声優さん…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:48:50

    歌って踊れて楽器できて絵描けてトークできて顔も良いし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:50:11

    しかし...令和ではこれがスタートラインなのです...

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:50:59

    教えてくれ それは声優がやるべきことなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:52:30

    声優って怖いぜェ プロレスまでやってるんだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:52:56

    >>3

    さあね…ただ需要があるのは確かだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:53:08

    >>3

    声が可愛いかっこいいのは当たり前なんだ、売れるためにはどれだけ付加価値を付けるかなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:53:25

    ドラマにもご出演なさるとは…見事やな ニコッ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:54:10

    >>3

    はい!そうですよ!(ニコニコ

    声優のメディア露出が増えてきた昨今で+αの技能はあるに越したことはないんだ 仕事が増えるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:54:52

    >>7

    嘘か真か声優の中には舞台俳優上がりの者も多いと聞く

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:56:25

    そんな訳無いっス
    ベテランの俺がフォロワーが多いだけの新人にオーデで負ける訳無いっス

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:57:35

    声優みたいなもん声を武器にキャラに生命を吹き込む仕事やんけ
    なに声以外の要素を求めとんねん

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:59:03

    今の若手女性声優はルックスと演技とダンスと歌を求められるって女優より大変なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:21:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:28:59

    超売れっ子でも本業だけだと2000万くらいって夢がないよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:52:42

    >>11

    しかし…今日日演技ができるだけの声優などありふれているのです

    圧倒的な才能かそれがないなら+αが無いと厳しいよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:56:24

    お言葉ですが声優のアイドル化なんて今に始まったことではありませんよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:58

    まっそれでも声優志願者は多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:59:19

    >>16

    ウム…今は声優のスーパースター化が進んでいるんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:02:22

    武田羅梨沙多胡…あなた絵がうますぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:13:27

    声と演技だけで売れてる実力派もいるけどね もうそのレベルの実力者だけで回せる規模の業界じゃないの
    だったら残りのパイは声と演技以外にも取り柄のある人間から持っていくのが自然なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:16:10

    実際は本当に人気になる声優はダンスも楽器も絵もやらないんだけどね
    変な技能に頼らなきゃいけないのは一流になれない声優だけなんだなあ
    才能なき者の悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:23:08

    >>12

    お言葉ですが声優に求められるルックスなんて人前に出せない化け物じゃないかどうかぐらいのもんですよ

    ドル売りしてる声優も7割以上は微妙な顔面なんだよね 悲しくない?

    ダンスと歌に関してもお遊戯会レベルがこなせるなら仕事は貰えるんだ

    女優と比べたら楽を超えた楽なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:29:09

    >>18

    そもそもアイドルも多芸さを求められているんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:30:58

    声優が多すぎる反面アニメは少ないんやもうちっとリスペクトしてくれや

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:32:37

    元々は声優なんてもん俳優崩れがなるもんやんけ
    なににムキになっとんねん

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:33:53

    >>23

    そもそも優れた一芸があるならわざわざアイドルなんてやらずにアーティストとか名乗ればいいんだ

    多芸という名の中途半端な器用貧乏だからアイドルになるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:36:55

    しゃあけどでえベテラン達見てれば歌えるのは当たり前や
    あの石田彰だってアラサーになるまでは歌ってたしな(ヌッ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:40:19

    本来役者ならミュージカルに出たりする可能性があるから演技だけじゃなく歌とダンスもある程度は求められるもんなんだ
    別に声優だけ殊更大変なんてことはないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:42:07

    こ、ここで色々言ってる人達は業界のどこからどこまでを知ってるのん…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:42:10

    あの…新人はともかくベテランまで同じよなことこなし始めるのはなんでなんっスかね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:43:42

    >>19

    どこまでが苗字か教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:47:35

    >>31

    ブラジルでは名(Larissa)+母姓(Takeda)+父姓(Tago)とされていて日本で活動するにあたり母姓を前に持ってきた

    ふぅん姓名姓というわけか 強いて言うなら武田多胡が名字かもね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:48:06

    >>30

    上があまりにも長寿すぎて「ベテラン(業界全体で見ればどちらかと言えば若い方)」みたいな人が多いからやん…

    40過ぎても若手気分が抜けなくてとにかく張り切るのだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:49:44

    >>13

    元々は収入不安定でスカスカになりがちな声優の仕事を増やそうと色んな副業を作ってるんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

    まっ、今は歌っては舞台で踊ったりなどアイドルみたいな声の仕事以外も要求されて当然になってるからバランス取れてないんだけどねっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:54:47

    >>29

    ケツの穴からアナルまで知りつくしてるのん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:56:07

    >>35

    両方同じじゃねえかよえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:18:21

    >>34

    舞台で歌ったり踊ったりする仕事はレッスンでもギャラもらえることもあってめちゃくちゃ稼げるらしいっスよ

    バランスはなんだかんだ取れてると考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:31:52

    >微妙な顔面

    (好みもあるし)まあええやろ

    >お遊戯会レベル

    それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ

    >楽を超えた楽

    殺す…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:33:22

    ヲタクへの媚不要ッ!
    このシャウトとラッシュ格闘音声技術とタフさと複数役をカット挟まずシームレスに演技できる技術だけがあればいいっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:10:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:15:03

    怒らないで下さいね
    FIRST TAKEがお遊戯会レベルのやつにオファーを描けるはず無いじゃないですか

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:21:49

    >>41

    怒らないで下さいね

    FIRST TAKEなんてソニーミュージック系なら誰でも出れるじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:26:02

    >>42

    ソニーミュージックに所属してるってことはその時点で一定の実力があるってことやん

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:39:49

    >>43

    おお…うん…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:45:05

    >>3

    芸能目指した時点で当然演技力は必要だしそれ以外にも一芸に特化してないといけないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:48:11

    そもそもあのアニソン歌わない人前にもあまり出なさそうな石田彰だって朗読劇や舞台はそこそこやってるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:48:57

    声優に顔不要ッ
    全員キャプマスマスクを被ればいいっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:50:40

    >>45

    お言葉ですが本当に演技力に特化してる声優なら他の技能は要求されませんよ

    踊らされたりしてるのは演技の才能のない声優だけなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:51:48

    声優のアイドル化っていつから始まったんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:54:03

    >>49

    さあね

    ただ元アイドルが声優滑りすることはそれこそ昭和の時代からある

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:54:44

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:55:49

    声優が乃木坂やAKBなどアイドルと同じ番組出てるとこうなっちゃうのが俺なんだ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:58:29

    日本人はなんでもアイドル化させたがるんだ
    俳優もプロレスラーも芸人もアイドル化してきた歴史があるんだ
    今はアナウンサーでさえアイドル扱いを超えてアイドル化してるんだ
    その運命から声優だけは逃れられるなんてわけねぇだろうが!(グシャッ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:00:03

    最近は公式がイベント等でキャラと声優の同一視を押し進めてるせいでユーザーのコミュニティ内でもキャラの話してる最中に声優の話滑りしやすくなってきてるの勘弁してほしいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:00:06

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:00:43

    >>54

    そんな作品はさっさと見限るべきだと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:05:35

    >>55

    どうしてそこまでして声優を見下そうとするのか教えてくれよ

    別に主な活躍の場が違うだけで下位互換じゃないですよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:06:16

    >>55

    異常声優嫌悪者は二次元以外カテに帰りやがれッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:11:25

    >>57

    今は俳優どころかアイドルも声優業こなせる人が多いから割とガチで下位互換だと思うんだ

    まぁ安いギャラで働いてくれるという点では俳優やアイドルより優秀なんやけどなブヘヘヘへ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:15:02

    >>59

    教えてくれ

    声優できる力量のアイドルはそんなにいるのか


    下位互換と言い張るならせめてその声優できるアイドルとやらだけでアニメを作れるのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:17:20

    もしかして声優にはアイドル声優しか存在しないと思ってるタイプ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:19:08

    数多の作品に毎期出演しつつ歌手活動グラビアSNSバラエティ番組にも一切関わらず自分のラジオだけで近況報告している芸歴20年以上の声優

    偉大なる声優 内山昂輝

    現代の声優では異端過ぎる異端ポジションなんだよね
    凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:22:13

    >>61

    顔出しの仕事を受けたことがある、またはSNSで仕事の宣伝以外のこと呟いていたりYouTubeだろで個人放送などをしてプライベートの切り売りをしている=アイドル

    なんで全ての声優とは言わないけど名前を覚えられている声優はかなり高い割合でアイドル声優だと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:25:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:27:30

    昔は新劇出身の声優がたくさんいたのになあ

    お前は成長しないのか
    若いのでもその手合いは小林親弘(40)とかなんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:28:03

    >>48

    今のメディアに立てる人の敷居高くなってきてない?話っス

    伝わりづらくて申し訳ありませんでしたっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:30:36

    若いやつに厳しいこというの嫌なんだけど
    知名度は圧倒的な武器なんだ

    見てみぃタレント活動始めた木村昴や炭焼きのガキッ効果で使われる花江が引っ張りだこやんけ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:34:11

    ツダケンは朝ドラナレーション抜擢から今までただの一声優でしかなかった存在から
    その顔と声の良さであらゆるメディアから引っ張りだこになったんや

    これは差別ではない 才だ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:36:01

    >>54

    どうして自分が演じたキャラに向けて誕生日を祝う様子をSNSで呟くの?


    祝うなら自分の心の中ですればいいのに…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:45:47

    >>60

    ギャラのことを考えなければ余裕だと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:48:29

    すいません声優なんか実家お金持ちで余裕がある人間にしかできないんです

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:57:11

    >>71

    種﨑という水道を止められたエピソードがある極貧を経験した例外も存在する

    似たような声をした人もいるしな(ヌッ)

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:58:22

    すごい数の面倒なオタクが集まってきている

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:01:46

    >>71

    オタクに夢のねえこと言うの嫌なんだけど金持ちのガキッが声優なんか目指すわけがないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:11:01

    ぶっちゃけアイドル声優って客がvtuberに喰われてないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:15:13

    >>75

    めちゃくちゃ喰われてますね

    ネットの声優番組の視聴者数とか激減してるのん

    今は声優がVに媚びる時代なのん

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:16:37

    >>1

    その過剰労働でドロップアウトする声優の若手が多いらしい

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:18:15

    >>62

    劇団ひまわり出身でウルトラマンにも子役時代に出演してたよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:18:26

    >>22

    女性声優レベルの容姿でこんなことを言われるあたりルッキズムの加速を感じますね

    だから>>75みたいにガワ被って自分の声とノリだけで勝負する人間が増えるんでしょうね

    そしてガワを被っても掘られて容姿が張り出されて好き勝手言われるんだからもうどうしようもないレベルだな!

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:19:08

    じゃーん>>74 上坂すみれの実家持ってきたで

    ちなみに声優 実家で検索すると声優・○○さんの実家は裕福だったみたいなのがいくらでも出てくるらしいよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:29:06

    >>80

    これがマジの実家だとしたら特定したやつもそれを嬉々として貼るやつも怖すぎを超えた怖すぎなんスけど…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:53:21

    >>48

    踊らされてるのは演技の才能がないやつだけという理論には致命的な弱点がある

    日笠陽子も早見沙織も東山奈央も悠木碧も種崎敦美も富田美憂etcも歌って踊ってるということや

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:26:36

    >>82

    その人たちもでぇベテランとかと比べると才能のレベルが一段落ちるんだ

    だから若いうちの一瞬だけとはいえ踊らされるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:38:51

    >>48

    >>83

    でぇベテランはそもそも声優が踊るようになる前の時代から活躍してたから踊ってないのだと思われるが…


    いつまで踊ってる声優=演技の才能がないとかいう的外れな声優sageを続けるのか教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:46:08

    声優がアイドル化する前から活動してるベテランを引き合いに出して今の声優が下手だの劣化してるだの言うのは流石にどうかと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:48:59

    昭和の時代からやってるでぇベテラン声優なんて元々は舞台役者が生活費稼ぐためにやってたのが常態化してそうなったのがほとんどやんケ なにムキになっとんねん

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:08:56

    >>22

    お言葉ですがそのお遊戯レベルのダンスも歌も出来ない女優の方が多いですよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:25:08

    >>87

    お言葉ですが最近の売れてる女優はみんな実家がお金持ちだからダンスも歌も小さい頃から習い事でやっていてかなりレベル高いですよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:37:10

    >>88

    家が金持ちだからといって全員が子供の頃から歌やダンスを習ってるとは限らないと思われるが…


    いい加減叩き方が雑すぎじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:39:57

    >>88

    最初から最後まで妄想でしかないんだよね すごくない?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:41:08

    すごいな異常声優嫌悪者は
    どんどん言ってることが雑になってるよ

    そもそも子供の頃から歌やダンス習ってる女優なんてそこまで見たことないのが俺なんだよね
    そんなにいるというならせめて実例を複数教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:41:27

    >>60

    声優の地位が低いアメリカの人間だと思われるが…

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:46:59

    一昔前の声優ならいざ知らず今の声優は超人じゃないと出来ない仕事なのは間違い無いと思われるが…

    確かに芸人ほどのトークは求められないし本職の女優や歌手ほどのルックスと歌は求められないけど逆を言えばそれら全て一定の水準にまで達してないとお話にならないってことなんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:52:14

    そもそもでえベテランだってアニソン歌いまくってるんだよね

    [JP MapleStory] 15th Anniversary メイプルストーリー -「History」by banvox feat. Nozawa Masako and Cypress Ueno


  • 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:20:11

    >>93

    さすがに超人のハードルが低すぎると思われるが…

    大変なのは確かだけど普通の人間レベルの大変さだと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています