その声って…ま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:21:54

    我が友、李徴子…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:23:09
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:24:24
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:25:18

    獣面人心のクソ野郎と言ったんですよ李徴先生
    博学才穎でありながら自身の才に限界を感じて発狂したと聞いたときはビックリしましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:25:21

    妻子を顧みず才能もない癖に詩人になる夢を捨てきれなかったからこうなったんだ、満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:25:33
  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:26:36

    >>6

    デブ猫・・・?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:27:19

    >>6

    太き虎…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:27:40

    詩人になれず自分の才の無さに絶望したくせに虎とかいうかっこいい生き物に変身するプライドの高さが窺えるよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:27:52

    陰キャ中高生に刺さる内容としてお墨付きを頂いている

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:28:42
  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:29:18

    タイガー・マスク…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:30:41

    >>5

    なんなら虎になっても未だに捨てきれてないのはルールで禁止っすよね

    しかも意外と妻子より自分の詩を披露することを優先してる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:30:54

    >>6

    冬ごもりの準備とかで肥えてるんスかね?忌憚のない疑問ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:31:36

    >>14

    餌のやり過ぎなのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:32:21

    >>6

    強き虎

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:33:52

    最後に友に伝えた詩もおぉ…うん…な出来なのには悲哀を感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:34:04

    臆病な自尊心と尊大な羞恥心が李徴を支える…ある意味最強だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:34:12

    >>14

    嘘か真か餌やり体験コーナーで餌を貰いすぎてこうなったとする科学者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:34:58

    >>19

    ムフフ

    可愛いのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:35:33

    >>19

    ポチェクン…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:35:40

    おデブな虎…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:35:57
  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:38:17

    嘘か真か知らないが
    李徴は実際に虎になったのではなく李徴の人格的な成れの果てを虎と表現している文学作品特有の技法だと言う学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています