57:11

    >>7

    へっ具体的な目標もないのにキャリアアップしようとしてるよあの馬鹿

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:57:18

    >>8

    警備員にでもなっとけばいいと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:57:32

    >>7

    見事やな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:57:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:58:23

    まっ俺はtoeic860取って第二新卒で大手入ったからさほど残酷な世界じゃないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:59:35

    >>8

    ムフフフ営業はあなたみたいなのはどこもとらないまで それ以外になりたくなければ障雇用に変身するの

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:59:49

    >>9

    具体的な目標というか転職活動してる間に目標は出来たのん

    最近のSDGsに合わせた着物や貴金属、時計なんかの資源をリユースする為の出張買取らしいよ

    まっ、「聞く能力」が不足してたから惜しくも不採用だったからバランスが取れなかったんだけどね

    だから受かった企業でビジネスコミュニケーション能力(特に傾聴力)を鍛えるんだろっ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:00:51

    >>15

    もしかして買取とかがまともなキャリアになると思ってるタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:02:13

    >>15

    入社して頑張りたい企業が出来たって意味っすね具体的な目標については

    勿論今在籍してる企業でも接客や営業に従事するから、その出張買取企業でも役立つようなキャリアプランだと思うんだ、客観的な評価を貰おうかぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:03:30

    建築業界は資格習得も出来てスキルもつくし給料も高めなんだよねぇ
    まっ激務を超えた激務だからバランスはとれてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:03:56

    出張買取ってあんまり良いイメージないんだけど実際どういう感じなのん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:04:35

    >>18

    セコカンは給料はそこそこで死ぬほど激務ってネタじゃなかったんですか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:05:38

    >>15

    聞く力って ま、まさか

    総理大臣…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:05:40

    >>16

    正社員採用だから悪くはないと思われるが……

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:09:15

    >>17

    知らんのん

    実際に行動に移してからタフカテにスレ立てようね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:09:22

    >>22

    すみません

    新卒や第二新卒のスレでそんな門戸の広い雇われ口の話されてもってレベルなんです

    そりゃ世の中はエリートだらけでもないけどそりゃないだろってなるんです

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:10:50

    >>19

    企業説明によるとお客さんが「ちょう企業さん、ウチにある要らない着物買い取ってくれないすか?」って電話とかを入れてくれる→それを受けて自動車で企業在籍の買い取り営業が出向く→査定&買い取りの交渉→成約、という流れらしいよ。諸々の交渉によって利益に貢献する感じっすね

    >>21

    面接官さんの発言に自分の台詞を被せちゃったりしてたらしいっす。最近もちょっと注意されたからこれからしっかり改善していきたいのん……

    自分ではあんまりそんなつもり無いんだけど、こういうのは相手からの印象とか認識の問題だから悔しいけど仕方ねぇんだ、黙って聞けるようコミュ力鍛えて貰おうかぁって感じなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:12:27

    >>23 >>24

    それもそうっすね、今は黙って労働に従事するのん

    自分語りばっかになっちゃってごめんなぁっ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:12:32

    >>15

    出張買い取り業界についてなにも知らないしそもそも一般的な大卒が選択するようなキャリアなのかも知らない それが僕です

    給与待遇や業界の成長性を教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:22:58

    >>27

    給与待遇:月額250,000円~(内訳:基本給204,000円、固定残業代30時間46,000円)+インセンティブ

    固定残業といいつつそこまで大量に残業する訳じゃないって話っす、インセンティブは誓約した時買い取り金額の差に応じてって感じっすね。ブック・オフなんかでも安く買い取りしてある程度高くして売るでしょう、それの事なんだよね、例えば古めのライトノベル10円決定ッ!して110円で売ると100円の利益が……とかそんなノリっす


    業界の成長性:企業の説明がソースだから鵜呑みにし過ぎるつもりも無いっすけど、リユース業界の市場価値は最近右肩上がりなんや、その潜在価値…2兆円だとか3兆円だとか言ってたのん。嘘か真か日本の”かくれ資産” は約44兆円という識者もいる……今ざっと調べたからそこまでズレてはないと思われる(ネットだからまんまを受け止め過ぎるのも良くないんだけどね、斜陽産業ではないぐらいに考えとくのん)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:24:17

    >>27

    一応業界区分としてはリユース(中古)業界になるのかもしれないね

    業界自体はフリマアプリやTCG市場の成長で伸びてるんスけど業界内の企業格差が激しくなってる印象っスね

    上澄みとはいえメルカリのように30代半ばで年収920万くらいいくとこもあれば40超えてても年収300万の企業もあってエグい差がある...それが近年のリユース業界ですわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:27:27

    ぶっちゃけ職歴ある20代なら転職はどこでもワンチャンあるんじゃねぇかと思ってんだ
    まぁ流石に半年退職を三連続とかやってるとオイオイってなるんやけどなブヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:28:47

    就職課「求職者…待ってるよ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:11:53

    まっ新卒カードなしの就活はそれ以上の地獄やけどガンバってくださいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています